幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0350178
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 将来の夢(大学生編)
 TTの夢
・ 会員のママの声
 わたしの考える英語教育
・ こどものつぶやき・コトバ・ささやき
 こどもたちのきらっと光る言葉たち
 国際交流から帰国して
・ 国際交流
 既参加者
 受け入れ
 京ちゃん、帰国後の感想
 エリンと小学生たち
 2013 オレゴン国際キャンプ
 まゆ 帰国後(激励隊)
 2015年ホームステイ
 '18 はぐ国際交流激励隊
・ ’11東京支部大会
 みんなへ
 支部発表会を終えて
・ クリスマス会
 '10
 '12
・ 物語の絵画
 '10カレンダー
 '11カレンダー
 '12カレンダーの絵入選!
 '14 カレンダーの絵
 '15物語カレンダーの絵 「入選!」
 '17 物語の絵画
・ 発表会
 '09ペルセウス
 '10アリババと40人の盗賊
 '12ノアのはこぶね
 '13ピノッキオ3話
 '14「ピーターパン」合宿
 '14 ハロウィーンパーティ
 '15「スサノオ」合宿
 '16 Alice in Wonderland (2&3)
・ なつの思い出
 '08黒姫キャンプ
 '08御岳合宿
 '10黒姫キャンプ
 '11黒姫キャンプ
 '12宮澤賢治day
 '12壮行会&交流発表
 '12黒姫キャンプ
 '14 中学生企画「縁日」
 '14 ざおうキャンプ1班
 '16 黒姫サマー
・ ① 全グループの共通おたより
 ②「7月の活動予定」
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
秋のテューター研修集約 11月14日 (火)
老いも若きも・・いや、ベテランもフレッシュも 
テューターの研修は、ラボっ子と同じように 縦長で行う。
これがなくては、ラボテューターは、務まらないだろう。

「ことばを教える」のでは、なく「ことばに出逢わせる」のが
テューターである以上、自分自身がみずみずしい感性を持ち続けたい。
もちろん、子ども同様、英語も含めて ことばは、
コミュニケーション力や表現力を 自分の中に育てていくものだから。

この秋の研修も振り返ると実り多きものだった。
ベテランのテューターがどんなことに重きを置いて、活動をされてきたか
会員をたくさん抱えている(忙しいはずの・・・)テューターが
子供たちのどんなことばに耳を澄ませているのか、
若いテューターがひたむきに向き合っている様子・・・・
触発されることばかりだ。
そして、
ラボに出逢わなければ ケルトの歴史・文化について自分から
足繁く 図書館に通うことはなかったろうな・・・。
昨日は、研修集約日。
木曜Gは、新刊「裸のダルシン」と向き合った。
自分の知らない自分とも出逢った。
>>感想を掲示板へ
Re:秋のテューター研修集約(11月14日) >>返事を書く
カトリーヌさん (2006年11月15日 21時35分)

お疲れ様でした。木村さんと出会いたいな、と思っていたので、念願がか
なってとても有意義でした。とても素敵なかたですね。ラボっ子がふえる
のも、うなづけます。こういう出会いが、手ゅー田ーを続けていく励まし
になります。いい活動しなくちゃ、と刺激されますね。家にかえり、自分
と向き合うとため息が出ますが。ありがとうございました。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.