幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0237297
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・友達に教える
ページ一覧
・ 10周年発表会のまとめ
・ ホームステイに参加してきた子達の成長
・ 外国のおともだちをつくろう
・ ホームステイ受け入れ
・ 火曜日クラスの様子
・ 小学5年生たちの成長(高学年活動)
a5
つばめ号の掲示板
調布の英語教室の掲示板です。英語は母語的に習得するのが理想。そのためには、歌やナーサリーライム、会話の練習だけでなく、名作の中の英語を使います。物語の役の気持ちになっていう英語は、ほんもの、自分の気持ちをこめて言える、自分の言葉となります。  多くのお子さんは、国際交流プログラム、外国の友達、家族とのふれあいの中で、その動機を強く持ち、勉強を継続させていきます。それを、同じ1人のテューター(教師)が見守ることも大切です。お問い合わせは、otoiawase@labo-ochi-party.comまでどうぞ!


現在、掲示板の書き込みを制限しています。
ツバメ号さんの掲示板 [全334件] 21件~30件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
Re:「あとは、たのんだ!」と言って立ち去るその瞬間に成長がある。(09月21日) [ 関連の日記 ]
かつどんさん (2011年09月22日 04時39分)

Tくんのせりふ、感動ものです!

先日のTVで堀文子さんの番組を見ました。
90を過ぎてもエネルギッシュに活動する素敵な人ですね。
彼女がモットーにしている『~~~~ない、慣れない、~~~~ない』
の言葉、ご存知でしたら教えてください。
見ていたときは納得!なんて思っていたのに、思い出せません。
Re:Re:”読むこと”と創造的表現(09月11日) [ 関連の日記 ]
ツバメ号さん (2011年09月12日 07時06分)

♪いずみちゃん♪さん

書き込み、有難うございます!以前、ラボでも山本まつよ先生にいらし
ていただいて、絵本の講座が開催されましたが、それ以来、「子どもと
本」という雑誌を読むようにしています。

先ほど、HPを拝見しにうかがったら絵本講師もなさってるんですね!
ヨガ、保護者会等いろいろ興味深い内容で、思わず読みふけってしまい
ました~。
Re:”読むこと”と創造的表現(09月11日) [ 関連の日記 ]
♪いずみちゃん♪さん (2011年09月11日 23時11分)

ラボっ子やテューターは幸せですね。

沢山の物語と出合え、沢山の仲間との物語共有は
言葉も心も成長できて、ホント
幸せの空間ですよね(*^_^*)

素敵な本の紹介を有難うございます^^
Re:Re:小学生の号泣で、わかれのつどいの声が聞こえない・・・。(07月30日) [ 関連の日記 ]
ツバメ号さん (2011年07月31日 08時22分)

りっぴぃさんへ

 書き込みありがとうございます!

なるほど~。シニアのよびかけ「泣きたくなってもしっかりみんなの声
は聞こう」って、いいですね。
 テューターも、座っている円の途中で順番がきたら、そういったこと
を投げかけてみるのもいいかも・・・。
 有難うございます!
Re:Re:小学生の号泣で、わかれのつどいの声が聞こえない・・・。(07月30日) [ 関連の日記 ]
ツバメ号さん (2011年07月31日 08時19分)

NANAchanさんへ

 バスの中でもいろいろお世話になり助かりました。来年もNANAchanと
同じバスがいい(笑)
子供たちの成長が見られること、テューター仲間とも
いつもより深く関われることもキャンプの魅力ですよね~。
Re:小学生の号泣で、わかれのつどいの声が聞こえない・・・。(07月30日) [ 関連の日記 ] ・
りっぴぃさん (2011年07月31日 07時28分)

すてきですよねぇ♪

キャンプ、お疲れさまでした(^^*)
実は、2人のうちの1人が2年連続同じシニアでした(@o@;)
去年のロッジは、同じように「話が聞こえないほどの号泣」で
嬉しい半面、みんなの素直な気持ちをもっとしっかり聞きたかったな
…とも思いました。それはシニアも同じで、集いの前に「泣きたく
なってもみんなの声はしっかり聞こう」の呼び掛けがあり、
「話も聞こえるけどみんな心を震わす涙」のつどいができました
(*^^*)

