幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0544969
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ラボで習得する言語
 なぜ 日本人の英語は通じない?
 なぜ 英会話でなく『テーマ活動』をするの?
 ラボッ子の未来(OBの今)
 2008門脇氏講演会
・ 国際交流
 2004韓国ジュンビン受け入れ
 2009米レイチェル受け入れ
 2005インターン
 2007インターン
 2008インターン
 2009インターン
 2010インターン
・ サマーキャンプ
 2004大山
 2005大山
 2006大山2班
 2007大山2班
 2008大山1班
 2009大山1班
 2010黒姫2班
・ 交流会
 2004 春の交流会
 2005.7 香川Tパーティとの交流会
 2005(イースター・松村P)
 2006 (10周年・坂口P)
 2007 (坂口P10周年&7P合同合宿)
 2007Jr.リーダー広場
 2009徳島地区わっしょいラボ
 2009Jr.リーダー広場
 2011パーティ合宿
・ ハロウィンパーティ
 2003
 2004合宿
 2005
 2006
 2007合宿
 2008
 2009
・ パーティイベント
 2003(ラボっ子とあそぼう)
 2005 (消防署見学)
 20064H国際理解WS
 2006注文の多い料理店ひろば
 2007お絵かきラボ他
 2008こつばめチュチュミニ運動会
・ パーティ合宿
 2003(第1回)
 2004(ハロウィン)
 2006 (坂口P・交流合宿)
 2007 (ハロウィン)
・ 素語り大会
 2003
 2004
 2006
 2007
 2008
 2009
・ 会員募集 & パーティ時間のご案内
現在ページはありません。
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
四国言語習得研究会♪ 12月12日 (火)
今日は、四国支部の言語習得でした。

四国の言語習得研究会は、本当にパーティの現状をぶっちゃけの、お悩み相談室って雰囲気で、終わった後はいつも元気をたくさんもらう会なのです。
マイパーティの事例を持っていけば、参加テューターから色々なことを助言してもらえるし、褒めてもらえるし、問題点を指摘してくれる。
それを素直に聞けて、今後のパーティに活かせる、そんな会です。

もちろん、今回もそんな素敵な言研でした。

シンポジウムでは消化不良ぎみだったのですが、それも全部解消!!
本当に身になる言研でしたよ。

昨日、半日広場で研修したコーチング。
それも実践しつつ、テューターがことばがけしていく様子。
テーマ活動を動いてみて、イメージが広がる様子。
小さい子どもたちがテューターを模倣しながら学んでいく様子。
キャンプや合宿を経験して、リーダーやシニアメイトの姿勢を学んでいく子どもたち。

毎回のパーティを意識しながら進めていく大切さと、それを無意識になるまでやり続ける持続力、習慣化すること。
そしてまた新たな道へ意識しながら進む・・・。
(今日参加されたテューターしかわからない言葉かも?)
毎日毎日の積み重ねですね。

テューターっていうのは、

≪それぞれの子どもを認める目を持つこと≫


ほんと、それに尽きるかもしれません。

そうやって、
また今週も子どもたちと一緒にパーティしよう!!

と、またまた元気をいただいた言研でした(^^)
>>感想を掲示板へ
Re:四国言語習得研究会♪(12月12日) >>返事を書く
りこりこさん (2006年12月17日 08時58分)

羨ましがってばかりはいられない、こうやってHPで繋がっているお陰
で、今よそがどんな風に学び合いをしているのか知ることができ、自分
がその思いを想像し、共感することによって元気を貰っている感じで
す。要はするかしないかだと思います。いろいろな研修もワークショッ
プも、全てが子どもの心に繋がっている大事なものだと思えば、気持ち
をしっかりもってやっていこうと気が引き締まりますね。そこそこにな
んてできません、今はまだ余裕があまりありませんが、新人ならではの
視線を大切にどんどんやっていこうと元気をもらいました!
Re:Re:四国言語習得研究会♪(12月12日) >>返事を書く
kumagorouさん (2006年12月17日 09時38分)

りこりこさん
お~~~っ! お久しぶり!
そうなんですよね。
色々と思いはありますが、今出来ることを自分のパーティなりにやって
いくしかないのだと思います。
毎週、四苦八苦しながらチョットずつしか進めないのかもしれません。
促成栽培ではないですものね♪
ゆっくりと、スローフードのように・・ファーストフードではないこと
に自信を持って!
(・・といって、自分に言い聞かせる私・・!)
いつでも心はつながってるものね~~~(^^)
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.