幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0153920
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ International Exchange Program
 国際交流プログラム参加ラボっ子とその様子
・ クラス以外のイベントスケジュール
 2016年
 2017年
・ 完了したイベント
 ホームページをはじめてから~2014年
 2015
 2016
・ ラボメソッド
 ここがオススメ
 発表会 2014 O-o-kuni-nushi「オオクニヌシ」
 発表会 2015 Perseus「ペルセウス」
 発表会 2016 「西遊記」へむかう旅のとちゅう(1)
 発表会 2016 「西遊記」へむかう旅のとちゅう(2)
 発表会 2016 The Westward Odyssey「西遊記」
 西遊記メッセージボード
・ 各クラスのご紹介
 1~3才 親子でいっしょにプレイルームクラス
 3才4才5才幼稚園児クラス、 保育園児クラス
 小1~小6 小学生クラス
 小6・中学生・高校生・大学生クラス
・ くまざわパーティ保護者の声
 ラボっ子たちの声
・ 2017 年4月くまざわパーティ誕生18周年記念発表会にむけて
 2016年9月 Start up
・ そのほかいろいろ
 くまざわパーティが今までにとりくんだストーリーの数々
 ラボ くろひめファミリーキャンプは成長していた
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
学園祭いろいろ 11月18日 (水)
秋の個人的な楽しいイベントとして 今年もふたつの大学の学園祭をのぞいてきました(^^♪


ひとつめ 桜美林大学は駅からちょっと距離があるけれども 
そのぶん熱心でゆきとどいた案内ぶりには感心させられたし、
地元企業とのコラボも多くて 
実行委員が時間をかけてがんばったのだろうとおもいながら 楽しく回りました。

グローバル人材を育てることにこだわりのある大学らしく留学生も多かったですが、
ただ多いだけではなくて日本人学生としっかりなじんで輪の中にいる雰囲気がとてもよかったです
これだったら協賛企業もやってよかったとおもっているのじゃないかしら(^^)

スナックもいろいろいただきましたが 中でおいしかったのは「3ヶ国フェア」
ブラジルの揚げ餃子パステル
ベトナムのお好み焼きパインセオ
韓国の飲料シッケ
3つの味を味わえる屋台だったけど 
おいしいうえにうんちくも学べるようになっていて
勉強になりました(自分で作れるとは思えないけど(^^;)


もうひとつ回ってみたのが 日本獣医生命科学大学
こちらはとても異色でおもしろかったです!

犬の爪切りワンポイント講座
ひよことふれあうコーナーなど 工夫まんさいで飽きさせません

でも ほかの大学との一番大きな違いをいうと
なんといっても野外中央のステージでした。
どこの大学でもたいてい美男美女コンテストやバンドがのる中央ステージに
ここでは犬猫と飼い主さんがのっていて、ウォーキングの披露なんてしちゃっているのです

アナウンスは「さあ、おつぎはトイプードルのマロンちゃんでーす」とながれます
センターを歩くのはお犬ちゃんなのが 獣医さんの大学らしくて
目をひかれました

とどめは警察犬のデモンストレーション! 犬ってこんなに「正確に」いうことをきくんだ!と驚きました

屋台も手作りチーズ、蹄鉄やたてがみの販売など へえー!なものが多くて
売り切れもありました
協賛企業としては 当たり前だけど動物病院や薬品関係が並び、
展示なども充実していて 犬を飼う身にとっては勉強にもなりました


ラボパーティは2才3才親子のクラスから
大学生までが活動しています
中学生高校生くらいまでは見せてくれる手の内も 大学生ともなると
仲間うちには見せても おとなには見せてはくれなくなってきます。

こんなふうに 同じ年ごろの学生たちのようすをみると
なんだかうれしくなります(^^)


そして大学を訪れると必ずのぞいてみるのが なぜだかキャリアセンターです
ぐずぐずと就活の入りが遅い人
なかなかはっきりと決まりきらずに悩む人
お祈りされておちこむ人
大学生ラボっ子もさまざまです

英語力や コミュニケーション力 コメント力 社会力
たて長の人間関係のなかで さまざまな力をみがいていくラボパーティのメソッドが
就職 そしてそのあとの 職業人生のなかでも
必ず役にたつものであるように
大きな壁をのりこえる力となれるように
自分の思いをなんどでも確認したいためなのかもしれません


(来年いってみたい人のために 右下「日記でとりあげました」のコーナーに
ふたつの大学へのリンクをはりました)
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.