心を震わすこと。それを仲間と共有すること。
それがホントに素敵だと思います。

お掃除などのお手伝いも、「自分はこのロッジの仲間の一人。
自分は必要な人間なんだ」って感じが、とっても頼もしく、みんな
大きくなっていく様子が、たった4日間で感じられるのが素敵です。

キャンプ☆マジック! 幸せな4日間をありがとうございました♪
Re:小学生の号泣で、わかれのつどいの声が聞こえない・・・。(07月30日) [ 関連の日記 ]
NANAchanさん (2011年07月31日 06時38分)

黒姫キャンプお疲れさまでした!
どのロッジも泣くほどに、みんな色んなことを
深く刻んで帰るのですね。
すばらしい経験だったと思います。
(我が子にとってもでした)
私も早くHP UPしなくっちゃ・・・
残り楽しい夏休みを(^o^)/
Re:よしもとばななが語る「オバケのQ太郎」(05月05日) [ 関連の日記 ]
SENCHOさん (2011年05月06日 09時42分)

おじゃまいたします。オバQは、ライブラリーにもありますね。
オバQは、人間にはない超能力の持ち主ですが、犬が苦手などの
人間より人間的な弱点を抱えています。
だから、世間知の高い正ちゃんにフォローしてもらって、
始めて活躍できます。
オバQは、日本が高度経済成長をつづけ、みんなが、
資本主義のゆがみを感じつつも、
より豊かな暮らしをもとめて必死に働き、
いろいろな意味で日本人が自信をもっていたときの、
カウンターヒーローだとおもいます。
いっぽう、ドラえもんは、日本人が、かなり疲弊して、
自身を失うとともに、物質だけの幸福追求の虚無感もあじわい
はじめたときのキャラクターです。
ドラえもんは、未来では不良品のロボットですが、
現代では驚異的な活躍ができます。
のび太は、正ちゃんとは逆になさけない男の子で、
当時の日本人の病根の象徴のようです。
のび太の仲間たちも、それぞれ弱点があるのですが、
ドラえもんとの交流のなかで、
勇気や、行動力などのヒューマンパワーを身につけていきます。
そうしてみると、藤子不二雄先生の社会をみる視座の高さと、
洞察の深さ、して、子どもたちへに愛情の強さに感服します。
さらに、日本語が自然な日常てきでありながら、
きたないことばがまったくないのも、
児童漫画というものへの真摯さのあらわれでしょう。
ライブラリーに選択されているのも、まさにこの点です。
今、日本に必要なのは、便利な道具をだすドラえもんではなく、
平凡だが、確かに生きる正ちゃんたちのような若者です。
子どもたちは、そのことをきっとわかって
オバQをようんでいるんですね。
Re:やっぱり!
ツバメ号さん (2010年05月07日 11時48分)

carmenさんへ

 自分のプロムドレスを、OHのボランティア団体に寄付するのもありだ
と思うと発言する娘に、「日本の祖父母も実物を見たいと思うから。」
といって、私のスーツケースにいれて持ってきて良かったと、Carmenさ
んの書き込みをみて思いました。忘れることのない大切な思い出です
ね。
 似てます!私はアイスクリーム担当しつつ子供たちを見守る保護者の
中にまじり親友達ができました。

 ドレスを着るとPrettyに見えますが、馬子にも衣装です。笑 
 
やっぱり! ・ ・
carmenさん (2010年05月03日 17時46分)

ひろばのタイトルで絶対つばめさんとこだ!と思って飛んでまいりまし
た!BINGO!またお嬢さんso pretty!!!楽しい思い出が増えましたね!!
私もいまだに当時のプロムガウン、ハンガーラックの片隅に陣取ってま
す!保護者としてはいかがでしたか??
パートナーがみつからなかった子対策?夜通し遊ぶ場所確保?いずれか
の理由で??このプロム盛装(正装)でたどりつく、プロム会場以外に
学校の体育館が無料ピザ、飲み物、ダンスホール状態にしてあっ
た・・・そこには日付変わってから行った気がします。ほかの学校でも
同じかどうかしりませんが、多分似てるかしら??日本の保護者として
カルチャーショック、きっとありますよね??
お嬢さんの留学もあと今月いっぱいですね。
楽しんで&きをつけて帰ってらしてください!!
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.