幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0295088
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ラボ45周年行事
 子どもの未来を考えるフォーラム
・ W.S.(ワークショップ)
 スキンシップの大切さ
・ ラボキャンプ
 2004 ファミリーキャンプ in 黒姫
 '06 黒姫サマーキャンプ
・ ラボ・ライブラリー
 「ひとつしかない地球」
 「サケ、はるかな旅の詩」導入ゲーム
・ 国際交流
・ 発表会
 2004年Spring 発表会
 2007年富士東地区テーマ活動発表会
 2008年スプリング発表会(御殿場グループ)
・ パーティ行事の紹介
 Easter
 インターンを迎えて国際交流
 '06 壮行会
 プレイルームとキディの親子Day Camp
 パーティ Summer 合宿
 Halloween
・ パーティ活動の紹介
 富士山紹介
 プレイルームで育つ!!
・ テーマ活動って?
 「日本語」と「英語」(外国語)でやるの?
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
‘参加してよかった’と思える「お母さん会」(父母会)を心がけて… 10月07日 ()
 ラボっ子のお父さんを締め出しているつもりはないのだが、気がつけば我パーティでは「父母会」と言わず、「お母さん会」と言っている。
(お父さん、ごめんなさ~い!参加をいつでもお待ちしてますよ~!)

 今回は12/3の40周年記念行事「子ども広場ファイナル」「宮沢和史氏コンサート」への参加を盛り上げるべく、例年より早く開催した。
昼の部、夜の部を行っているが、2年ほど前から昼の部に参加していたプレイルーム・キディグループのママたちが夜の部に移行してきた。
ラボっ子の成長と共に、夜パパに彼らを預けることが出来るようになったのを機に夜の部に出席してみると、メンバーが縦長で将来のラボっ子像が具体的に見えてきたり、先輩ママたちがどうラボっ子をケアしてきたかなど参考になる話が聞けて楽しいと実感できたようだ。

 今までの2倍の広さの部屋を借りることになった。
これだけの人数、様々な年代、ラボ歴の彼女らと限られた2時間をどう過ごしたらよいかはとても重要だ。
仕事帰りのお疲れの時間、あるいはパパに子どもを預けて一人になれる
貴重な時間ですものね。ただ私の話を受身で聞くのでは面白くないでしょ。そう、私が「お母さん会」を開く信条は、‘子どもはグループの中で育つのだから、親だってグループ作りを楽しみ、みんなで子どもを育てていきましょう!’なんですもの。
やはり参加してよかったと思える企画をしよう。それにはW.S.が最適だ。非日常的な思考力を駆使しすることを楽しいと感じられるし、結果それが子どものラボ活動を疑似体験することにつながるから。最初は国際交流のジョイ・プログラムをやっていたが、最近は分野を広げている。

 昨夜は、自己紹介のアイスブレイク:支部高校生リーダーミーティングでのそれをお借りした。9個のマスに自分の好きな1~30までの数字を書き入れ、ペアになって共通の数字を探し(なければ好きな数字)、その曰くをお互いに話す。1回3分で3回それを繰り返した。
終了後印象に残った話をシェアした。
ご主人と出会った日という甘~い話から、お給料日と超現実的な捉え方に笑いながらも人それぞれ視点が違うことを実感。
スキンシップのW.S.:左のページ一覧に載せている。「宝物だよ。生まれてきてありがとう。をよく言ってます。でも一番下の子に一番言ってるかな。上は言われても反応がなくて、2番目にもあまり言わなくなっちゃったなぁ。」「あまり言ってないなー。」大人が子どもの気持ちを体験できた貴重な時間になった。これらの作業を行っている時の彼女たちは実に姦しい。笑い声が絶えない。そういう彼女たちを見るのが嬉しい私。

