幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0356466
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 福田誠治氏講演会 感想
 講演会に参加して 
・ 15周年記念発表会
 木曜日小学生G「すてきなワフ家 4話」
 中高大生G ハメルンの笛吹き
 小中学生G ピーターパン
 中高大生G ロミオとジュリエット
 澤木さんよりお祝いの言葉
・ What's LABO
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
国際交流報告会を終えて 09月28日 ()
 今日は地区の国際交流報告会でした。
会場に到着するとパーティから多くの小学生中学生が参加してくれており
その意識の高さにまず感謝でした。
報告をするラボっ子たちはこの日のために一番伝えたい事を2分で発表するよう
準備し、写真をはった模造紙を作りこの夏の貴重な体験を振り返りました。

32名の参加者、本当にどの子の報告も素晴らしかったですね。

最初はAくんの報告
帰国報告会

帰国報告会
行く前の不安な気持ちがホストファミリーと出会って吹っ飛んだ体験。
今思えば、どうしてあんなに不安だったんだろうと、当時の自分を振り返る。
自分も出来た!という自信は彼を大きく成長させました。
そしてそんな自分を支え送り出してくれた両親への感謝。
今日彼を半日見ていて、最近入会してくれたアッキーを常に一人にしないよう
気遣う姿がとてもいいなと思いました。

お次はAちゃん
帰国報告会
帰国報告会

アメリカで友達をたくさん作ってくる!と宣言していた彼女はその通りのステイをしてきました。目標を持って国際交流に参加する事の大切さを彼女は教えてくれました。
自分から自己紹介をした事がきっかけでホスト以外にも仲良しの友達が出来た事は本当にすごいですね!勇気を出して行動した一歩がこのホームステイをより楽しいものにしてくれたようです!堂々と大勢の前で話す姿は立派でした。

続いてRくん
帰国報告会
帰国報告会

「三課題が一番のお土産!」と語ってくれた彼はその努力、有言実行の精神力、自分に負けない心の強さが素晴らしいです!勇気を出して伝えたい事を一生懸命伝えれば伝わる
なまの体験を伝えてくれました。ホストマムにも彼の一生懸命さが伝わったのでしょうね!
準備していったカルタや折り紙、アルバムも彼とホストファミリーの距離をどんどん縮める最高のツールとなったようです。素晴らしいメッセージをありがとう!

ラストはYちゃん
帰国報告会
帰国報告会

まず、発表する前にお辞儀をしてくれたのは彼女だけでした。気持ちよかったですね。
日本人だもの、一礼をしてから話し出すのが良いですね。4人姉妹のところにステイした彼女は姉妹の仲のよさや自分たちで協力して家事をこなしている姿が新鮮だったようです。
はやく自分もこの姉妹の仲間入りをしたいと思い、積極的に自分から行動しました。
「ことばが通じると心も繋がったように思う」という体験これがこれからの彼女を大きく成長させてくれると思います。もっと通じるようになりたいという思いは英語を学ぶ向上心へと必ず繋がるでしょう。ぜひ受入をしたいという意欲を応援していきたいです。

この夏受入をした2名の高校生の報告も良かったですね!中学生の時の反省や後悔を今度は自分がホストファミリーになる事で返していく体験ができました。ホームステイと受入を両方体験してはじめてラボの国際交流と言えるということばに説得力がありました。

みなりさんの留学報告も良かったです。ソフトボールをやっていた彼女は申込書にその事を書いた結果、ソフトボール部がある高校に留学することになり学校が始まる2ヶ月前からソフトボール部の一員としてプレイしすぐにレギュラーになり成績もあげ、スポーツを通して仲間との絆を深めていったそうです。
年間を通して様々なスポーツを楽しめたのもホストファミリーがとても協力的で練習への送迎や応援を惜しみなくしてくれたおかげと、みなりさんのお母さんも言ってみえました。提出するレポートは大変だったけどそれをやりきって留学を終えた彼女はとてもかっこよく見えました。

今年の地区の報告会はどれも善い内容で、担当して下さったお二人のテューターの
想いが全員に伝わっていたのかなと思います。
最後にテューターからのあいさつにもありましたが
「感謝」ということばをたくさんの子が言っていました。
中学生で親に感謝するということがどう言う事なのかを実感する機会は
どんな時なのでしょう。1ヶ月離れて生活する事は、改めて今までしてもらってきた事への感謝の気持ちがじわじわとわいてくるのでしょうし、このお父さんお母さんでなければ
ラボを選んで続けさせてもらい、国際交流への参加を応援してもらえるという事には
ならなかったかも知れません。
親子の絆を強く結んでくれるのも、この体験の良さだと思います。
思春期のこの時期に、親への感謝を語るラボっ子たちのいる空間。
そこに携わらせて頂けるラボの活動は本当に幸せな活動だと思いました。

この交流を終えた今、高学年の活動のスタートラインに立ったと思い
様々な場所で頑張って欲しいと思います。

帰国報告会
帰国報告会
帰国報告会
参加して下さったみなさん!本当にありがとうございました。
こころに小さな種まきをした一日になったと思います。
数年後の国際交流参加まで大切に丁寧に育てていきましょう。
>>感想を掲示板へ
Re:国際交流報告会を終えて(09月28日) >>返事を書く
えぷろんさん (2014年09月30日 12時21分)

報告会を終えて、国際交流活動は終了しました。
この活動を支えてくださったすべての方に、心より感謝いたします。
ありがとうございました。

参加すると決めた1年前の写真を見ると、笑っちゃうくらい幼くて。
でも、昨日の姿は自信に満ちた、堂々とした姿でした。

参加者のいろいろな体験報告を聞くことができ、きっとそれぞれに必要
な体験をして、大きく成長した夏になったんだな~と嬉しく思いまし
た。

1か月というステイ期間、「終わってみれば、あっという間」で、「楽し
かった!いいステイだった!」ということになるのですが…。

ステイ中の30日間、言葉の通じない外国で、毎日、いろんな体験をし、
いろいろなことを思い考え、悩み自分で判断し、問題を解決し困難を乗
り越えて…きっと長く感じた日もあったことでしょう。

日本で家族と一緒に過ごしていたら、そんな体験をさせることはできな
いのです。
改めて、すごい活動だといういことを実感し、参加させて本当に良かっ
たと思いました。

帰国後の息子は、何だか頼もしくなり、自分でいろいろなことを判断し
ているように思います。ステイ中にしていたことが、今も自然にできて
いるのかもしれませんね!

娘と二人送り出し、私も、終わった~と大仕事を終えた充実感でいっぱ
いです。あとは、自分で歩き出す子供たちの後ろを、そっとついていき
ながら見守りたいです。

でも娘が、来年は受け入れを希望しており、受け入れ報告を聞いて、待
ちきれない様子。まだまだゆっくりできなさそうです(^_^;)
Re:Re:国際交流報告会を終えて(09月28日) >>返事を書く
がんこちゃんさん (2014年10月26日 19時40分)

昨日の父母会でも帰国後、決断力がついたという
おはなしを聴いて「自分で考えて行動する」という
自立心が育っているのかなとうれしく思いました!
これからどんな成長をしていくのか楽しみです!
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.