幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0292923
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ラボ45周年行事
 子どもの未来を考えるフォーラム
・ W.S.(ワークショップ)
 スキンシップの大切さ
・ ラボキャンプ
 2004 ファミリーキャンプ in 黒姫
 '06 黒姫サマーキャンプ
・ ラボ・ライブラリー
 「ひとつしかない地球」
 「サケ、はるかな旅の詩」導入ゲーム
・ 国際交流
・ 発表会
 2004年Spring 発表会
 2007年富士東地区テーマ活動発表会
 2008年スプリング発表会(御殿場グループ)
・ パーティ行事の紹介
 Easter
 インターンを迎えて国際交流
 '06 壮行会
 プレイルームとキディの親子Day Camp
 パーティ Summer 合宿
 Halloween
・ パーティ活動の紹介
 富士山紹介
 プレイルームで育つ!!
・ テーマ活動って?
 「日本語」と「英語」(外国語)でやるの?
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
Tea Picking with Katie 05月25日 (月)
 ラボ・インターンKatieとの交流会を5/23(土)に
行なった。今年は「新茶摘み」。
隣の小山町に住む友人が6さくの茶畑を提供して
くれた。 

 私たちが目指すインターン交流会とは…
目、髪、肌の色が違うインターンと共通の体験を
することで異文化交流を深めたい!
インターンのことや国のことを教えてもらい、
私たちも日本のことを伝えようとしたら、
意外に日本のことを知らないと気づいたので、
インターンと一緒に日本文化を学ぼう!
ということで、6年前に行なって楽しかった
「新茶摘み」を再度行なうことにした。

 ここら辺では、もちろんお茶を専門に作る農家
もあるが、昔から田んぼや畑を持っている家では
その周りにお茶の木を植えて、自家用のお茶を栽培
している。
とは言え、幼児を含む子どもに茶摘みをさせてくれる
所はそんなにはない。
共働きの友人宅では、
「毎年お茶が飲みきれなくてあまっている」
「摘む人や時間がない」
「手入れをしていない茶畑だけど」
と私の申し出を快く受けてくださった。

tea picking-4 tea picking-1 tea picing-3

 さて、手ぬぐいを姉様かぶりにして帽子の代わりにし、
摘んだ葉を入れるかごやらざるを手に持って、
強い日差しの中へ飛び出した。
摘みごろを1週間以上も過ぎているので、一芯二葉や
一芯三葉の摘み方をしている暇がない。
伸びた柔らかい葉を機械のように手でむしりとって
いくこと1時間半。Katieは初体験を「楽しい、楽しい」と。
ラボっ子も予想外に頑張った子が多かった。
生葉で約50kg収穫した。
葉はそのまますぐにお茶屋さんへ運んだ。
製茶にすると約1/5になってしまうのだそうだ。
1週間後にできあがる。皆で少しずつ分けて自分で
摘んだお茶を味わえるプレゼント付き。

 遅いpotluck lunchにお茶の葉の天ぷらも加わり
大盛況。
ラボっ子卒業生が友人のマレーシア人Angちゃんを
連れてきた。27才の彼女もまたマレーシアの歌と
踊りを教えてくれ、お茶摘みを楽しみ、皆と仲よく
なり、最後にお母さんを大事にしてという
メッセージをくれた。

tea picking-6 tea picking-5 tea picking-7

 インターナショナルの輪が広がり、多くの体験
を楽しんだ。
 Thank you, Katie and Ang!



  
>>感想を掲示板へ
Re:Tea Picking with Katie(05月25日) ・ >>返事を書く
ばーばーじゅこんさん (2009年05月27日 17時00分)

「新茶摘み」とは素敵ですね。さすが静岡、羨ましい限りです。
私も 日本茶は好きなくせに「お茶摘み」はしたことがありません。
そう、「お米」を食べているくせに、「田植え」もしりません。
先日ラボっ子の一人がお母さんと「田植え」を体験してきたようです。
秋の「稲刈り」が楽しみとか。
 食文化一つでも、日本人の知らない日本のこと、ありすぎだと思いま
す。Katieさんにとっても、ラボっ子にとっても素晴らしい体験でした
ね。私も 「茶摘」体験してみた~いです。
 
Re:Re:Tea Picking with Katie(05月25日) >>返事を書く
古ギャルさん (2009年05月27日 20時18分)

ばーばーじゅこんさんへ

>そう、「お米」を食べているくせに、「田植え」もしりません。
→田植えや稲刈り、とう菜の栽培や漬物、などの体験プログラムが御殿
 場市、小山町では盛りだくさんですよ。
 
>食文化一つでも、日本人の知らない日本のこと、ありすぎだと思いま
 す。Katieさんにとっても、ラボっ子にとっても素晴らしい体験でした
 ね。
→彼らの今後の生き方に参考になってくれることを願います。

>私も 「茶摘」体験してみた~いです。
→そうですか、来年お誘いしましょうか?(覚えていられるかしら?)
 
Re:Tea Picking with Katie(05月25日) >>返事を書く
めぐこさん (2009年05月28日 11時45分)

 「茶摘み体験」のプログラムすばらしいですね☆ いいお天気でみん
な楽しそう。こんなふうに生活の周りの日本文化を伝えられたらいいで
すね。
Re:Re:Tea Picking with Katie(05月25日) >>返事を書く
古ギャルさん (2009年05月28日 13時55分)

めぐこさんへ

>「茶摘み体験」のプログラムすばらしいですね☆ いいお天気でみん
な楽しそう。
→そうなのよ。お天気が心配でね。当日は晴天に恵まれましたが、
 前夜雨が降ったんです。お茶っ葉は乾いていないと、製茶でき
 ないので、心配していました。
 すると友人のご主人が朝方機械(枯葉などを吹き飛ばすアレ)で
 葉についた露を払ってくださってたんです。
 またちょっとしたハプニングでKatieが遅れて来たことも幸い
 して、お日様の光で十分に乾いたのですよ。
 たくさんのお力をいただいて実施できました。感謝です。

>こんなふうに生活の周りの日本文化を伝えられたらいいで
 すね。
→三島も日本文化を伝えるには有り余る材料のある街ですよね。
 ぜひ、インターンとの交流をその機会にしたらいいと思いますよ。
 
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.