幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0164560
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ すてきなミュージアム
 山下カリさん(ガラス工芸・陶芸作家)
 岡本千鶴子さん(ヨーロピアンポースレィンアーティスト)
・ ちょっと息抜きしましょ
 チャイナペイント
 小さなガーデニング
 すてきな詩*すてきな言葉
 たからもの
・ ☆あつまれ!ラボっ子はこちら☆
 Fellow♪
 小机♪中高大生グループ
 藤が丘♪中高大生グループ
 小学生♪Rainbowグループ
 小学生♪カンチョニーデップグループ
 Kiddy♪こづくえグループ
 Kiddy♪ふじがおかグループ
 おはなし日記はこうやって使うよ!
 みんなのギャラリー
 大学生のラボっ子による自主的活動①~TAS~
・ かやパーティーの国際交流
 Heinz君との交流会
 国際交流へ参するラボっ子へ
 Nasa & Luna ちゃん
 受け入れ
・ かやパーティーの年間行事
 夏のかき氷大会
 HALLOWEEN
 イースターイベント
 ファミリーキャンプ
 2007 賀谷P5周年記念発表会
 2009 夏活動 アスレチック
 賀谷パーティ卒業式
 2011 HALLOWEEN
 2012 賀谷パーティ10周年発表会
 2012 夏活動報告!
・ アメリカでのエピソード
 住宅街の生き物達
 でかい
 寮生活
 小学校の授業
 悲しき帰国子女
 Coconut & Banana
・ What゜s LABO?・・・かやパーティーへようこそ!
 なぜ、英会話でなくて、テーマ活動をするの?
 日本人の英語はなぜ通じない?
 何歳から英語を始めたらいい?
 ラボ英語教室と他の英語教室との違いは何?
 若田光一宇宙飛行士が証明するラボっ子の力
         ♪ 国際交流参加者のみなさんへ ♪




 いよいよみんなが国際交流に参加する年となりました!!

初めての体験に、期待と不安の両方だと思いますが、まずは誰しもが得られるわけでは

ないこの貴重なチャンスを与えて下さったご両親に感謝して、これから夏まで、一緒に

事前活動に取り組んでいきましょう。


 初めてのことにチャレンジするのは、誰もがとても勇気のいることですよね。

けれど以前、カレッジリーダーとしてみんなに付き添って一緒にアメリカへ行ってくれ

た同地区のA君は、自分のホームステイと1年間の留学を振り返って、「人生は、挑戦な

くして飛躍なし、と強く感じた」と、帰国時の報告で話してくれました。

全くその通りだと思います。

私自身の外国生活、特に1人での留学時代を思い起こしたとき、あの時勇気を出して

チャレンジしてよかったと、心から思うからです。

異国に行くわけですから、楽しいことばかりなんかありません。困ること、悲しいこ

と、ムカッとすることなんて山のようにあります。

でもその苦労の山が、今は何にもかえられない宝物になっています。

解決できない問題はないし、やって無駄に終わることなんて、本当は1つもないので

す。あきらめないで問題に向かう限り、必ず進展があります。

まわりの状況を変えるのは、自分しかいないから!

それを是非、みんなに学んで欲しいのです。


 これから夏まで、一緒に楽しく準備していきましょう。

準備も、不安を取り除いてくれる重要な要素のひとつですから(^-^)



* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 



12月の親子オリエンテーションも終ると、 
いよいよ1月から地区に分かれて今年度の事前活動が始まります!!
準備はできているかな?

細かい内容は手元の資料と、送られてくるNews Letterで自分で確認しましょう。
大体神奈川支部のこの時期の持ち物はこんな感じです。

〈持ち物〉
 *「ひとりだちへの旅」感想文
 *ウィンターキャンプの感想を国際交流ノートに書いてくる
 *手作りのお弁当
 *アルバム・すがたりなど

〈ほか〉
 *当日の場所と時間は自分で調べて行くこと。
 *風邪・遅刻・欠席は厳禁です!
 *だいたい当日の係を振り分けてあります。(ソングバード係、テーマ活動係など)
  係にあたっている人は例年は9時30分集合。
 *当日は、みんなと仲良くなること、5 About Me(ファイブ・アバウト・ミー、自分についての5つ、たとえば名前、歳、好きな食べ物など)
 *連絡網が配られます。
 *「同意書」は期日までにテューターへ提出します。
   

国際交流担当Tより一言:

「自分の親も、ホームステイ先の家族も、自分では選べません。
 自分を選んでくれた家族に感謝して、その環境を受け入れ、楽しむこと!」



★次回の事前活動は2月です(^-^)
 あまりプレッシャーに思わずに、新しい人と友達になる練習、と捉えて、ありのままの自分を出せるようやってみましょう。

  *配布されたプリント類は必ず親子で目を通し、ファイルしてください!

