幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧海外交流・留学ランダム新規登録戻る 0491494
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ KATO PARTY NEWS
 News 9月’11
 News 12月’11
 News 2月'12
 News 3月'12
 News 5月'12
 News 7月'12
・ 日本語研修ホストファミリー
 路線図
 行き先
 駅名
 道草するなら
 09日本語研修HF説明会 長男の報告
・ ラボ 青梅・あきる野ピーターパン 子育て支援講座
 ベビーサイン  
 2009年ホワイトホースシアター来日公演
・ 中国交流20周年
 中国体験記2 交流は日中間を行き来する飛行機のよう
 中国体験記3 鳳山温泉
 中国体験記4 北京
 中国体験記5 ギャップ(桂林など)
 中国体験記6 北京から上海へ
 中国体験記7 上海外語学校
 中国体験記8 豫園
 中国体験記9 上海最終日
 中国体験記10 中国料理
・ スタッフとして関わった Labo/4-H exchange program
現在ページはありません。
・ 藤井パーティ35周年
現在ページはありません。
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
Watching eclipse 05月21日 (月)
見た見た見た! 金環日食。きれいだったね。どれくらい暗くなるのかの方にも興味があった。
外に出ていると、確かに明るさは落ちているが、
古代の人々がその暗さで気がつくほどの暗さなんだろうか。
ところが、家の中にいると、すごく薄暗く感じて・・・・
 その光景から、思い出したのは、ラボライブラリーの鐘の音。
 頭の中でその音が鳴り響いている。
 なんだっけ・・・この音
 そうだ!「ジャックと豆の木」おっかさんが豆を捨てた翌朝、ジャックの部屋が薄暗くて、
 部屋の一箇所にだけ陽光が差し込んでいるシーンの音楽だった。

太陽がかげることから、音楽を思い出すとは、ふしぎな感じ。


ほぼ千年に一度の遭遇で見られた金環日食。登校直前の三男と見た。
長男、次男はどこかに外出中。夫は会社で見るといって早く出かけた。
帰国が早まって、見られなかったハオくんに、メールした。

この金環日食、太平洋を押し渡って、カリフォルニアやテキサスでも見られるらしい。

 
Re:Watching eclipse(05月21日)
カトリーヌさん (2012年05月22日 13時42分)

さとちゃんへ、
きれいでしたね。夜、テレビを見たら、皆同じ方向を見ていて、なんだかこっけいでした。
日本三大実録にも推古天皇の崩御直前の日食のことが出ているそうです。
推古天皇といえば、アマテラスにも見なされるので興味深いですね。
源平盛衰記には、源氏が日食を知らず、混乱して敗北した戦いがあったとか。
平安時代の人が、どうやって観測したり、日食のあることを予測していたのか、知りたいもの
です。
Re:Watching eclipse(05月21日)
オードリーさん (2012年05月22日 15時08分)

カトリーヌさんへ

残念ながら、知立は見られませんでした。
はにゃにゃんが学校で見る予定だったため、グッズのない私はあわよく
ば一緒に見せてもらおうと、早起きして一緒に登校しましたが空は雲雲
雲。
こどもたちはさっさと教室に入れられてしまいました。
先生たちはテレビのスイッチを入れるとさっさと職員室へ。
こどもたちは勝手にテレビでのWatching eclipse!!
何だか・・・・。

家に戻ると代休の長男は薄暗いリビングで新聞読んでました。
「新聞読むんなら電気つけなさい!」と言った後、あ、これって!!
不気味なほどの暗さでした。
ふたりでその暗さに変な盛り上がり(笑)
小学校でもこの暗さ体感してたらいいのに、でしたがやっぱりこうこう
と電気のついた部屋でテレビ見てたみたいです。残念。
先生たちの感性はどうなっているんだろう。
な~んて余計なこと思ってしまいました。

名古屋市や春日井の方では見られたようですよ!
Re:Re:Watching eclipse(05月21日)
カトリーヌさん (2012年05月22日 19時57分)

オードリーさんへ、
太陽って偉大なんだ~と思いますね。
グッズを使ってみたのに、なんとなくずっと目がくらんだような感じです。
そして、今日の寒いこと・・・明日は暑いらしいけどね。
太陽の活動が弱まって宇宙線が来る今後は、歴史的にも異常気象が重なり、飢饉や伝染病の
蔓延などが伝えられています。

ハオくんが、中国では今世紀中十数回も日食が起こるから、今回逃した人は中国まで見に来
ればいいと言ってます。
Re:Watching eclipse(05月21日) ・
きょーこさんさん (2012年05月22日 20時24分)

こんにちは!

私はこの記事の「江戸時代のsolar eclipse observation gear」
というネーミングが面白いと思いました!
Edo-eraの人達も、やっぱり空を見上げたんですかねぇ…。

http://mainichi.jp/english/english/newsselect/news/20120521p2a00m
0na019000c.html

八ヶ岳の麓も、と~~っても良いお天気で、しっかり観察できました!
動物たちの異常行動、という記事も幾つか読みましたが、我が家でも
ニャンコが(その時間)家中を走り回っていました。
ですが普段でもやるので「異常」かどうかはネコのみぞ知る、です。

息子とは、お月さまのウサギさん達が「地球人がヘンなメガネかけて
こっちを見てる!」って怪しんでたんじゃないか、というハナシに
なりました^^;
Re:Re:Watching eclipse(05月21日)
カトリーヌさん (2012年05月23日 22時52分)

きょーこさんへ、
お月さまには、うさぎだけじゃなさそうですよ。お国によって。
月にはウサギ、の由来を紹介すると、いろいろだねってよろこばれます。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.