幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0248015
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ セロ弾きのゴーシュ~テーマ活動大会に参加して
現在ページはありません。
・ Link Link!Story & Nursery Rhymes
 ASK MR BEAR
 季節、月  ・
 Rhyming alphabet  ・
・ パーティ行事アルバム
 お寺見学
 ゴロひげ門左衛門ノミの仇討ちー房総の村見学
・ イベント案内
 春の交流発表会  ・
 春のマザーグースの会  ・
・ なぜ、ラボで英語なのか
現在ページはありません。
キャンプ出発
ハッターの日記
ハッターの日記 [全311件] 21件~30件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
サマースクール 08月12日 (水)

今年は季節毎に地域で公開出来る講座を開くと決めて、取り組んでいます。

今回は、春のマザーグースの会に続く第2弾。2日間連続サマースクール『だるまちゃんとかみなりちゃん』
今回は、9人のお友達が来てくれました。ラボっ子達も一緒にお話を楽しんで1日目は、工作や歌お話辿り。
2日目は、歌やお話を辿りながらゲームの後全員でお話を通して動いてみました。

かみなりちゃんやだるまちゃんになって、丸いのを取ったり雲の車に乗ったり、とっても楽しい時間を過ごす事が出来ました。

また、会えたら嬉しいな。サンプルCDもたくさん聞いてみて下さいね。

ご参加頂いた皆さん、ありがとうございました。
インターンとの交流会 05月22日 (金)

5月はインターンのエバンに来てもらって交流会を開きました。ニュージャージーの写真を見せてもらったり
たくさんの面白いゲームを、教えてもらってとっても仲良くなれました。幼児さんは最初お母さんにかくれながらでしたが、どんどん距離が近くなって質問もできてよかったです。
中国交流&インドネシア交流 05月01日 (金)
4月は中国交流に行った二人の報告会&インドネシアからの受け入れ
交流会をしました。

《中国交流報告》
中国に行ったのは、今年度5年生と中1になった二人。
行く前は、二人なら行こうかなあ・・・。というくらいだった
二人ですが、帰って来て二人はクラスが離れて別々の報告
になったにも関わらず、しっかりと「また行きたい」
と、言っていました。飛び越えたハードルは二人の目を
世界に向けてくれたなと言う感じです。
行くまでは、誰でも不安があると思いますが一度行った自信は
一生物です。なぜならその時より幼い年齢になって行く事は絶対
無いから。
1にジェスチャー、2に英語でコミュニケーションンを
取ったよという二人。「中国語だって話したよ。出来る出来る」と
言っていました。「英語がもっと話せたらなあ」とも。

中国の人々の生活についてや、ホストが凄く勉強してた事
万里の長城へ行った事水が水道から飲めるありがたさ等等
話してくれました。

それを聞いた6年生が、私も行きたい!!
と言う事で、今年の夏のキャンプは我慢して来春中国に行くと
張り切っています。

たくさんのテューターにもお世話になってこんなに良い経験とさせて
頂けた事、感謝の気持ちでいっぱいです。


《インドネシア交流》
インドネシア交流は2泊3日の交流で二家族が受け入れをしました。
金曜日は学校があったのでお母さん二人と私の3人でラボセンターでの
対面式に行き、東京をちょっと観光して袖ケ浦へ帰って来ました。
翌日夜の交流会では、持ち寄りパーティにして上記の中国交流報告会
と一緒にやりました。
Seven Stepsを、中国語、インドネシア語、日本語でやったりインドネシア語の挨拶を教えてもらったり美味しいお母さん達の手料理を食べたり
とても楽しい時間を過ごす事が出来ました。

二人を交えて談笑する姿は、ラボっ子達が経験の中で身に付けて来た
コミュニケーション力の素晴らしさを実感させてくれる物でした。
サッカー、AKB、アニメなどいろいろな事を情報交換したりしたあと
AKBの曲をかけてパーティ全員で輪になって歌いながら踊りました。

最後に二人が、この場にいる皆さんの事忘れません。どの人が来ても
インドネシアに来たら大歓迎しますと言ってくれて、とっても
嬉しかったです。インドネシア語で全員が1人ずつ握手をしながら
お別れしました。

また会いたいなあ。
マザーグース広場 04月01日 (水)
春の交流会に向けてバタバタしている時期ではありましたが
地域に向けての講座ということで、マザーグース広場を開催しました。
春やEasterにちなんだマザーグースの歌と絵本を用意して
空のたまごをcoloring用に用意して、egg huntも桜の木の下で
楽しむことができました。初めて参加してくれたYちゃん、k君
RくんMちゃんも大喜び。幼児~大学生の中に混じって楽しい
ひと時を過ごすことができました。
また、来てくれたら嬉しいな。

Easterって良いですね。季節は最高でお花がたくさん咲いていて。
もう一つ色を塗ってもいい?と、聞いていたラボっ子同様に
私もcoloringしたかったので、また朝の忙しさにも負けず
卵を割らずに、キリで穴を開けて中身を出すという作業を
楽しくやっています。
30日来られなかったみんなも、発表会が終わったら
キレイな卵を作って近くの森でegg hunt しましょうね。
Peter Pan 合宿 03月24日 (火)
3月21日~22日、合宿に行ってきました。

