幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0194468
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 2014年 夏 韓国の女の子サンウンとの思いで
現在ページはありません。
・ 2013年 くろひめ3班 登頂隊報告
現在ページはありません。
・ 『大きなタンス』通信
 2月14日第一号
・ 2012年 ハロウィン写真館
現在ページはありません。
・ 2011年ハロウィン写真館
現在ページはありません。
・ 2011年カレンダー応募作品
現在ページはありません。
・ 2010年 カレンダーの絵 作品
現在ページはありません。
・ 2010 ハロウィン写真館
現在ページはありません。
・ はじめての受け入れ、ケリーとの一ヶ月
現在ページはありません。
・ 2009 カレンダーの絵 作品
現在ページはありません。
・ 2009くろひめサマーキャンプ
現在ページはありません。
・ 2009年インターンとあそぼう
 5月27日 インターンのCORAL と
・ 石川久美パーティ5周年記念発表会
現在ページはありません。
・ 2008年 石川Pのハロウィン
 プレイルーム年代
 幼児小学生のハロウィンパーティ
・ 楽しかった2008年石川Pの夏報告
 本物のワフ家を作ったよ
 宮津Pと合同ソングバーズ大会
 夏休み☆おうちラボ報告会
 ラボの大学生とあそぼう『キャラバン隊』
・ カレンダーの絵に初挑戦
現在ページはありません。
・ くろひめサマーキャンプ一斑初参加(2008)
現在ページはありません。
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
お友達とのハロウィン 10月30日 (木)
今日は、二人の娘のお友達を招いて、少しラボとは離れての
ハロウィンパーティを開催しました。
年中から3年生まで総勢11名。
用意したプログラムは、
★ホネホネがいこつ
★魔女のフルーツポンチ
★こなこなキャンディ
★ハロウィンすごろく
★トリックオアトリート
です。

魔女のフルーツポンチ

フルーツポンチの中身は、
ぶどうジュース、サイダー、レーズン入り白玉、むいた巨峰、
ナタデココ、りんご、ですが、娘と準備しながら、イメージを膨らませ
それぞれ、
こうもりの血、おばけの涙、ドラキュラの目玉、こうもりの卵、
こうもりの内臓、毒りんご、としました。

ラボっ子でないみんなは、「えー、ただのぶどうジュースじゃん」
などと言い続けていましたが、やっぱりちょっとしたクッキングが
楽しい様子で、おかわりもしながら食べていました。
そして、お迎えのお母さんには、ちゃんと、中身はこうもりの血、
と報告してました(笑)

今年教えてもらった、アップルボビングの変形。
★小麦粉の中のキャンディを手を使わずにとる!
「さあ、頭を使わなくてはね!」と言ったら、
のりのよい男の子、本当に頭を突っ込んだ!!!
女の子はお上品。口の周りをちょっと汚すくらい。
男の子はわざと真っ白にして大喜び!そして「小麦粉、うめーー!」
と食べる始末。あー。おなか痛くならないでね。

お決まりのトリックオアトリートでは、なんと、訪問したお家の
パパさんから、バルーンアートのかぼちゃのプレゼントも
一人ひとりにありました。感謝感激!
バルーンアートかぼちゃ
帰りは、突然の強風と雨。これも魔女のいたずら?!

今日もなかなか楽しいハロウィンでした。
来てくれたみんなありがとう!!
素敵なお菓子を準備してくれたお母さん達、ありがとう!!
Re:お友達とのハロウィン(10月30日)
Junkoさん (2008年10月30日 09時09分)

楽しいハロウイーンの様子ですね!魔女のフルーツポンチ飲んでみたい
です。素敵!
Re:お友達とのハロウィン(10月30日)
カトリーヌさん (2008年11月01日 00時21分)

私も、こんなのやればよかったなあ。アメリカでやったハロウインを思い出しました。近所
のお仲間で、ハロウイーンパンチや墓場ケーキをつくったりしたんですよ。
ハロウイーンパンチは、クランベリージュースに目玉やブドウ、マシュマロを入れたもの。
私が乾燥こんにゃくを戻して入れたら、「一体どこでそんなもの、入手できるの!?」と拍
手喝采でしたよ。
白玉に干しぶどうは、いいアイデアですね。
墓場ケーキは、ソフトチーズケーキに、四角いビスケットを墓石にして差し込み、ココアを
ふりかけたもの。私が抹茶を少し振りかけたら、かびくさくなっていいって。
帰国してからは、そんな、手の込んだこと、やってませんでした。反省。
本場のハロウィンのお話ありがとうございます!
ごまちゃんさん (2008年11月01日 10時27分)

カトリーヌさん

書き込みありがとうございました。うれしいです!!
私は新潟生まれ、新潟育ちの田舎者で、ハロウィンなんて、
実はとても縁遠い行事で・・。
でも、おかげさまで、テューターになってから、
ちょっとずつみなさんから学んで、大好きな行事になりました。
ちょっと気味悪いもの、こども達って惹かれるんですよねー。
私も大好きです。
アメリカでのお話が伺えてうれしかったです。
秋研もあと少しですね。またお会いできるのを楽しみにしています!
ありがとうございました。
Re:お友達とのハロウィン(10月30日)
ウルトラヒゲマンさん (2008年11月01日 20時21分)

★魔女のフルーツポンチ これ飲み~たい!
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.