幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0182859
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 0・1・2歳児のラボ・パーティ
・ 学校で英語に出会う前に…
・ ことばを習得するって、どういうこと?
・ ラボをやってて、英語を話せるようになるの?
・ なぜ、英会話ではなくて、テーマ活動をするの?
・ ラボってなあに?
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
だるまちゃんとかみなりちゃん 10月18日 (木)
こんにちは!

地区のテーマ活動(劇表現)発表会が来年1月に

開催されます。毎年12月か1月です。

この発表に向けて、9月ごろから取り組み始めます。

今回の発表は『It's a funny funny day!』

(だるまちゃんとかみなりちゃん)です。

前回の夏の発表で、おはなしのストーリーに沿った

すごろく作りにハマって、今回もすごろく作りを

しました。小学生にハプニングカードを作ってもらいました。

“浮き輪が落ちて、1回休み”などと書いたカードです。

で、これをストーリーに沿って、並べたあと、すごろくの

マスに貼り付けていって、完成です。その回だけは、

すごろくで遊びます。用意されたものですごろくを

するよりも、子どもたちが楽しめるのと、子どもたちに

そうとは知られずに、お話をお家でよく聴いてるかどうかも

分かります。


次の回は、

小学生リーダーさんたちが『Hot Cross Buns』をしたいと

言うので、パンにかみなりちゃんやだるまちゃんや浮き輪などを

描いてもらいました。ひとりに2こずつあたるように作り、

ひとつは焦げパンをつくります。絵を裏返して2個ずつ持ち

歌にあわせて、となりの人にまわしていきます。歌の最後で

焦げパンを持ってる人が負けです。

単純なゲームですが、キディさん(幼稚園児)なんかは、

歌の最後で、自分の描いたパンがあたると、おおはしゃぎです。

自分たちで作ったもので、楽しみながら、いつの間にか

歌も口ずさんでいます。


かみなりちゃんのお家に行く前にみんなで楽しんだ遊びも

一通り遊びました。かくれんぼは大好きです。テーマ活動を

してても、この場面になるとほんとにかくれんぼが始まって

しまいます。いろんな電子ゲームや携帯にはまり込んでいる

子どもたちを見ていると心配になってしまいますが、

かくれんぼを楽しんでるラボっこたちを見ていると、

子供らしくて微笑ましくて、いいなあと思いながら

見ています。

この部屋のどこに隠れるの?と思うような、隠れ場所の

少ないラボルームですが、それでもかくれんぼが大好きです。


大縄跳びは出来ないわ!と、エア大縄跳びをしました。

縄を持ってくれてる人の手をよく見て、引っかからないように

跳んでねと、声をかけてはじめました。縄を持つ人は廻す速さを

いろいろ変えたりして。これが異常に盛り上がりました。

目隠しおにや輪投げもしました。


この間は、かみなりちゃんのお家で出されたごちそうカードを

作って、順番に並べてみました。そして、みんなで順番に

言ってみました。その後、カードを1まいずつ減らしながら、

更に言ってみました。CDをよく聴いてる子は、カードが

何枚も減ってもことばが出てきていました。


浮き輪に向かってジャンプしたり、傘を投げたりもして

みました。傘は本物じゃなくて、新聞で作ったものです。


9月から10月にかけて、おはなしの世界で遊んで、

前回、セリフやナレーションの担当を決めました。

来週のハロウィンが終わったら、本番に向けて、

テーマ活動が動き出すかな~~
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.