幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0331652
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・           幼稚園生課ラボ
 奈良佐保短期大学付属河内長野幼稚園
・ ラボの国際交流 ご紹介
           NZ交流
・           新型インフルエンザ対策
現在ページはありません。
・           すずきパーティイベント 
           大きなしゃぼん玉
・           絵本の紹介
 ”かぶ”
 ”うちのパパってかっこいい”
 ”Stone soup”に関して
・           ラボ・インターンと!
現在ページはありません。
・           国際交流あしあと        
           ホームステイ
           受け入れ体験
・           周年行事で全員集合!
           プレイルーム
           幼・小グループ
・           英語はおもしろい!
           crocodile と alligator
・           テーマ活動で本当に英語が習得できるのか
           お話からどのように言語習得していくのか?
           ラボの発表会って?
・           ラボ・パーティとは?
           テューター自己紹介
・ 無料体験とご入会
現在ページはありません。
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
発表会当日、かぶの芽がでた! 10月23日 ()
当日の朝、長女が気づいた。”かぶの芽がでてる!”
おじいさんの表現がすこしでも深まればとの思いで、
最終パーチィにみんなで蒔いたかぶの種だった・・・。

3歳から小3まで、3グループ合同でするのも初めて、舞台の発表会
も初めて・・・の今回の地域発表会だった。

しかし、かぶを引っ張り合う楽しさからなかなか抜け出せなかった。
表現を深めていきたいと色々トライをしてみた。
たねが芽がでたくなる気持ちを考えてほしいと、たねチームと育てるチームに分かれて、どう育てたらたねが芽を出したくなるか・・・。
かぶが抜けるまでのかぶの動きを考えて動いてみた・・。
登場人物のキャラクターを考えて、それに近づくように動いてみた・・、とか・・・。
しかし、表現はやはりつなひきになってしまっていた。
おじいさん役の6人の男の子が集まれば楽しくてふざけ合い、力を抜かない。一生懸命にたねになりきっているキヂィたちは怒って泣き出したり、それを見ていた女の子たちが怒り出したり・・・。

だけど、このお話の楽しいところは引っ張って抜くところでもある。
”手を抜け!”といいたくなかった私はどうもっていけばいいのか、
悩んだ・・・。

表現が深まるきっかけになったのは、前日のリハーサル前の練習だったかもしれない。いつものように、ふざけているおじいさんが勢いあまって後ろで犬になりきって座って引っ張っているキヂィさんを下敷きにしてしまった!
チュータ  ”おじいさんの後ろには小さいねこや犬やねずみがいるん       やで。T君(3歳)とKちゃん(3歳)はなんで座って引       っ張ってるかわかる?犬になってるんやで。だからとっ       さに逃げられへんねんで!”
       お話でおじいさんはねこや犬をおしりでふんづけてしま       いました。ねずみをおしりで踏んづけてねずみが死んで       しまいました。っなる?
おじいさん  ”ならない・・・。”
チュータ   ”じゃあ、なんでならないのかな?もっと後ろもきにか       けてるからじゃない?”
       ”じゃあ、おじいさんは手を抜いて引っ張ってる?”
おじいさん  ”ちがう・・・一生懸命ひっぱってる。”
チューター  ”みんなと同じように一生懸命に引っ張ってるよね”
       ”でも、みんなの力がまとまらないね。力をあわせて
        引っ張るには、どうしたらいいと思う?”
おじいさん  ”・・・”
チューター  ”あわせて引き抜くためにはどうしたらいいんやろ?”
おじいさん  ”・・・”

こうやって書くと、ほとんど誘導しているようですね・・・いやいや・・・。
でも、ここからおじいさんの表現が変わりました。

引く前に後ろを確認する子、小さい声で”せえの”という子、けっしてねこや犬をふみつぶすまい、と踏ん張る様子が見れる子・・・。
やっと力をあわせてかぶを抜く様子がみれたように思いました。

舞台の上では・・・後ろを感じながら横にこけたり(後ろにこけると危ないと思ったそうです。)して楽しく力をあわせるおじいさんの姿があったようです!そして、その後ろでは、舞台の上ではできなかったようですが、3歳のキヂィ犬が犬になってよつんばいで口で洋服をひっぱる姿が私の目に焼きついています。

おまけ、
実際ちいさいちいさいかぶのたねを見て、蒔いてからそこの表現も変わりました!ぎりぎりだったけど、実物体験もよかった!
アイデアをくれたはぎぃさん、ありがとう!

今回はおじいさんに注目して書いてみました。
>>感想を掲示板へ
Re:発表会当日、かぶの芽がでた! ・ ・ >>返事を書く
こんぺいとうさん (2005年10月24日 09時01分)

 おじいさんが、動物たちのことを考えて動きを変えていったんです
ね。‥読んでいて、思わず涙が出そうになりました。
 国際交流でも、自分以外の相手の気持ちをどれだけ受け入れられる
か、どれだけ考えてあげられるかが成功の決め手だと思っています。だ
から、テーマ活動を通して「振り返って見る」「声をかける」ことの大
切さを体得できたことは、すばらしいと思います。
 そのラボっ子たちもすばらしいけど、真正面から向き合ってバトルし
たテューターも”Good job!!”
Re:発表会当日、かぶの芽がでた!(10月23日) >>返事を書く
はらぺこさん (2005年10月24日 19時44分)

やはり、テーマ活動はチューターとこどもたちとのバトルでもあるので
すね・・・。本当に毎回必死です。それに、声かけって難しいです。

でも、発表会にでてよかったです!
ここまで、真剣にひとつのお話を取り組む機会は大切ですね。

こんぺいとうPはじめ、他のPのラボっ子のがんばっている姿を
見せてもらってよかったです!少しーはこどもたちの顔も覚えて
いたので、より見るのが楽しみになりました!
Re:発表会当日、かぶの芽がでた!(10月23日) >>返事を書く
はぎぃさん (2005年10月29日 22時20分)

やったね! (^O^)/
はらぺこPらしい発表がなんだか目に浮かびました。
『カブ』のお話しは、こころを一つにすることが
重要なテーマだということに私も気づいていませんでした!
うちももう少し深めてみるわ!
Re:発表会当日、かぶの芽がでた!(10月23日) >>返事を書く
もっちゃんさん (2005年11月13日 22時50分)

発表会お疲れさま~。合同での発表は大変だけど、いい経験だね。私に
もいろいろアドバイスしてね。京滋の発表会は12月11日”てじなし
とこねこ”をやります。応援してね。
Re:Re:発表会当日、かぶの芽がでた!(10月23日) >>返事を書く
はらぺこさん (2005年11月14日 22時58分)

もっちゃんさん
>発表会お疲れさま~。合同での発表は大変だけど、いい経験だね。私

もいろいろアドバイスしてね。京滋の発表会は12月11日”てじなし
とこねこ”をやります。応援してね。
----------------------------
もっちろん!!楽しくがんばってね!
今回も色々考えさせられています。反省あり!!
教務研修もあり、ハードだけど目をつぶれないことばかり・・・。
書き込みありがとう!
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.