幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0237640
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・友達に教える
ページ一覧
・ 10周年発表会のまとめ
・ ホームステイに参加してきた子達の成長
・ 外国のおともだちをつくろう
・ ホームステイ受け入れ
・ 火曜日クラスの様子
・ 小学5年生たちの成長(高学年活動)
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
小学生の号泣で、わかれのつどいの声が聞こえない・・・。 07月30日 ()
くろひめ一斑の別れの集い。


以前から「来たときは、家に帰りたくて泣きたかったけど、最後の日はみんなと別れるのがつらくて泣きたかった。」なんていう名言がいろいろ出るキャンプ。
 子供たちがわかれのつどいで泣くのは、よくあること。
でも、今年のR3は、小学生の号泣がすごくて、他の子の声が聞こえないほど。
 確かにみんなが仲良く、誰もはずれることのないロッジでした~。

 最近、感心するのは、小学校低学年の子達も本当によくロッジの一員、キャンパーとして手伝うということ。
 普段、家庭にいたら子供はいいからといって、大人がやるであろうことを、全部自分たちでやる。
 テーブル運びから、食器並べ、布団敷き、風呂やトイレのそうじまで。
 
 私と掃除が同じグループの小4の男の子が、「何をしたらいい?」と聞くので、トイレをほうきではいてとたのむと、さっさときれいにして、「次に何をしたらいい?」と聞いてくる。「風呂場の床の雑巾がけをして。」とたのむと、それもきれいに済ませて、「次は?」と聞いてくる。
 その間に、風呂の排水溝まで女子たちがぴかぴかにしている。子供たちはすごい掃除上手。

27人中、大人が3人しかいないロッジ。
家なら母親だけが家事をしてすむけれど、ここでは待っていては何も進まないことを子供たちは身体で感じていて、状況に応じてさっさと動いているように見えました。

 ゲームもテレビもない生活。あるのは友達と自然と聞きなれた英語の歌のメロディと聴いてきたももたろうのお話。
そんな場所で、より子供たちが自分たちの本来持って生まれたたくましい生命力、能力を発揮しはじめるのがキャンプだと感じます。


 おもしろかったのは、アメリカとカナダのユースが、キャンプソングを英語で教えてくれようとしたとき、子供たちを静かにさせるために、ラボマークを指で出していたこと。もうラボマークは海を越えました(笑)



 
Re:小学生の号泣で、わかれのつどいの声が聞こえない・・・。(07月30日)
NANAchanさん (2011年07月31日 06時38分)

黒姫キャンプお疲れさまでした!
どのロッジも泣くほどに、みんな色んなことを
深く刻んで帰るのですね。
すばらしい経験だったと思います。
(我が子にとってもでした)
私も早くHP UPしなくっちゃ・・・
残り楽しい夏休みを(^o^)/
Re:小学生の号泣で、わかれのつどいの声が聞こえない・・・。(07月30日) ・
りっぴぃさん (2011年07月31日 07時28分)

すてきですよねぇ♪

キャンプ、お疲れさまでした(^^*)
実は、2人のうちの1人が2年連続同じシニアでした(@o@;)
去年のロッジは、同じように「話が聞こえないほどの号泣」で
嬉しい半面、みんなの素直な気持ちをもっとしっかり聞きたかったな
…とも思いました。それはシニアも同じで、集いの前に「泣きたく
なってもみんなの声はしっかり聞こう」の呼び掛けがあり、
「話も聞こえるけどみんな心を震わす涙」のつどいができました
(*^^*)

心を震わすこと。それを仲間と共有すること。
それがホントに素敵だと思います。

お掃除などのお手伝いも、「自分はこのロッジの仲間の一人。
自分は必要な人間なんだ」って感じが、とっても頼もしく、みんな
大きくなっていく様子が、たった4日間で感じられるのが素敵です。

キャンプ☆マジック! 幸せな4日間をありがとうございました♪
Re:Re:小学生の号泣で、わかれのつどいの声が聞こえない・・・。(07月30日)
ツバメ号さん (2011年07月31日 08時19分)

NANAchanさんへ

 バスの中でもいろいろお世話になり助かりました。来年もNANAchanと
同じバスがいい(笑)
子供たちの成長が見られること、テューター仲間とも
いつもより深く関われることもキャンプの魅力ですよね~。
Re:Re:小学生の号泣で、わかれのつどいの声が聞こえない・・・。(07月30日)
ツバメ号さん (2011年07月31日 08時22分)

りっぴぃさんへ

 書き込みありがとうございます!

なるほど~。シニアのよびかけ「泣きたくなってもしっかりみんなの声
は聞こう」って、いいですね。
 テューターも、座っている円の途中で順番がきたら、そういったこと
を投げかけてみるのもいいかも・・・。
 有難うございます!
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.