幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0326051
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 英語のうたと世界のおはなし広場
現在ページはありません。
・ 百々祐利子先生の児童文学講座  ・
現在ページはありません。
・ 吉田新一先生講演会~コールデコットについて~byかいさんのHPより
現在ページはありません。
・ 和田稔氏教育講演会~「小学生英語活動の現状」~
現在ページはありません。
・ 「はなのすきなうし」のロバート・ローソンについて by トミーさんのHPより
現在ページはありません。
・ C.W.ニコル氏の講演会 from ハニーさんのHP
 C.Wニコル発刊記念講演会「大地とともに生きる勇気を」  
・ 門脇厚司先生の講演会~「ゆとり教育について」~
現在ページはありません。
・ 国際交流
現在ページはありません。
・ 小川パーティの予定
現在ページはありません。
・ 小川パーティの紹介
現在ページはありません。
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
小澤俊夫先生の講演会 03月07日 (木)
「昔ばなしが語る子どもの成長」3/5 千代田区四番町図書館

久しぶりに小澤先生の講演を聴きました。
昔話の特徴
昔話は、耳で聞くので、シンプルでクリア・単純明快である。
ことばで聞いた物語を頭の中で絵にかえる、ことばから絵への変換する力=想像力を養う。
昔話は登場人物を孤立的に語る。一人で出てきた方がイメージしやすい。
実態をぬいて語る。リアルには語らない。
昔話は、話の結末における主人公の幸せで子供をひきつけようとする。
それでは昔話の幸せとは?主人公の身の安全・富の獲得・結婚
同じ場面は同じことばで語る。
同じことが三回くりかえされる。人間の身体のリズムに合って心地よい。

昔話のメッセージ
1.子供の成長する姿を語る2.人間と自然との関係3.命のあり方
「わらしべ長者」で昔の人がおしえていること
子供は、自分が獲得しているものとちょうど合致するものと出会ったとき、次の段階に有効に進むことができる。
「シンデレラ」はなぜ3回もお城へ行ったか?
若者はふだんはdirtyな姿で暮らしている。しかし、自分の本当の美しい姿になってだれかに認められたいと思う。一番認めてほしいのは親。認められるとまたdirtyな姿にもどってしまう。その繰り返し。
子供は親から離れたくない。でも離れなければならないことを本能的にわかっている。だから反抗する。子供は自立しようとして苦しんでいる。子供はみんなそれぞれ形式意志を持っている。その形式意志を尊重してやりたい。

昔話を読んでいてわからなかったことが、少しわかって納得して帰ってきました。
たとえばヘンゼルとグレーテルにでてくる白い鳥。白い鳥は死者の霊の化身である。そういえば「ギルガメシュ王のたたかい」で鳥になって黄泉の国からシャマトはエンキドゥを迎えに来ていたな。なるほど!
飢え死にしそうなヘンゼルとグレーテルのところへ来てきれいな声で歌をうたいながら、お菓子の家へ案内していったのは美しい白い鳥だった。とすると白い鳥は、ヘンゼルとグレーテルの亡くなっている本当のお母さんなのか?
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.