幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0192504
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 2014年 夏 韓国の女の子サンウンとの思いで
現在ページはありません。
・ 2013年 くろひめ3班 登頂隊報告
現在ページはありません。
・ 『大きなタンス』通信
 2月14日第一号
・ 2012年 ハロウィン写真館
現在ページはありません。
・ 2011年ハロウィン写真館
現在ページはありません。
・ 2011年カレンダー応募作品
現在ページはありません。
・ 2010年 カレンダーの絵 作品
現在ページはありません。
・ 2010 ハロウィン写真館
現在ページはありません。
・ はじめての受け入れ、ケリーとの一ヶ月
現在ページはありません。
・ 2009 カレンダーの絵 作品
現在ページはありません。
・ 2009くろひめサマーキャンプ
現在ページはありません。
・ 2009年インターンとあそぼう
 5月27日 インターンのCORAL と
・ 石川久美パーティ5周年記念発表会
現在ページはありません。
・ 2008年 石川Pのハロウィン
 プレイルーム年代
 幼児小学生のハロウィンパーティ
・ 楽しかった2008年石川Pの夏報告
 本物のワフ家を作ったよ
 宮津Pと合同ソングバーズ大会
 夏休み☆おうちラボ報告会
 ラボの大学生とあそぼう『キャラバン隊』
・ カレンダーの絵に初挑戦
現在ページはありません。
・ くろひめサマーキャンプ一斑初参加(2008)
現在ページはありません。
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
本多豊國先生墨絵ワークショップ 08月12日 (金)
8月9日に吉祥寺で、東京西地区の夏休み造形教室
=『本多豊國先生墨絵ワークショップ』が行われました。

今でこそ、東京の子供たちは、楽しい夏休みを満喫していますが、
春、今年の造形教室を考え始めたころは、私たち東京のあたりでも、
震災後の不安で先が見えず、いつも元気いっぱいのテューター達でさえ、どんより沈んでいたように思います。
何をするべきなのか、何ができるのか、そんな思いでいっぱいでした。
お母さんたちの不安も子ども達に伝わり、子ども達も元気がなかった。


そこで耳にした、本多豊國先生(最近のラボライブラリーでは、『ももたろう』『かさじぞう』の挿絵を描いてくださった墨絵や版画の作家さんです)
のワークショップの話に、「今年は『ももたろう』でみんなで元気になりたい。きっとパワーがもらえる、かけてみたい」と直観が働いて、
多くのみなさんの理解と協力をいただいて実現できた会でした。


いざ実現。・・・墨を使うということは、何より会場の養生が大切。
会場の養生もみんなで
短い時間での準備にラボっ子たちが力を発揮してくれ、そのことを
あとで、本多先生たち「ラボっ子はすごい」とほめてくださいました。

そして、いよいよ、2m×4mの大きな布に太く大きな筆で、描かれていきます。先生は、子ども達の声に耳を傾けつつ、
おやじギャグを連発して(笑)、雰囲気を和ませ、みんなを惹きつけます。
キビ団子三つ
子ども達の声
すっかりみんなリラックスして言いたいことを言いつつ、笑顔ですが、
目は釘づけ。墨や大きな筆にも興味津々。

墨を見せてもらう

本多先生の作品には隠し絵の楽しみがあります。
その技を子ども達にも見せてくれました。
いるかはいるか?
完成!
そして、見事完成!!!何が隠れている分かるかな?
こんなに短い時間で、みんな笑いながら、目の前で、迫力のある
ももたろうの仲間たちが描かれていったのに感動。

そのパワーを感じつつ、今度はいよいよ子ども達の番。
最初はももたろう
最初は先生がももたろうの描き方を教えてくれます。みんな同じように
丸い顔を描き、耳を描き・・と進むのですが、同じお手本でも
一人一人が違った雰囲気に仕上がるのが面白いです。
描く子ども達
2枚目、3枚目・・と次々好きな絵を描いて、みんな没頭していきます。

たくさん笑って、描きたいように描かせてもらって、みんな解放され
さらに元気と笑顔があふれました。
本多先生と子ども達

大人も子供も、先生たちもテューター達も見学のお母さんたちも
みんなが笑顔になれる会でした。
元気になりエネルギーがわきました。

本多先生からのメッセージ。
「好きなことをやりなさい」
「東北のことを忘れないで、時々思い出してください」

わくわくできること、自分のエネルギーを感じられること、
自分を好きになれること、そんなことを子ども達が(大人も!)たくさん
見つけて、さらに元気になる。元気なみんなは誰かのために力になれる、どんどんつながっていける。みんなみんな一人じゃない。
とても素敵なことを改めて感じた一日でした。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.