幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0359229
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 福田誠治氏講演会 感想
 講演会に参加して 
・ 15周年記念発表会
 木曜日小学生G「すてきなワフ家 4話」
 中高大生G ハメルンの笛吹き
 小中学生G ピーターパン
 中高大生G ロミオとジュリエット
 澤木さんよりお祝いの言葉
・ What's LABO
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
国際交流のつどいに参加して 04月22日 (月)
 昨日、中部支部国際交流のつどいに参加しました。
小6のラボっ子とそのお母さん、5組の親子さんが参加してくれました。
この2年、パーティからの参加者がいないため子どもたちも身近に感じられず、
熱心におはなしを聴いている様子はありませんでした。
それも仕方ない事で、すぐ上のラボッ子の帰国報告を間近で聴いて来年は自分が
参加するんだなーと何となくイメージしていた子たちに比べると
どうしても人ごとのように捉えてしまいます。
毎年、毎年国際交流に送りだす恩恵がここにも現れてくるのですね。

さて、司会で登場したのはわがパーティの美和ちゃんです!
先日の実行委員会、そして当日朝からの準備と本当に陰でこの会を支えてくれました。
自分が送り出してもらった行事を次は自分が運営する事ができるのもラボの縦長のプログラムの良さですね。
本当にお疲れ様でした。

まず最初は国際交流センター事務局長の間島氏の激励のおはなしがありました。
ご自身もラボッコで国際交流参加経験あり、またシアトルの事務所に5年駐在された
ご経験から、ラボっ子とご家族に寄り添ったとても素晴らしいおはなしでした。
内容はおたよりに載せましたのでご覧下さい。

それぞれの地区の決意表明、地区表現なども今年はみんな英語も上手で
見ていても楽しかったです!
1年間の留学をする子たちのスピーチもみんな立派でした。
梨栄子ちゃんと重ね合わせて、ずっと見ていました。
こうやってひとつひとつのハードルをこえながら大きくなって行く過程を
梨栄子ちゃんを通して私も学ばせてもらいました。

そして素晴らしかったのが
今年シャペロンで参加されるみなさん!!
テューターはみんな主婦ですから1ヶ月うちを空けるのは家族の協力と理解が無ければ
できない事です。それを表に出さずに立っていらっしゃるみなさんに拍手です!!
そして各務テューターの代表のごあいさつ!!素晴らしかったです!
彼女からにじみ出るお人柄が全てです。温かく、かと言って甘やかさず自立をサポートしてくださる事でしょう。素晴らしいご挨拶でとても感動しました。

参加してくれたラボっ子とそのお母様方はどんな感想をお持ちになったでしょう。
ぜひ、書き込んでくださいね。
まだ幼さを感じる子どもたちですが、舞台に立っていた今年参加の子たちは
本当に背も小さくて、大丈夫かなと思うような子もたくさんいました。
しかし、事前活動を乗りこえてきた子と座席に座っていたラボっ子たちとは
1年しか違わないのに、顔つきや、決意している態度が明らかに違いました。
それほど、この交流に向かう心持ちや決意には相当のものがあるのでしょう。

パーティの5人も背中を押してやればきっと自分の足で前に進む事が
できる子ばかりです。まずは昨日の感想を書いて、心に留まった事をテューターに
見せてくださいね!!

つどい


毎年、激励発表は感動します。今年も佐藤明子パーティの千夏さんの発表に
感動して涙が出ました!
つどい!
>>感想を掲示板へ
Re:国際交流のつどいに参加して(04月22日) ・ >>返事を書く
えぷろんさん (2013年04月24日 20時55分)

来年国際交流参加予定で、隆太とつどいに参加しました。
行く前に、先生から、大事なことはメモするように、と言われていたに
もかかわらず、まったくそんな様子はなく(^_^;)
家に帰って聞いてみると、とんちんかんな答えが返ってきて…
まだ実感のないことを、私が実感しました(>_
Re:国際交流のつどいに参加して(04月22日) ・ >>返事を書く
えぷろんさん (2013年04月24日 20時57分)

これには私の反省する点も多々あるな、と。
菜緒の時は、山あり谷ありの中、ラボのすべてのことが初めてで新鮮
で、私も一生懸命に取組み、期待と不安の中、国際交流参加を心待ちに
し、実現は本当に嬉しかったです。
隆太の場合は、何の問題もなく、ラボを楽しみ続けてくれたおかげで、
私も安心し、いつの間にかもうこの年が来た、という感じなので、隆太
に実感がないのは仕方のないことなのかもしれません。

それでも、先生の声掛けに、すがたり絵本に取り組んでみたり、頭のど
こかで意識はしていると思います。

自分で決意していくことがとても大切なので、家庭では、これからもC
Dの聴き込みや、自立への取組みを心掛け、成長を見守りながら、さり
げなく背中を押して応援していきたいと思います
Re:Re:国際交流のつどいに参加して(04月22日) >>返事を書く
がんこちゃんさん (2013年04月24日 21時23分)

親子で参加してくださり本当にありがとうございました。
子どもはひとりひとり成長の度合いが違うので、それを見極めて
適切な声掛けをしていきたいと思います。
参加する前に、親子面接もありますので一緒に目標を定めていきましょう!
まずはパーティ活動や交流活動、テーマ活動に積極的に
取り組む事が大事で、その姿を見て私も声掛けをしていきたいと
思います。
子どもたちの成長に時の流れの速さを感じます。
この子たちが国際交流に参加する年になりひとりだちの旅に
出発するのかと思うと、余計に愛おしくなりますね。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.