幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧海外交流・留学ランダム新規登録戻る 0491479
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ KATO PARTY NEWS
 News 9月’11
 News 12月’11
 News 2月'12
 News 3月'12
 News 5月'12
 News 7月'12
・ 日本語研修ホストファミリー
 路線図
 行き先
 駅名
 道草するなら
 09日本語研修HF説明会 長男の報告
・ ラボ 青梅・あきる野ピーターパン 子育て支援講座
 ベビーサイン  
 2009年ホワイトホースシアター来日公演
・ 中国交流20周年
 中国体験記2 交流は日中間を行き来する飛行機のよう
 中国体験記3 鳳山温泉
 中国体験記4 北京
 中国体験記5 ギャップ(桂林など)
 中国体験記6 北京から上海へ
 中国体験記7 上海外語学校
 中国体験記8 豫園
 中国体験記9 上海最終日
 中国体験記10 中国料理
・ スタッフとして関わった Labo/4-H exchange program
現在ページはありません。
・ 藤井パーティ35周年
現在ページはありません。
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
発表の振り返り 04月25日 (水)
たぬき4話を、充実した発表で終わり、今日は振り返り。例年だと個人のレコーディングをするのだが、
今年は、本番にやりきった録音もあるし、ノートの原稿に目を向けることにした。
がーっと聞き込んでいくことに集中していて、細かいところに、手が回らなかったので、
発表が終わった後になったが、言葉としての振り返りもしてみようと思った。

 発表のための原稿
 私や中高生が鉛筆で大きく書き(大文字、小文字、改行などにもこだわったもの)
 小学生はうすい色鉛筆でなぞる。(英語の文字に慣れるためにアメリカの幼稚園でやっていた)
 一通りできた原稿に、発音するときの音や口の形に気をつけるように
 P、p、B、b、M、mは朱か赤(口を閉じてから発音する音)
 F、f、V、v青、
 Th、thを緑に色分けする。
 アメリカのスピーチセラピーのクラスで、
 聞こえる音と見る文字の一致のためにやっていたことをラボ用に改良しつつ試みているもの。
 このできあがった原稿で、セリフ練習やナレーション練習をしていた。
 もちろん、聞くこと、聞こえる音が第一で、何度も聞いて、
 その上で、いつか字も読めるようになることを目指す。


今日は、この原稿(おはなし日記に貼り付けた)に、発見したことを書き込んでいく。
1.わかったことば 英語=日本語 ・・・ たくさんあがってきた。
2.すきなことば、言い方、セリフ、ナレーションとその理由。
3.苦労した、たいへんだったセリフ、ナレーションとその理由。
4.今回の取り組みで感じたこと

もうできた!といって適当に終わり、走り回って、他の子をじゃまするので、
できた人は1番のことばでカード作って、と言ったら、
各自、たくさん作りたくなり、終われない。(表に英語、裏に小さく日本語)
カード(カレンダーを切ったものだけど)をたくさん持つことがよろこびの年代なのだ。

このとき、いろいろなことに気がつきかけていた。
「I」も「my」も「おれ」だというのだが、腑に落ちない顔をしていた。
「Iは俺で、myは僕?」 「Iがわしということもあるし・・・」
「Iは、自分ってことだよ」「でもさあ、myも自分?」
そうだねえ、my house とは言うけど、 I house とは言わないねえ。
「わかった!「の」だよ、Iは「おれ」とか「自分」で、myは、「おれの」だよ。」
なるほど、Iは、自分が(どうした、なんだ)というときで、
myは、自分のものっていうときなんだね。

それから話し合い。
発表会の感想(自分たちの発表、自分自身の感想、他のパーティを見ての感想)
  実行委員として出たKaは、全ての発表をみており、
  いつもなら逃げ腰なのに、全部言おうとするところがおもしろい。
  皆にとっても、セリフが言えていたかどうかが出来映えとして左右するんだな、やはり。
これからやってみたい物語。
  みじかいもの、簡単そうなものをいいまくる。
  これにもKaが、おまえ等まじめにやれ!などという。この間まで率先していたのにねえ。
 

それから、まだ帰らない子たちが発表の録音を聞き始めた。
全部聞くには25分かかる。
またにしようよ、と言っても、早送りして、聞きたいところを拾ってげらげら!
映像がない分、音だけで勝負する録音は、がんばったことがよくわかる。


「せんせ~! おやつないの。腹減った!」
  まったく、今日はトイレも大騒動だったのに・・・( You SMELL!)
座らせて、クッキーやお茶をすこしずつ、お代わりには「May I have some more? 」と言わせる。
サマーキャンプや高学年活動、ジュニアリーダー広場への参加をわいわい言って、やっと帰った。
しばらく、下のトイレを使う気になれず、二階のトイレに行ってから、夕食の支度に取りかかった。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.