 

☆☆☆「国際交流のつどい」☆☆☆

3月に日比谷公会堂で「国際交流のつどい」が、(財)ラボ国際交流センターの主催、外務省の後援で行われます。
当日は2000人収容の会場がほぼ満員。その中、その年にホームステイや留学へ参加する子たちが1人1人、決意表明をします。

その後、各国大使館や4-Hクラブの方々からご祝辞を賜るのですが、この大使館の方々のホームステイや海外経験もまた種種多々でとても興味深いものなんです!
ラボ・インターンの激励スピーチ、激励テーマ活動、参加者のスライドを交えた体験報告と続き、閉幕します。



さて、「つどい」も終わりホッとすると、次回の事前活動は4月です。

みなさん、素語りやアルバムは出来ていますか?素語りに使う物やアルバムなど、覚える・作るものは春休み中に仕上げておきましょう。4月から学校が始まるととても慌しくなり、部活動などで疲れやすくなりますから、春休み中に仕上げると後がぐーんと楽になります。

また、4月の慈善活動は、例年午後から保護者の参観があります。
皆の前で素語りとアルバム披露しますから準備しておきましょうね。
英語がすらすら出てこない時でも、簡単な単語や文だけでもアルバムは紹介できます。
何度も大勢の前で言う練習をしておくと、上がったときでも自然に口だけ動きますから、4月からはパーティの皆の前でも何度も練習します(^-^)
みんなとても温かく応援し、沢山アドヴァイスをくれますから、安心して進めましょう。




♪♪ここで私の個人的意見による、日本食メニューのアドヴァイスを♪♪



まず、海苔は80%に近い西洋人は嫌いと思ってください。
お寿司が好きな外国人も海苔巻きが嫌いなのは、海苔がダメだから。
(もともと酢の物はあまり得意でないのと、磯の香りが苦手らしい)
日本人には美味しいゆかりも、ダメな人が殆どです。

そこで私が作って人気のあった超簡単料理をご紹介(^-^)

★ツナ巻き・・・サニーレタスに薄くご飯を敷き(寿司飯でなく普通のご飯。寿司飯にする場合はお酢の量は控えめに)、中にツナ缶をマヨネーズと塩と胡椒であえたものを入れて巻き巻きします。
それだけ。
一緒にきゅうりの細切りやアボガドを入れるとなおグッド。(アボガドはサッとレモン汁をかけないと変色しますが。)
色合いを気にするなら薄焼き卵で巻いてもいいし、薄焼き卵を失敗してビリビリになっちゃったら、それを一緒に中に入れて巻いちゃってもOK。
アメリカのお寿司屋さんにあるカリフォルニアン・ロールのような感じです。
これは大学のJapanese Nightというイベントをした時に出しましたが、あっという間になくなって、みんな「あれは美味しかった!」と言ってくれました。


また、てんぷらは多くの西洋人が好きな代表的な日本食の一つで、外れることは少ないですよね。
西洋人(特に北米)は基本的には茹でたものや煮物より、揚げ物のほうが好きなのです。

でも、ホームステイ先で揚げ物をするには、日本で何度か練習していく必要がありますね。

日本野菜を揚げたものはどうでしょう?
今外国のスーパーにも結構日本野菜は並んでいるんだけど、食べ方がわからない人は案外多いもの。

★野菜チップス・・・レンコンやかぼちゃ、にんじんもチップスにして揚げるとみんな良く食べてくれますよ。お母さんが知っていると思いますが、かぼちゃみたいに硬い野菜は、まず電子レンジ(マイクロウェイブと言います)にかけてから切ると柔らかくなって、指を切って怪我・・・なんて事にならずにすみます♪


