幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0292951
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ラボ45周年行事
 子どもの未来を考えるフォーラム
・ W.S.(ワークショップ)
 スキンシップの大切さ
・ ラボキャンプ
 2004 ファミリーキャンプ in 黒姫
 '06 黒姫サマーキャンプ
・ ラボ・ライブラリー
 「ひとつしかない地球」
 「サケ、はるかな旅の詩」導入ゲーム
・ 国際交流
・ 発表会
 2004年Spring 発表会
 2007年富士東地区テーマ活動発表会
 2008年スプリング発表会(御殿場グループ)
・ パーティ行事の紹介
 Easter
 インターンを迎えて国際交流
 '06 壮行会
 プレイルームとキディの親子Day Camp
 パーティ Summer 合宿
 Halloween
・ パーティ活動の紹介
 富士山紹介
 プレイルームで育つ!!
・ テーマ活動って?
 「日本語」と「英語」(外国語)でやるの?
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
インターンと日本文化体験!(*’0’*) 05月31日 (木)
 インターンの国や文化を学ぶことはもちろん楽しいし、意味深いが、では私たち日本の国や日本人のことを教えてあげようとすると、意外に自分たちのことを知らないことに気づく。ならばインターンと一緒に日本文化を見直そう、と始めて今年で5回目。5/19実施。
 今回やってきたのは、Tyra, from Canada.
これまで4回ともAustlarianだったので、初めての出会いは嬉しかった。

インターン3 インターン2 インターン1

一人ずつごあいさつ Tyraのアルバムを見せてもらう Tyraはダンスの先生

 今年の日本文化体験は「障子張り」(小学生以上)とちぎり絵・和紙人形作り(幼児)の二本立てにした。
会場の障子を張りなおすことは、日頃使用させていただいている感謝の気持ちも表せる。
まずはみんなで障子張りを見学。水で濡らして古い紙をはがし、雑巾できれいに拭いて、のりを刷毛で塗り、新しい紙を貼った。
そう、のりは舌きりすずめにも出てくるおいしい(?)のりを、小麦粉と水を加熱して作った。
その後、小学生以上はグループに分かれてそれぞれ1枚の障子を貼り、幼児はラボママの講師からちぎり絵と和紙人形の作り方を教わって各自取り組んだ。もちろんのりは例の手作りのりを使用。

インターン4 インターン5

インターン6 インターン7

 持ち寄り昼食会の後はTyraからゲームを教えてもらったり、Tyraの得意なダンスを一緒に踊ってみたりと楽しく過ごした。

インターン8 インターン9

                   見てみて、私も踊れるわ!

 終えてみんなの感想はとても好評。
その理由を分析すると、やはりこのプログラムを経験して積み重ねてきたことで、ラボっ子はもちろんお父さん、お母さんも交流の楽しさがわかり、どんどん積極的にインターンと接するようになってきたことがその要因のようだ。Thank you, Tayra!

          インターン10



  
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.