幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0341311
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 将来の夢(大学生編)
 TTの夢
・ 会員のママの声
 わたしの考える英語教育
・ こどものつぶやき・コトバ・ささやき
 こどもたちのきらっと光る言葉たち
 国際交流から帰国して
・ 国際交流
 既参加者
 受け入れ
 京ちゃん、帰国後の感想
 エリンと小学生たち
 2013 オレゴン国際キャンプ
 まゆ 帰国後(激励隊)
 2015年ホームステイ
 '18 はぐ国際交流激励隊
・ ’11東京支部大会
 みんなへ
 支部発表会を終えて
・ クリスマス会
 '10
 '12
・ 物語の絵画
 '10カレンダー
 '11カレンダー
 '12カレンダーの絵入選!
 '14 カレンダーの絵
 '15物語カレンダーの絵 「入選!」
 '17 物語の絵画
・ 発表会
 '09ペルセウス
 '10アリババと40人の盗賊
 '12ノアのはこぶね
 '13ピノッキオ3話
 '14「ピーターパン」合宿
 '14 ハロウィーンパーティ
 '15「スサノオ」合宿
 '16 Alice in Wonderland (2&3)
・ なつの思い出
 '08黒姫キャンプ
 '08御岳合宿
 '10黒姫キャンプ
 '11黒姫キャンプ
 '12宮澤賢治day
 '12壮行会&交流発表
 '12黒姫キャンプ
 '14 中学生企画「縁日」
 '14 ざおうキャンプ1班
 '16 黒姫サマー
・ ① 全グループの共通おたより
 ②「7月の活動予定」
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
せまりくる嵐 04月03日 (火)
ノアの第一章「せまりくる嵐」をききながら
吹きすさぶ風を受ける我が家の薄いサッシ窓の
外を眺めています。

「もうすぐ・・・もうすぐだよ・・・」
という声が聞こえてきそうです。


昨日、無事、パーティ合宿を終えて
子どもたちをお返しできて 本当によかった・・・・。

本当によかった・・・。安堵でいっぱいです。


ラボの事務所の方も
今日の業務は、午前中で終わり。

みなさまも どうぞお気をつけてください。
>>感想を掲示板へ
Re:せまりくる嵐(04月03日) ・ >>返事を書く
ちせめいママさん (2012年04月04日 00時04分)

先日は合宿、お疲れ様&ありがとうございました!
あの夜、小さい地震があったとき、「あんなにたくさんの子どもを一人で預かる
ということ」の大変さを思い出し、改めて感謝してました。
年齢差も大きい子どもたちの一泊の共同生活、うちは特に大きな兄弟がいないの
でラボ合宿は発表会の練習はもちろん、その他の活動全てが計り知れない位色ん
な経験となり、しばらく興奮した日々を過ごしてます。
ちょうど合宿の日、ラボママと子どもたちの将来の話になり、結局のところ私た
ち親は色んな経験をさせてあげることが出来たらいいんじゃないかということ
に。
実際、子どもの頃の体験は今の私たちの根っこになっているって思ったのです。
木村パーティーのラボっこの娘もこの経験を何かの根っこにすることでしょう
~!! とりあえずはまたナレーション練習の日々デスね・・・
Re:Re:せまりくる嵐(04月03日) >>返事を書く
ぽちこさん (2012年04月04日 11時45分)

ちせめいママさん

11時ごろ地震があったらしいと大学生がツイッターで知り、
教えてくれました。
建物が新しいのか全然わからないくらいでした。
が、いろいろ悪い方に想像すると
何も行動できなくて・・・、それでも合宿が無事終わると
わたしは、力尽きて抜け殻のようになっちゃいます・・。
子どもたちの 命を預かるということは、それなりの覚悟が
必要ですもの・・・・。


今回のパーティ合宿もいろいろな体験を積み、わずかだったり、
著しかったり、様々ですがこどもたちが、成長している様子を
垣間見れ、テューター冥利に尽きる!これがあるから、わざわざ
冒険に連れていくんだ!と自分に言い聞かせました。

「ノアのはこぶね」のテーマは、低学年には、あまりにも難しく
高学年が討論している姿を 目をまんまるにして見てる子、
つまらなそうにしてる子、一生懸命質問する子、意見を言う子
いろいろ。
でも、この子どもたちが異年齢で浸っている環境は
何事にも変えられないと、小さな子どもたちを ラボに
託してくださる保護者の皆さんに なによりも感謝です。

遡りますが、グループのメンバー構成を考えるとき
いつもチセちゃんは、keyになります。
動物園ピクニックの時もそう。
ドキドキしている子や小さな子の気持ちに寄り添うのがとても
上手だから。各グループのリーダーは、彼女争奪でもめることも
めずらしくありません。

おっしゃるように、机上の学習だけでなく
いろいろな「体験」を積んだ子どもたちは とても
魅力的な人になっていくのでしょう。
高学年たちを見ていても本当にそう思います。

夜、高学年と 反省&打ち合わせが終了して
「さっ、勉強するか・・・・」と問題集を出している子も
いましたね笑

若いっていいな。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.