でも塩のかけすぎにはご注意を。
塩辛いものもあまり好きではないようですから。


★さといものグラタン・・・冷凍のさといもがあると簡単でベストですね。しめじも入れると美味しいですが、行く場所によってはあまりきのこ類がスーパーにないところも。マッシュルームならだいたいどこでもあります。
さといもは茹でて4等分くらいに切って(適当でいいのです)、たまねぎの薄切りとベーコンの薄切りとしめじを合わせてお鍋で炒める。たまねぎに火が通ったらホワイトソースの缶詰めを入れて温まったら火を止める。電子レンジ対応のお皿に入れて、上にチーズを散してチーズが溶けるまでチーン。
で、出来上がり。
中学生一人でも出来る簡単クッキングです♪


★オムライス・・・材料はごはん、冷凍ミックスベジタブル、玉ねぎ、ハムかベーコンかソーセージ、卵、ケッチャップ
書くまでもないですが・・。玉ねぎのみじん切りを炒め、そこにごはんとミックスベジタブルとハムを切ったものを入れて炒める。味付けはコンソメと塩こしょうで。別のフライパンに薄焼き卵を作り、先ほどの具を真ん中に乗せ、両サイドを上で閉じてご飯を軽く包む。フライパンにお皿を裏にしてかぶせ、ひっくり返してフライパンを取ったら出来上がり。ケチャップを飾って召し上がれ。彩にパセリがあってもGOOD.
「日本のアニメでみた食べ物だ!」と評判に。

(※ちなみに私は鍋でご飯を炊きました。時間もとっても早くてかんたん♪
 1か月のホームステイなら、非常用のチンするごはん持参でもよいかも。)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


さて、次はいよいよ一泊相互ホームステイですね。
相手の地図をくれぐれも忘れないように。予定の時間に着くようにしますが、万が一遅れそうな場合は必ず連絡を入れること。
アルバムと素語りも忘れずに。
次の日は事前活動に、お弁当を作って直接行きます。

おっと!
その前にTに国際交流ノートを渡すの忘れないでね!



○一泊相互ホームステイ

自信を持って、大きな声でアルバム紹介できたら言うことありません!!(^-^)
ちょうど気恥ずかしい年齢で大きい声は出しにくいだろうし、英語に自信がないと下を向きたくなると思いますが、これが大きな勘違いの元に発展するので気をつけて!!!

目を合わせないと欧米人は、「私のことを好きじゃないのかしら??」と感じるのです。

さらに意思表示しない人に対しては、どうしたらいいのかと~~っても困惑します。
日本の「以心伝心」は欧米には存在しませんから。
自分の意思は自分で伝えるしかないのです。

そんな時役に立つのは、ボディーランゲージ!!

思い出してみて。
日本にいる欧米人って、日本語全然分からなくても自信満々で話しかけてこない?一生懸命手振り身振りで。
それに対して日本人は英語が分からないと「ノー イングリッシ~」とかいって逃げていくでしょう?

だめだよ、だめだめ!
ここは日本なんだよ。
堂々と日本語で教えてあげればいいの。

欧米人は、たとえ言葉が分からなくても、一生懸命伝えようとしてる人を見捨てることは、絶対しない。

分からなきゃ日本語とボディーランゲージ、そして眼力で伝えよう!!!
そこに辞書があるとさらに助けになる。
伝えたい気持ちさえあれば、あとは上の3つで必ず伝わります。

勘違いからホームステイがスタートするよりは、良い印象からスタートしたほうがずっと得でしょう?

大きい声、目を見る、ボディーランゲージ。

この3要素でしっかり気持ちを伝えよう!

事前活動でも「STEP」や「ほうれんそう」をやるでしょう?

間違っても、「にこにこしてるだけで何もいわない、返事しない」にならないように!


○事前合宿

一泊相互ホームステイも終わると、いよいよ事前合宿です。
ここでは(いつもそうですが)忘れ物大厳禁!!
忘れものがあると門前払いで取りに帰ってもらいます。
あちらへの出発当日は、忘れ物があると取りに帰れませんよ。

それと同じなのです。


○直前保護者オリエンテーション

6月末には、直前保護者オリエンテーションがあります。
ここでご両親様とテューターで、荷物の配送など、最後のみんなへのフォローを確認します。
みんなはいかなくていいのですよ。
ただ、ここまで支えて送り出してくれるご両親に、ちゃんと感謝してください。
ご両親の本当のありがたみが分かるのは、ホームステイが終わってからになると思いますが・・・。


○ホスト決定おめでとう!

