幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0549860
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ラボで習得する言語
 なぜ 日本人の英語は通じない?
 なぜ 英会話でなく『テーマ活動』をするの?
 ラボッ子の未来(OBの今)
 2008門脇氏講演会
・ 国際交流
 2004韓国ジュンビン受け入れ
 2009米レイチェル受け入れ
 2005インターン
 2007インターン
 2008インターン
 2009インターン
 2010インターン
・ サマーキャンプ
 2004大山
 2005大山
 2006大山2班
 2007大山2班
 2008大山1班
 2009大山1班
 2010黒姫2班
・ 交流会
 2004 春の交流会
 2005.7 香川Tパーティとの交流会
 2005(イースター・松村P)
 2006 (10周年・坂口P)
 2007 (坂口P10周年&7P合同合宿)
 2007Jr.リーダー広場
 2009徳島地区わっしょいラボ
 2009Jr.リーダー広場
 2011パーティ合宿
・ ハロウィンパーティ
 2003
 2004合宿
 2005
 2006
 2007合宿
 2008
 2009
・ パーティイベント
 2003(ラボっ子とあそぼう)
 2005 (消防署見学)
 20064H国際理解WS
 2006注文の多い料理店ひろば
 2007お絵かきラボ他
 2008こつばめチュチュミニ運動会
・ パーティ合宿
 2003(第1回)
 2004(ハロウィン)
 2006 (坂口P・交流合宿)
 2007 (ハロウィン)
・ 素語り大会
 2003
 2004
 2006
 2007
 2008
 2009
・ 会員募集 & パーティ時間のご案内
現在ページはありません。
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
コーチングについて考える 12月17日 ()
四国支部の研修に最近出てくることば・・「コーチング」。

今まで40年、ラボパーティで起こっていた様々な現象。
学校や塾とは違う集団。
先生とは違う「テューター」。
じゃ、一体他の団体と何が違うの??

そこで出てきた「コーチング」。

話を聴いたとき、色んな本を読んだとき、
≪あっ! これだ~~!≫ と思いました。
今まで、あやふやで何だかわかんなかったことが急にクリアになる感じ。

『テューターって、コーチングしてたんだ~!』

もちろん、時代と共に、またパーティによって多少違いはあると思うけれど、シンポジウムに出て特によくわかった。
門脇氏や田島氏がまとめてくれたアンケート結果を見てもそう。
コーチングで、子どもたちのやる気が出来ているからこそ味わえる達成感。
グループで育つ社会性。

元ラボっ子の私の感じていたこと。
評価も、否定もされないけれど存在を認めてもらっているという安心感。
自分自身にやる気を起こさせてくれた何か。
仲間との達成感。

・・・そう思うと、自然に見えてくるものがある。
マイパーティの今後。
各グループで起こっていること。
前進しては、後退して、なかなか上手くいかないことも多いけれど。
子どもたちの力を引き出すテューターの力が必要。
私たちももっともっといろんなことを学ばなくてはならないし、
それを子どもたちや親たちに伝えていくことも大切。

今の日本が必要としていること、
今後の日本がそうなっていくべきであろうこと、
その最先端な方法を行っているのがラボではないの?
社会で求められている子どもたちを育てているのがラボだよね?
・・って、
本当に思います。

コーチングの本、色々読んでいますが・・
一番のコーチングのお手本は、そこらへんのテューターたちなのではないかと思います(^^)
お手本になるようなテューター目指して。。
日々、努力努力?!ですね♪
>>感想を掲示板へ
Re:コーチングについて考える(12月17日) >>返事を書く
あんこ(あっちゃん)さん (2006年12月19日 10時19分)

こんにちは。
中部支部静岡浜松地区のあっちゃんと申します。
日記を読ませていただいて、な~るほど!と納得です。
そして、今回発表会を終えて、つくづく力不足を感じているところです。
テューターの活動自体がコーチングでもあるんですね。
これから学びながら、またラボっ子と成長していきたいと思います。
ありがとうございます。
Re:Re:コーチングについて考える(12月17日) >>返事を書く
kumagorouさん (2006年12月19日 22時11分)

あっちゃんさん
わぁ~! はじめまして。 どうぞよろしくお願いいたします!

偉そうに?日記を書きましたが、まだまだ実践できていない部分も多い
私です。
ただ、基本はそうかなぁ~って。
学校とは違うラボの世界って、そのままの自分たち、仲間たちを受け入
れられる素敵な世界ですよね(^^)
もちろん、その中に努力も、責任も、自由もあるのですけど。

毎回毎回、色々考えつつ、悩みつつ、立ち止まらず頑張っていこうと思
ってます。
こどもたちにも教えてもらいながら(^^)

これからもどうぞよろしくお願いいたしまする~!
Re:コーチングについて考える(12月17日) >>返事を書く
ななりんさん (2006年12月28日 07時42分)

ラボ最終日、連絡もせずお休みしてしまい申し訳ございません。お手紙迄頂い
たのに・・有難うございました。何だか、バタバタと毎日が過ぎ、体力的にも
精神的にもダウンです。ブラックホールから抜けだせなくなってしまいまし
た。
六年前からやりなおせたら・・何一つ言うことを聞かなくなり、ささいなこと
にも文句を言い、わがままばかりをとおそうとする・・・彼女もどうしたらい
いのかわからず悲鳴をあげているのでしょう。悲鳴は聞こえているのですが、
それさえも、シャットアウトしてしまいたくなる私です。素直に自分を出せな
くて、怒られるばかりの自分の居場所を必死で確保しようとしている、甘え方
がわからない・・何とかしてやろうとしても、全てが裏目に出てしまって・・

一月五日の保護者会は出席させて頂きます。
年内に、ご自宅にお電話させていただきます。
お忙しいでしょうが、お声をお聞かせくださいな。
Re:Re:コーチングについて考える(12月17日) >>返事を書く
kumagorouさん (2006年12月29日 09時33分)

ななりんさん
そんなに悲観的にならないで!!
そんなこともありますよ~(^^)
大丈夫、大丈夫!
お母さんが疲れているときは仕方ないこともあるし・・。
自分を責めないでくださいね。
きっと、みんな同じですよ~♪
ほんと、年明けたらゆっくりお話しましょうね~!!!
来年もどうぞよろしく♪
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.