申し込み当初は、折角の森の中自然の家なので
外でオリエンテーリングもやりたい!等と言う希望も
あったのですが、4月4日の発表会までに間に合わない!!
と言う事で、ほぼ全ての時間がPeter Pan のテーマ活動(英語劇)
の時間になってしまいました。
でも、そこはさすがPeter Pan!
お話のイメージを皆で話し合い、表現して見せ合って
また考えて作り直して、音楽やセリフに合わせて動くのが
とっても楽しそうでした。

年々、今まで小さいと思っていた小学生ラボっ子や中学生ラボっ子が
しっかり意見を言える様になって来ている事を、ひしひしと感じます。
「じっとしてなんてこんな長い時間ウエンディの話を
聞いていられないよ」そんな意見を、口に出す小学生も
大事に拾う大学生もなかなかえらい!

「ここは、毒が入った~!!って瞬間ぱ~と紫になるって感じ
何だけど、あ~どうやったらいいんだろう。動きはさっぱりどう
したらいいか分らないけど、頭にはハッキリ浮かんでるんだよー」
と、説明しようともがく小学生。その意見を一生懸命に形にしようと
する皆の姿も見ていてわくわくします。

頭の中に浮かんでいる事を、表現する事、伝える事って
本当に難しい。皆一生懸命に、やり取りをしながらその子の
イメージを考えて、形にしてみて、また皆で意見を出し合って。
それぞれのイメージをやり続けているうちに、「あ!!それ
そういう感じ!」と、なった時の何とも言えない爽快感!!
幼児から大学生が皆一緒にやったーという顔をする瞬間は
最高です。

もうひとつ、とても嬉しい事がありました。
今回は、幼児のRちゃん、小学1年生のMちゃんも
合宿でお泊まりが出来ました。
今まで、テューター宅お泊まり会でも泊まった事の無かった
Mちゃんの成長ぶりにはびっくり。
お母さんとは、「一応申し込んでおくから泊まれそうだったら
泊まれる様に一応準備して来てね。」と言う事だったのですが
夜になって、「泊まってみる!」と、元気に言いました。
次の日の昼食の時に、「もう1つお泊まりしたいなあ」
と言う言葉を聞いた時は、嬉しかったです。
子ども同士の中で育つ力に、感謝です。
国際交流のつどい 続いている交流とこれからの交流 03月17日 (火)
  日比谷公会堂でマイクの前に立つなんて普通なかなか出来ない
 経験ですよね。
 それも、カナダ、アメリカの大使館の方やアメリカ4Hを
 含む人の前で!!
 大使館の方のお話は、しっかりと国際交流参加者を見て、優しく
 語りかけて下さってとても勇気づけられるものでした。
 この年代で国際交流に行き異文化を体験する事がどんなに素晴ら
 しいか、そして相手国に着いたら怖がらずどんどん話して、
 何でもTRYする事が大切な事を英語で話して下さいました。
 インターンのエバンは、日本語と英語で激励の言葉をくれました。
 エバンも最初に日本に来たときは日本語が出来なくて悔しい思い
 をした事。日本語はちょっ と違うと意味が通じなかったり
 するけど英語は大丈夫。きっと通じるからどんどん話してご
 らんと、言ってくれました。

  それらのお話にも感動しましたが、一緒に行った康介にも驚かさ
 れました。
 参加者の英語(約370人)中国語やその他の決意表明合わせて
 400名弱のスピーチを
 一生懸命に聞いて、あの人は make many friendって言ってたから
 お友達作りたいんだね。Calligraphyって言ってるから習字
 を教えたいんだね。と言う風に真剣に聞いていた
 のです。その後の激励隊では、北米交流、ニュージーランド交流
 中国交流、韓国交流、1年の留学から帰って来たラボっ子たちが
 スライドを交えながらどんな事が役に立ったか辛かった事やその対処
 楽しかった事等アドバイスを入れながら激励してくれました。
 考え方一つで難局を仲良しになるチャンスに変える事が出来る事を
 しっかり伝えてくれました。
 自信に満ちたスピーチはとても感動しました。
 5年のKはそれを聞いて「あー、どこに行くか迷っちゃうなあ。
 どこにいこうかな。」大学生のKは「おれ、韓国に行きたく
 なっちゃったな。」と言っていました。
 ラボのライブラリーの中のセリフが出て来て、ラボでやって来た
 事が身に付いているって実感したという中学生もいました。

 先日、娘と国際交流の事を話していて私が「海外に行っている
 ラボっ子や活躍しているラボっ子多いよね」と、言うと娘が
 「中学の時1ヶ月過ごせたんだから、大丈夫でしょうって思うもんね」 と、言っていました。皆そんな気持ちかもしれません。


