幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧海外交流・留学ランダム新規登録戻る 0491479
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ KATO PARTY NEWS
 News 9月’11
 News 12月’11
 News 2月'12
 News 3月'12
 News 5月'12
 News 7月'12
・ 日本語研修ホストファミリー
 路線図
 行き先
 駅名
 道草するなら
 09日本語研修HF説明会 長男の報告
・ ラボ 青梅・あきる野ピーターパン 子育て支援講座
 ベビーサイン  
 2009年ホワイトホースシアター来日公演
・ 中国交流20周年
 中国体験記2 交流は日中間を行き来する飛行機のよう
 中国体験記3 鳳山温泉
 中国体験記4 北京
 中国体験記5 ギャップ(桂林など)
 中国体験記6 北京から上海へ
 中国体験記7 上海外語学校
 中国体験記8 豫園
 中国体験記9 上海最終日
 中国体験記10 中国料理
・ スタッフとして関わった Labo/4-H exchange program
現在ページはありません。
・ 藤井パーティ35周年
現在ページはありません。
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
NRリサイタル ー デザートナイト 02月12日 ()
昨日、NRリサイタル・デザートナイトだった。夕食後に集合して、デザート持ちより発表会。
毎年、このバレンタインの時期にNRの個人発表をする。
今年のテーマNRは、「威風堂々ヨーク公」 
絵本もできあがり、お母さんたちに手に取ってみてもらう。
表紙には、MY FAVORITE NURSERY RHYMES 2012
ヨーク公の絵。行進している軍勢や、ヨークの白いバラなどが描かれている。
裏表紙には、This book belongs to なまえ  年齢 学年 そして自画像。
  (毎年、描かれる自画像の変遷?も楽しい)
絵本の中身は、各自が選んだNR二つと、小4はShe sells... 小5はPeter Piper
小6はIf all the seas...
中高生はNR-2の英詩の翻訳をした。

発表は、全員のヨーク公とLavender's blue のあと、個人発表。
全員、横に並び、発表する子は、マイクを持って発表、その他は所作をする。
プレイルームのKoちゃんがいいところで交ざってくれて、かわいかった。
  (「もっかい?」と言ってくれるのだが、ごめん、次に移るね)
普段、ふざけてばかりいるわんぱくどもも、いいお兄ちゃんお姉ちゃんになりたいらしい。


そして、みんなのそれぞれの成長が見える発表がすすみ、
小5のKa太の、Peter Piper が素晴らしい出来映えで終わり、
つづいて「ジャックの建てた家」が始まったとき、こらえきれなくなったお母さんが・・・
泣きだしてしまった。
  この二つは、お母さんにとって、ラボをやっているうえでの目標だったのだそうだ。

Ka太は、小5という年頃にふさわしい?反抗的で落ち着きのない態度で、
絵本も完成しておらず、その日の午後もうちにきて、やらされていた。
でも、おや? いつものように、いやいやでなく・・・
作業し、完成し、練習する様子も、おや、確かなものがあるぞという感じだった。

Ka太ぁ、三月にね、Kiちゃんの国際交流の集いを見学にいくんだけど、
行く?国際交流の集い。
「うーん。」
来年、Ka太は、国際交流に行ってもいい年なんだけどね、自分ではどうなの?
「うん、あのね、ちょっと不安」
そうか。不安だよね。まだ決めなくてもいいんだけど、
来年行くかも知れない子は、今年の国際交流の集いを見学にいく、
というのがうちのパーティの決まりなの。
みんな、そうしてきたんだよ。
今年のきいちゃんだけは、去年の集いが震災の影響で中止になったから、今年ぶっつけなんだけどね。
「え?Kiちゃん、大変だね」
どうする? 行って、来年の自分を想像してみる?
「うん、そうする」
じゃあ、お母さんにお願いして、行かせてもらおうね。


中身が育ってきているとは思っていたが、それをいつ、どう発揮してくるか、と思っていた。
だれもが認める成長で、大きい子たちも「Ka太を成長させるためにやらせなくちゃ」から
「信頼できるからやらせよう」に、対応も変わってきた。
デザート持ち寄りもおいしくて、楽しい会になった。
春の地区発表会に出すテーマ「たぬき4話」も決まった。



うまくいってゴキゲンのKa太兄弟は、たぬきを聞きながら寝たとか。
お母さんもすっかり気をよくして、スプリングキャンプに出してもらえることになった。

ラボっ子たちの成長は、うれしくもあり、切なくもある。
そして、私の手を離れていく子たちもいる。
それが自然、なのだけど。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.