 そしてその後、「世界がもし100人の村だったら」(MICKEYさんのHPからいただきました。ありがとう。)を皆で読み、自分の生活を自分中心ではない視点から見てみることの大切さに気づきながら、みんなで子育てしていきましょう。こういう風に自分の考えを母語で述べ、他人の意見を受け入れる心を育てていくことが、日本語も外国語も育てていくことに大きく関わっているのだと結んだ。

 その他には、
*参加者全員に感じたことを発言する機会を設ける
*パーティの記録を読んで、活動の様子を伝える。

 究極(?)はテューター手作りのお菓子の差し入れ!
昨日はHalloween cookieが失敗してしまったけれど、「おいしい」と皆気づかってくれてありがとう。
 ママさん、お母さん会に参加してよかった???

 「子ども広場ファイナル」「宮沢氏コンサート」も参加者が増えつつあって嬉しい。前日の教育シンポジウムにも1組のパパ・ママが参加してくれるって。まだまだ増えるかも。
 
>>感想を掲示板へ
Re:‘参加してよかった’と思える「お母さん会」(父母会)を心がけて…(10月07日) >>返事を書く
とんかつ姫さん (2006年10月08日 22時06分)

初めまして、日頃「どうしたものやら?」の部分の多い「お母さんの会」
(うちも父母会といってるけど、現実には20対1くらいで)についての日
記に関心を持ちました。

☆ただ私の話を受身で聞くのでは面白くないでしょ。そう、私が「お母
 さん会」を開く信条は、‘子どもはグループの中で育つのだから、親
 だってグループ作りを楽しみ、みんなで子どもを育てていきましょ 
 う!’なんですもの。
 やはり参加してよかったと思える企画をしよう。それにはW.S.が最適
 だ。非日常的な思考力を駆使しすることを楽しいと感じられるし、結
 果それが子どものラボ活動を疑似体験することにつながるから。最初
 は国際交流のジョイ・プログラムをやっていたが、最近は分野を広げ
 ている。☆

全く同感ですが、こういった内容の父母会は「ラボ歴の長いお母さん
で、かつ、後から父母会のレジュメを読んで理解して動いて下さる」が
どうしても条件で、年々お便りの読み込み力の弱まったお母さんに向け
ては(後で読んでも良いような)父母会レジュメをその場で確認、説明す
る必要があるようで、中々踏み切れないんですよ。

古ギャルさんのところではいかがですか?

私は春しか(年に一回しか)父母会をしない(でもその時は6回にも7回に
も渡って)のですが、最近は駐車が厳しくて、自宅に坐れる数なのに駐
車場が間に合わず、今年は貸し会場でやる羽目になり、ちょっと寂しか
ったです。

古ギャルさんのところも貸し会場でなさるのですね?

この秋から冬には来春の周年行事に向け父母会をしなくてはならないで
しょうから、古ギャルさんのページで受けた刺激を大切に父母に向かい
たいと思います。

お邪魔しました。
Re:Re:‘参加してよかった’と思える「お母さん会」(父母会)を心がけて…(10月07日) >>返事を書く
古ギャルさん (2006年10月08日 23時52分)

とんかつ姫さんへ

 書き込み、ありがとうございます。

>全く同感ですが、こういった内容の父母会は「ラボ歴の長いお母さん
で、かつ、後から父母会のレジュメを読んで理解して動いて下さる」が
どうしても条件で、年々お便りの読み込み力の弱まったお母さんに向け
ては(後で読んでも良いような)父母会レジュメをその場で確認、説明す
る必要があるようで、中々踏み切れないんですよ。

→ワークショップで仲間作りやラボ活動を理解していただく時間は約半
分の1時間。残りはレジュメ(今後の活動:パーティ行事の日程決めやら
地区・支部行事への参加促進、ライブラリー・キャンプ・国際交流積み
立ての呼びかけなど)に沿って討議、連絡します。

