幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0415333
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ラボっ子が語る「ラボって何?」
現在ページはありません。
・ サマーキャンプゆつぼ2班(2004)
 ゆつぼ2班(2005)
 ゆつぼ2班(2006)
・ テーマ活動って何?
 なぜ、英会話でなくて、テーマ活動をするの?
 テーマ活動が生まれてきた歴史
・ つよく やさしく しなやかに育つ理由
現在ページはありません。
・ 天愛☆ニュージーランド☆次は☆ドイツ☆へ
現在ページはありません。
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
『ことばがこどもの未来をつくる』の意味が最近になって急にわかりました。 04月13日 (金)
林パーティではどの子も新高3になる3月31日で一旦ラボを修了します。
大学に入って続けたければもう一度しっかり考えて再入会をしてもらいます。
3月28日のキャラバン交流で修了式をしたAちゃんから私宛のお礼のメールを紹介します。
--------------------------------------------------------

林テューターへ

7年間本当に我が子のように育ててくださりありがとうございました。

キャラバン交流は、私の中では悔いの残るものになってしまい、足立にも小山にも林先生や保護者の方、パーティの子に迷惑をかけました。
スミマセンでした。
(そんなことありません。準備時間がなかったのによくやってくれました…林、陰の声)

でも、本当にラボをやってよかったです。こんなに素敵な人達に囲まれた環境で成長できるのはラボだけだと思います。

『ことばがこどもの未来をつくる』の意味が最近になって急にわかりました。

高校になってラボをやめたいと思った時期がありました。
今やめたらどんなにいいだろうと思いました。
でも、そこでやめなくてよかったです。
今、私は本当に幸せです。
苦難を乗り越えないと幸せは掴めないことを学びました。
ちゃんと最後までラボを続けることができて本当に本当によかったです。

ラボに出会えて、林Pに出会えて、この偶然にとても感謝しています。
壁にぶちあたっても、背中をそっと支えてくれる先生がいたからここまでやってこられました。
これから受験に没頭します!!
絶対大学に入りたいので応援宜しくお願いします。
でも、なにかあったら呼んで下さい。
飛んでいきます。
これからも体に気をつけてラボのTutorとして頑張ってください。
ありがとうございました。
>>感想を掲示板へ
Re:『ことばがこどもの未来をつくる』の意味が最近になって急にわかりました。(04月13日) ・ >>返事を書く
さっちゃんさん (2007年04月13日 11時51分)

ラボっ子のメールすてきですね。
【今、私は本当に幸せです。
苦難を乗り越えないと幸せは掴めないことを学びました。
ちゃんと最後までラボを続けることができて本当に本当によかったで
す。】
何度も壁にぶつかりながら乗り越えたからこそでてきたことばですよ
ね。高校で一回終了して考えてみるというとらえ方、うちのこたちは
地元から通える大学が多く、そのためそのまま続けられるものとしてと
らえているので高校生のときのラボ活動の濃さが違うのかもしれませ
ん。ゆっくり育つよさもあるのかなとこの感じてもいるのですが。

子どもの成長とともに自分も成長させてもらってるなあとこのごろよく
思います。
Re:Re:『ことばがこどもの未来をつくる』の意味が最近になって急にわかりました。(04月13日) >>返事を書く
林ライスさん (2007年04月14日 22時56分)

さっちゃんさん書き込みありがとう。
>ラボっ子のメールすてきですね。
何度も壁にぶつかりながら乗り越えたからこそでてきたことばですよ
ね。
----------------------------------------------------------------
そうですね。
私も今テューターを続けることができて幸せです。
ラボをやっているからこそ時には苦しいこともあるけど、
子ども達の成長が見られたときはとてもうれしいですね。
ラボっ子と同じ思いを私達テューターもしながら
成長させてもらっているなあと感じます。
Re:『ことばがこどもの未来をつくる』の意味が最近になって急にわかりました。(04月13日) >>返事を書く
たかちゃんさん (2007年04月19日 06時01分)

彼女らしいコメントだね。そうやって壁を乗り越えてこそ幸せが訪れるのかな。自分には、壁というものはなかったかな。仲間の存在が大きいのかな。名古屋に来てその辺は、感じたかな。
Re:『ことばがこどもの未来をつくる』の意味が最近になって急にわかりました。(04月13日) >>返事を書く
おーじゅんさん (2007年04月19日 06時35分)

ときどき訪問して林ライスさんの姿勢に自分もがんばろう!と思ってい
ました。 いま新中1の子の「やめたい病」をパーティをあげて見守って
いるところです。その子のお母さんは「この子にはラボが必要」と強く
思っていますが、今まで甘やかしてきたことのつけが回ってきたと反省
もしています。壁が見えたら引き返してしまうような子です。それで
も、この子にはパーティの仲間がいます。 いま自分から乗り越えたい
と思えなくても、いっしょに歩くことはできると思います。

追伸: 林P卒業生が書いていたKパーティから、こちらに転居してきたT
ファミリーがいます。 さっそくパーティ合宿(日帰りでしたが)にも
参加してもらいました。 ちょうどステキなファミリーを他県に送り出
した後でしたが、そのさみしさを吹き飛ばしてくれるような新しい風を
おこしてくれそうです。 機会があればKテューターによろしくお伝え下
さい。 
Re:Re:『ことばがこどもの未来をつくる』の意味が最近になって急にわかりました。(04月13日) >>返事を書く
林ライスさん (2007年04月20日 00時59分)

おーじゅんさんへ
お久し振りです。
去年は忙しかったですね。今年は少しはゆっくりされていますか?
林Pにも中学受験が終わって戻ってはきたけど
「林Pには僕の居場所はないからやめたい」と言っていた子が
(お母さんはラボが必要と思っていました)
高校生達の電話や訪問でやめずにとどまった例があります。
そしてその子は1年後の今、
パーティを支えるほどテーマ活動に個性を発揮し、
今年の夏の国際交流に向かって事前活動を頑張っています。
パーティの仲間に支えられて成長を見せてくれるラボっ子達。
本当に幸せな子ども達です。
その成長を見れるテューターも幸せです。
本当に感動の日々です。
落ち込むこともありますが・・・。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.