ホストが決まる時期はまちまちですから、
自分がなかなか決まらなくても焦らない事です。
早ければいいというわけではありませんから。

晴れてホストが決まって、ホストのおうちが教会の行事によく携わっているようだったら、
おそらく日曜日は必ず教会へ行くでしょう。
あなたも連れて行きたい、とはっきり明記している場合もありますから、
教会用の洋服を必ず持っていってください。
よそ行きのブラウスとスカート、ワンピース、ズボン、靴(靴は可能な範囲で。運動靴でもいいです)などが良いでしょう。

私にも経験がありドキドキした覚えがありますが、よく教会では大勢の前で、あなたのことを紹介されることがあります。

そんなときはビックリしないで大丈夫。

My name is ○○.
I'm from Yokohama, Japan.
Nice to meet you!

と、おおきな声&スマイルで言ってください。
みんなあなたを大好きになりますよ。(^-^)
中1の1学期に出てくる簡単な英語です。
学校の復習のつもりで使ってね♪

因みにこれは初めてあった人誰にでも使えるよ!

最悪、それも忘れた場合は、ラボの”Hi!”の歌をそのまま歌っちゃおう!
あいさつの言葉で出来た素敵な歌で、温かい気持ちが伝わりますよ(^-^)♪

そして小さなお土産も忘れずに。
すでに足りなかったら折り紙や新聞紙で何か作ってあげましょう。
地区のTテューターは折り紙がなくなった時、新聞紙を持ってきてもらい、
皆でかぶとを折って、頭にかぶって遊んだそうです。
さすが、ナイスアイディアですね!



○地区壮行会

7月になると、ついに地区の壮行会があります。
これが事前活動の集大成。
これが終わったら、あとは準備して行くだけです。

テーマ活動の発表も、素語り、アルバム、用意したお土産も紹介します。


同じ時期にパーティーの壮行会があります。
パーティのお母様方はあなたがよいホームステイが出来るよう、
皆でお土産を作ってくれているはずです。
ラボっ子もみんなあなたの1か月を日本で応援しています。

こんなにたくさんの人から応援されていくのです・・・

思いっきりチャレンジしてらっしゃい!!♪


○体験報告会

帰国して1~2週間で、体験報告会が、地区とパーティであります。
模造紙に写真や言葉で体験したことを紹介しましょう。
報告会で貼り出します。
同時に写真を映し出しながら、自分の口から体験を語ります。

よいことも悪いことも、すべてひっくるめて国際交流です。

あなたは用意された楽しいだけのツアーに行ったのではなく、
その国の日常生活を体験しに行ったのです。

よいことはよい思い出として残し、発展させ、
失敗したことは素直に反省して、次に活かしてください。

失敗はね、
成長するためにするのですよ。
でも大切なポイントがあって、
失敗を他人のせいにばかりすると、せっかくの失敗が、
何の役にも立たなくなっちゃうの。
ここで成長する人としない人に分かれてしまいます。
失敗のすべてを自分のせいにする必要はありませんが、
自分のせいかなぁ~とちらっと思えた時は、
「次はこうするぞ」と
すかざず失敗を成功にかえちゃいましょう!


もう一つ現実的なことを。

この時期は、学校の夏休みの宿題もたまって忙しくなりますから、
行く前から計画を立てておくことが必要です。
計画を立てるポイントは、きつきつに立てすぎない事。
時差ボケもあるし、帰国して数日は余韻でボ~っとしていることでしょう。
ちょうどラボのサマーキャンプから帰ると、すぐに現実世界に
戻れないのと一緒です。

現実世界にいる間に、現実的な計画を立てておくこと!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

これが 大まかな事前活動~国際交流~事後活動(ここでは長くなるので紹介しませんが、
KIEなどの国際交流イベントがあります)の流れです。


さあ、あなたも将来の飛躍につながる一夏にしませんか!





































 
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.