 実は、つどいの前の日。合同練習と高学年ラボの間の時間に、娘と一緒にニュージーランドにステイに行ったAちゃんのお母さんが、突然ですいませんでもどうしてもお話ししたくてと、家に寄って下さいました。
Aがニュージーランドでお世話になったホストと何度も行き来をしていて先日、結婚した旦那様を連れて国Aちゃんの家に遊びに来た事や
国の事業の一つの【青年の船】に乗っていろいろな国を見て来た事、
帰って来てそのプログラムの一つでバーレーンにも行った事、
今はタイに支援に行っている事、4月~はタイに支社を持つ国際支援
もやっている会社に就職が決まった事を報告してくれました。
あのニュージーランドが始まりで、こんな風に世界に飛び出していくと思わなかったと、おっしゃっていました。あの大人しかった彩華がこんなに逞しくなって!と、驚きました。
ひとつしかない地球 03月08日 ()
ひとつしかない地球(ラボっ子OB宮沢和史さん作詞作曲)の
中国語バージョンをパーティ皆で練習しています。

中国交流に行くラボっこ達は中国のお友達と一緒に歌う為に
練習するので、パーティで聞いてみたら皆とても喜んで
歌っています。週に一度のパーティで歌うだけなのですが
3回目くらいで、1行はCD無しで歌える!!という子が増えてきました。

中国語の西遊記やってみたいという声も!!

交流に参加する子はもちろんだけれど、同じクラスの子も
刺激を受けてぐっと世界が広がってます。
何かに出会うって本当に大切でステキな事で、それを伝え合うことも
同じく大切な事だなと、つくづく感じています。
中国交流オリエンテーション 02月07日 ()
今年は佐藤パーティから、中国交流に参加者が出ます。
北米やニュージーランドは毎年の様に参加しているのに、
中国は初めて。

昨年のサマーキャンプでロッジが一緒だった中国から参加してくれた
子がいてくれたおかげで、皆が彼女の
積極性や優しさに刺激を受けて感動した事
テューター通信で、国際交流の魅力をたっぷり感じさせて頂いた事、
娘がカレッジリーダー(大学生の引率)としてアメリカに
1ヶ月行った娘と同じ州を引率した大学生ラボっ子が
中国交流に5回も行ったという話を聞いた事などもあり、私自身
行って欲しいという気持ちが今回は強かったので、とても嬉しいです。

そして、今月はいよいよ二人のラボっ子とお母さんと私で
中国交流オリエンテーションに参加してきました。


中国ではそもそも外国人が家に泊まるときは届け出をしないと
受け入れられなかった時から始まったラボと中国の交流の歴史
を聞いたり(今でもホームステイができるのはとても珍しいようです。)
簡単な中国語講座を受けたりで午前中は終了。
私はそこで失礼しましたが、午後は参加者のみで事前活動
がありました。

午前中のお話の中で、またあの中国の方に会いたいなという
気持ちで毎年参加されているテューターのお話や
世界の4分の1の人が中国語を話せる事。
言語の中でフランス語の次にきれいな言葉と言われている事(濁音が無い)等説明を聞き、午前しかいなかった私ですが
たっぷり刺激を受けて帰ってきました。

社会人の時の研修で私が行ったのは・・・と考えてみたら、
いつの間にか25年も経ってる!!
全然あの時とは違うんでしょうねえ。
いつか行きたいな!!
ハロウィンパーティ 10月26日 ()
今日は、中島パーティ、横山パーティ&佐藤パーティでハロウィンパーティをしました。
もう10年以上続く姉妹パーティ交流、子ども達もお互いにすっかり気心が知れた
仲間です。

毎年運動会と言う形でやってきましたが、今年は場所が取れなかった事もあり、
『ヘンゼル&グレーテル』をテーマにゲームをしたり、お菓子の家を作ったり楽しく遊んだ後、夕飯はカレーパーティとなりました。

お菓子の家は④グループに分かれて作り、夕飯の後のデザートに。
同じ材料なのに、4つとも全然違うお家が出来て楽しかったです。カレーで
お腹いっぱいのはずなのに、お菓子の家はぱくぱく食べていました。


ずーと続けたい、パーティ交流会の一つです。
中島テューター、パーティの皆さん、ありがとうございました。

それから、カレー作りに力を発揮して下さった佐藤パーティのラボママさん達
ありがとうございました。
パーティ合宿   03月24日 (月)
TA大会に向けて、21日~22日パーティで合宿をしてきました。
テーマは『みにくいあひるのこ』

小さい子達が「怖くて合同パーティには出たくない!」と、いう事が無い様に、気持ちを盛り上げて行くのを、目指しているものの難しい。

皆がわかるように選んだテーマだからこそ、それぞれの年代でそれぞれの見方や、考え方があって意見がバラエティーに富んでいる。それをパーティの表現として1つにしていくのが、必然的に難航してしまう。

このテーマを、幼児から大学生までの仲間で一緒に話し合えるってとても
貴重な時間な気がします。

人の意見を聞くって難しい。
自分が考えた意見って、考えれば考える程どうしても 一番良い意見なような気がしてしまうから。

せっかく時間を使っているんだから、できるだけ自分の考えに固執せずに
意見を聞き、動いてみると、皆が納得する着地点があるのではないかな?

1ヶ月後、どんな発表になるか ドキドキしながらも一番楽しみなのは、
私です。
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.