幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧海外交流・留学ランダム新規登録戻る 0236317
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 2018年オレゴン国際キャンプ引率
・ 2011年オハイオ州引率
・ 2008年オレゴン国際キャンプ(シャペロン)
 再会
・ 2006年カナダON国際交流(シャペロン)
・ シャペロン国際交流
 2004年NC国際交流
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
心と体で感じたことを文字化することの大切さ 12月02日 ()
2012年の教務研修でハングルに取り組みました。

模倣と記憶を往還して習得する言葉。

小学生の気持ちでテーマ活動を楽しんだあの頃。発表では涙がこぼれました。

先輩から引き継いだ拡大教務委員会の研究からグループの成長までの事例の数々。

今年はマイパーティの子供たちがハングルを自主研修しています。

もうすでに、ハングルに関して母音だの単語の意味など子供たちの会話からもれはじめています。

2012年の私の記録ノートは三冊あります。先輩方から受け継いだ大切な資料となり私の指針となっています。

小学生の皆さんも大人の皆さんもぜひノート活動に取り組んでみてください。

ラボOGのママさんがご自分の人生を綴られた「三年日記」を記録し、読み直してみると、いろいろな発見があると。

朝日新聞の折々の言葉から、「記憶は、意識というよりその淵、つまり体に貯えられることもあれば、あることを思い出すのが苦しくて別の記憶にすり替えられることもある」。

自分の思っている記憶はもしかしたら替わっていることもあるかもしれない~私は、いつも「今」自分が感じたことを綴ってきたノートが、その時の自分との対話だと感じています。昔の自分と出会うなんて、なんだか恥ずかしくて居心地が悪いけれど、初めて出会う人みたいにも感じています。

今年の私のキーワードは「初めて」でした。師走を迎えてそんな気がしています。

皆さんはいかがですか?
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.