幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0316601
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ラボママ(お母さん)のメッセージ・・ラボで子どもはどう育つ?
現在ページはありません。
・ 林田パーティの紹介
 ママといつも一緒プレイルーム
 やりたいこと見つけよう!! 小学生グループ
 はじけて笑いの絶えない中高生グループ
 ラボパーティってどんなところ?
 ラボ・ライブラリーとは?
 「テーマ活動」って何?
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
幼児とママのはじける元気!! 03月13日 (金)
地域に「親子で英語と日本ごで遊ぶ楽しさを伝える」ための、『絵本とマザーグースのひろば』2回が終わり、あらためて親子で遊ぶのってたのしいなあ、と感じた。
2回目の昨日はうらうらと春らしいお天気の中、9組の親子が集った。
1歳~3歳。 まだ1歳になりたてのNくん、ちょっと始めはびっくり立ったけれど、だんだん周りの雰囲気に慣れて体をゆすってたのしんでくれていたね!

・London Bridge♪
・Pat a Cake♪
・Let us Sing Together♪
・Humpty Dumpty♪
・イースターのEgg Huntingあそび
・Nock at the Door♪
・Open Shut them
・紙芝居”The Turnip"(かぶ)
・「かぶ」のごっこあそび
・Good bye♪

イースターのEgg Hunting遊びでお部屋いっぱいに落ちているおもちゃのタマゴを拾い集めて、鳥さんの巣のようなカゴにいっぱい!
「赤ちゃんがいるの?」
「うまれるの~?」
と小さな手でそ~ッとタマゴをいい子、いい子する子どもたちの
キラキラした目!

ほとんどのお友達がはじめて会ったのに、「かぶ」のおはなしのごっこあそびではママも「ほら、つぎはだれをよんでくるんだっけ?」などの言葉に「ねこ~~~!!!」元気な声とともにすっ飛んでくる子どもたち。
あれよあれよいう間に、なが~~い列ができた。
「うんとこしょ、どっこいしょ!! うんとこしょ、どっこいしょ!!」
とかけ声も元気、元気。

「たのしかったね~!! またあそぼうね~~」
手を振って「バイバ~イ♪」と帰っていく子どもたち。

参加してくださった皆さん、楽しいひと時をありがとうございました。
若い若いエネルギーをいっぱいおすそ分けしてもらった春の1日でした。
>>感想を掲示板へ
Re:幼児とママのはじける元気!!(03月13日) ・ >>返事を書く
totoneさん (2009年03月17日 23時15分)

先日はありがとうございました。
先生の直筆のプリントなど、丁寧にいろいろ書いてあったのでちょっと
検索してみたらココがあった次第です。

偶然参加できましたが、子供と一緒に私も楽しむことができました。
りんごを見ると、「APPLE」なんて言うようになりました。この前とった
よね~だって。

本当にありがとうございました(^^)
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.