幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0356519
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 福田誠治氏講演会 感想
 講演会に参加して 
・ 15周年記念発表会
 木曜日小学生G「すてきなワフ家 4話」
 中高大生G ハメルンの笛吹き
 小中学生G ピーターパン
 中高大生G ロミオとジュリエット
 澤木さんよりお祝いの言葉
・ What's LABO
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
ホッレおばさん 11月12日 (水)
 今日は朝から「はだかの王様」「幸福の王子」「わだつみのいろこのみや」
 夕方から「アリス」「太陽の東、月の西」そして「ホッレおばさん」を聴いた。
「わだつみのいろこのみや」は16日の支部発表会で岸田パーティが発表する。
テーマ活動は観る人の感性が問われるから、聴き込んでラボっ子たちが何を伝えたかったのかを受け取れるように準備しておきたい。

観る事はテーマ活動をするより学ぶ事が多い。
今回、パーティから発表会を見に行く中高大生が少なく、とても残念でならない。
去年支部発表に出て、たくさんの人に見に来てもらい次は、観る方に回って是非とも応援して頂きたいものだと思う。やりっ放しはいけない。

夕食の準備をしながら「ホッレおばさん」を聴いた。
私のCDタイムは台所に立つ時間とパッチワークをする時間。
パッチワークと言ってもなかなかできないのが現状。
ホッレおばさんを聴きながらマルガレーテが井戸に飛び込む場面で泣けてきた~
と同時に今年国際交流に参加したAちゃん(中1)のことを思い出した。
ホッレおばさんをやったときは2008年、Aちゃんは小1だった。
合同で大学生の峻くんをみて泣いていたな。
その時の姿が鮮明に思い浮かぶ
この6年間の彼女の成長は著しく、コツコツと積み重ねてきたからこそ
こころに残るラボっ子である。
物語を聴くと、その時のラボっ子の顔が浮かんで来る。
孤独になるとライブラリーを聴く頻度が増すのは
私だけではないと思うけれど、そんな時もラボっ子との思い出が
心をあたたかくしてくれるね。
>>感想を掲示板へ
Re:ホッレおばさん(11月12日) >>返事を書く
Yuki Mさん (2014年11月12日 22時01分)

多分、Aちゃんの母です。
先程、ダイアリーを娘と二人で読みました。
これって、うちのこと…。
そうだったね。懐かしいなぁ。(娘はとなりではにかんでいました。)
CDを聞きながらそんな風に思いだしてくださったなんて「嬉しいね。」
近藤テューターはもちろん、周りの皆さんに温かく見守られ、たくさん
支えられここまで成長してこれたね。と改めて感じ、喜びました。感
謝、感謝です。
ありがとうございます。そしてこれからもよろしくお願いします。
Re:Re:ホッレおばさん(11月12日) >>返事を書く
がんこちゃんさん (2014年11月13日 10時58分)

Yuki Mさん♡書き込みうれしいです!
テーマ活動の中でその時代の子どもたちが
生きているって本当に素敵ですね!
ライブラリーと同じでいつ聴いても
すぐにその時にタイムスリップできるんです。
美しいものに出会う事が人生の価値だと三澤さんが
おっしゃいました。美しいことば、美しい音楽に毎日
触れていられるラボファミリーはやっぱりどこか
違うと思います。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.