幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0192514
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 2014年 夏 韓国の女の子サンウンとの思いで
現在ページはありません。
・ 2013年 くろひめ3班 登頂隊報告
現在ページはありません。
・ 『大きなタンス』通信
 2月14日第一号
・ 2012年 ハロウィン写真館
現在ページはありません。
・ 2011年ハロウィン写真館
現在ページはありません。
・ 2011年カレンダー応募作品
現在ページはありません。
・ 2010年 カレンダーの絵 作品
現在ページはありません。
・ 2010 ハロウィン写真館
現在ページはありません。
・ はじめての受け入れ、ケリーとの一ヶ月
現在ページはありません。
・ 2009 カレンダーの絵 作品
現在ページはありません。
・ 2009くろひめサマーキャンプ
現在ページはありません。
・ 2009年インターンとあそぼう
 5月27日 インターンのCORAL と
・ 石川久美パーティ5周年記念発表会
現在ページはありません。
・ 2008年 石川Pのハロウィン
 プレイルーム年代
 幼児小学生のハロウィンパーティ
・ 楽しかった2008年石川Pの夏報告
 本物のワフ家を作ったよ
 宮津Pと合同ソングバーズ大会
 夏休み☆おうちラボ報告会
 ラボの大学生とあそぼう『キャラバン隊』
・ カレンダーの絵に初挑戦
現在ページはありません。
・ くろひめサマーキャンプ一斑初参加(2008)
現在ページはありません。
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
英語 慣れると「音」から「言語」へ 03月07日 (月)
2月28日朝日小学生新聞に、英語の学習のヒントになる
小さな記事を発見。
『英語 慣れると「音」から「言語」へ』という見出し。

少し前に、小さなラボっ子たちの素語り(暗唱)に
取り組んだとき感じたことが証明されたように感じました。

記事の内容は、

あまり知らない英単語を聞いて発音するときは右脳が活発に働き、
すでによく知っている単語のときは左脳が活発になる。
(このことを脳の血流量を測ることで発見)

右脳はもともとリズムやメロディなど音をとらえ、
左脳は言語をつかさどるとされている。

「最初、右脳でリズムやアクセントなどをつかみ、
耳になじんで意味を理解していくと、左脳に活動がうつると推測
できる」
「最初から、より英語らしい音声に親しんだほうが
学習効果が高いと考えられる」

というものでした。

一方、ラボっ子たちが暗唱に取り組む過程から、私が気づいたことは、


①はじめは、ひとつひとつの単語などこまかな意味を教えず、
ひたすら耳と口で、CDから英語を聞き取り真似をして発音を
くり返した(ここまでは苦しいが個人で練習、努力)

②ある程度、言えるようになったと子には、様子を見て、
「ここはこういう意味なんだよ、こういう発音の単語だよ」と
少し知識やアドバイスを与えた。
すると、驚くほどすっと、その言葉の意味や正しい発音を理解し、
かつ、間違いを修正して自分のものにできる低学年のラボっ子が
数名いることを発見。
大げさかもしれないが、アドバイスしなくても、
すでに気づいている様子の子もいた。

③これは、あくまで、ある程度アクセントや音を覚えている子が
できたこと。まだ、音を覚えれていない段階では、アドバイスが
難しく、言われたほうもなんのことかぴんと来ない様子だった。

ということです。CDの音から、つかみとる力は個人差があり、
出来栄えは、かけた労力にもよりますが、
なにしろ、音をつかみ覚えられた子は、なんとなくでも、英語の意味、
形もつかみ始めていた、ということ。
右脳を活発に働かせた結果、「音」であった英語を「言語」として
理解できるようになったのでしょう。
そして、これは推測ですが、やはり英日の吹き込み、という
日本語の補助があるライブラリーの形式も一役買っているのでは、
とも強く感じました。
ただただ、英語だけを聞いているのでは、もっと気づきへ時間が
かかったり、理解できないことが多いのではないでしょうか?

多くのラボっ子たちが感じる英語への様々な気づき、は
「右脳」から「左脳」=「音」から「言語」への変化なのでしょう。
これからも、たくさんのお話、歌、ナーサリーリムなどから
たくさんの刺激を右脳に与え、自らの力や環境の力で、
右脳から左脳へ英語が移行され続ければ、ラボでより確実な
英語力をつけていけることでしょう!!
Re:英語 慣れると「音」から「言語」へ(03月07日) ・
きょーこさんさん (2011年03月07日 13時48分)

こんにちは♪
タイトルに魅かれてやって来たら、三鷹市下連雀?!
井の頭に住んでいたことがあるので、嬉し・懐かしくなりました^^

>「右脳」から「左脳」=「音」から「言語」への変化なのでしょう。

そうか、そうなんですね!
実は最近、ラボっ子たちが、ことばを学ぶ過程を体感したくて
(自分の時のは記憶がない!)暇を見つけてはスペイン語の
絵本CDを聴いています。
ラボライブラリーではなく、スペイン語オンリーのもの。
まだまだ、「ことばの切れ目は一体どこ~???」状態。^^;
どんな発見があるか、ワクワクしながら聴いています☆
Re:Re:英語 慣れると「音」から「言語」へ(03月07日)
ごまちゃんさん (2011年03月07日 14時14分)

きょーこさんさん
>こんにちは♪
タイトルに魅かれてやって来たら、三鷹市下連雀?!
井の頭に住んでいたことがあるので、嬉し・懐かしくなりました^^

>「右脳」から「左脳」=「音」から「言語」への変化なのでしょう。

そうか、そうなんですね!
実は最近、ラボっ子たちが、ことばを学ぶ過程を体感したくて
(自分の時のは記憶がない!)暇を見つけてはスペイン語の
絵本CDを聴いています。
ラボライブラリーではなく、スペイン語オンリーのもの。
まだまだ、「ことばの切れ目は一体どこ~???」状態。^^;
どんな発見があるか、ワクワクしながら聴いています☆
----------------------------

きょーこさんさん

書き込みありがとうございます。
私も、HPにお邪魔しました。
恵まれた自然の環境とワンちゃんとの暮らし。
いいですねー。
長野も同じ東京支部。たぶん総会にもいらしてましたよね。
私は開設8年になろうとしていますが、
ラボではまだまだほんのひよっこ。
でも、最近、ラボで英語を身につけるってこういうことなんだーと
我がラボっ子で見えるようにほんの少しなってきたところです。
きょーこさんさんとの出会いにも感謝です。
また研修等できっとお会いできますね。
よろしくお願いします。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.