 現状は長いラボ歴のママたちがここに来て、急激に減りました。
中心になっているのは自称30’s(?)のラボ歴7~8年の方々。

 ママたちのパーティ行事への参加率がよく、そこで皆さんが交流して
いることも会の流れをスムーズにしているのかもしれません。

>私は春しか(年に一回しか)父母会をしない(でもその時は6回にも7回
にも渡って)のですが、最近は駐車が厳しくて、自宅に坐れる数なのに
駐車場が間に合わず、今年は貸し会場でやる羽目になり、ちょっと寂し
かったです。

→私は、年に3回しています。だいたい3月、6月、10月。
パーティ活動を地区の集会所を借りてやっています。
会員の皆さんはほとんどの方が車で来ます。駐車場はかなり広くないと
ラボ活動ができない状態です。 
6回にも7回にも渡って父母会をなさるには、かなりのエネルギーが必要
でしょうね。

 とんかつ姫さんと我パーティの大きな違いがあります。
それはお母さんの人数です。
我パーティも最近夜の部の人数が増えたと書きましたが、それでもまと
まりのよい数なんだと思いますよ。
Re:‘参加してよかった’と思える「お母さん会」(父母会)を心がけて…(10月07日) >>返事を書く
Marilynさん (2006年10月09日 11時33分)

訪問ありがとうございました。
ちょうど、先週父母会を終えたところだったので、興味深く読ませていただき
ました。
来てよかった!と思える父母会にはWS!!
本当にそうですよね!!
昼の部のお母さんたちと、夜の部のお母さんと、どうにかして交わって欲しい
と思いながら、今回もそれぞれ、いつものメンバーで行いましたが、古ギャル
さんの日記を拝見して、やはりラボママたちも交流で学びたいという気持ちを
持ってもらえるようになれば、自然に来てくれることかもしれないと思えまし
た。
来たいと思ってもらうには、テューターの工夫と努力がまだまだ必要ですが、
やる気が起きてきました!!!!
ありがとうございました。
数字のWSも楽しそうですね。
今度やってみます!
それと、やっぱり手作りケーキも不可欠かな。。。。(^^)
12月のクリスマス交流会では、ラボパパの出番を何とか作ってみたいと、今
から作戦をたててるところです。
また、ひろば@でヒントをもらわなくては!!!
\(~o~)/
Re:Re:‘参加してよかった’と思える「お母さん会」(父母会)を心がけて…(10月07日) >>返事を書く
古ギャルさん (2006年10月09日 11時52分)

Marilynさんへ

>やる気が起きてきました!!!!
ありがとうございました。
数字のWSも楽しそうですね。
今度やってみます!
それと、やっぱり手作りケーキも不可欠かな。。。。(^^)
→そうですか、少しはお役に立てたのでしたら、私も嬉しい!
手作り~は、‘せねば’でなくご自分も‘お楽しみ’なら、お勧めで
す。

>12月のクリスマス交流会では、ラボパパの出番を何とか作ってみたい
と、今から作戦をたててるところです。
→思いついたらシェアしてくださいね。
Re:‘参加してよかった’と思える「お母さん会」(父母会)を心がけて…(10月07日) >>返事を書く
☆ショコラ☆さん (2006年10月09日 20時31分)

うちも先週金・土と父母会をやったばかりなんですよ。
前は3日連続にしてたこともありましたが。
今度やる時は夜の部を試みてみますね。
さあて、どういう反応があるかな?
Re:Re:‘参加してよかった’と思える「お母さん会」(父母会)を心がけて…(10月07日) >>返事を書く
古ギャルさん (2006年10月09日 22時03分)

☆ショコラ☆さんへ

>うちも先週金・土と父母会をやったばかりなんですよ。
前は3日連続にしてたこともありましたが。
今度やる時は夜の部を試みてみますね。
さあて、どういう反応があるかな?
----------------------------
 働いているお母さんが必ずいたので、
最初から夜の部は設けてました。
ショコラさんの場合は、土曜日がそれにあたるのかしら?
うちは土曜日がパーティなので。

 ショコラさんご紹介の‘ピニャータ’今年も子どもたちが
楽しみにしています。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.