幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0548390
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ラボで習得する言語
 なぜ 日本人の英語は通じない?
 なぜ 英会話でなく『テーマ活動』をするの?
 ラボッ子の未来(OBの今)
 2008門脇氏講演会
・ 国際交流
 2004韓国ジュンビン受け入れ
 2009米レイチェル受け入れ
 2005インターン
 2007インターン
 2008インターン
 2009インターン
 2010インターン
・ サマーキャンプ
 2004大山
 2005大山
 2006大山2班
 2007大山2班
 2008大山1班
 2009大山1班
 2010黒姫2班
・ 交流会
 2004 春の交流会
 2005.7 香川Tパーティとの交流会
 2005(イースター・松村P)
 2006 (10周年・坂口P)
 2007 (坂口P10周年&7P合同合宿)
 2007Jr.リーダー広場
 2009徳島地区わっしょいラボ
 2009Jr.リーダー広場
 2011パーティ合宿
・ ハロウィンパーティ
 2003
 2004合宿
 2005
 2006
 2007合宿
 2008
 2009
・ パーティイベント
 2003(ラボっ子とあそぼう)
 2005 (消防署見学)
 20064H国際理解WS
 2006注文の多い料理店ひろば
 2007お絵かきラボ他
 2008こつばめチュチュミニ運動会
・ パーティ合宿
 2003(第1回)
 2004(ハロウィン)
 2006 (坂口P・交流合宿)
 2007 (ハロウィン)
・ 素語り大会
 2003
 2004
 2006
 2007
 2008
 2009
・ 会員募集 & パーティ時間のご案内
現在ページはありません。
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
はらぺこあおむし大冒険!(笑) 06月08日 (火)
韓国の子どもを受け入れすることが決まり、パ―ティのみんなで「はらぺこあおむし韓国語」に取り組むことにしました。
歓迎会で発表する予定です。

今はまだ 韓国語のCDが届いていないので(今回のキャンペーンで購入)
とりあえず英日のを聞いて、それから韓国語に向かおうと思っています。

今日の小学生グループで、ハングルで自分の名前を書いてみました。
50音を書いたけれど本当はもっともっと種類があって全部は書ききれません。その中から自分の名前を探して書いてみました。
ところが解からない文字があって~。
「ん」が3種類あって、どういう違いがあるのかが不明でした。
「しゅん」という名前の書き方がわからず・・。
(「しゅ」はあるけど「しゅん」がない)
また勉強しておきますぅ。

その後、月曜日から日曜日までをハングルで書き、CDをきいてどう言ってるか考えてみました。
「お!同じ文字がある~!」
「読めるよ~☆」
と、みんなで解読。
音と文字が少しわかって面白い、嬉しい体験でした。

それから「はらぺこあおむし」のストーリーを改めて考えてみました。
というのも、小学生でこのお話をするなら ただ単に進めるのでは面白くないなあと思ったから。
「どういう場所でこのタマゴは生まれたか」・・から始めました。
すると・・おもしろいストーリーが見えてきました。
「はらぺこあおむし大冒険」というべきか。
また、絵本の見方も変わっていきました。

≪ タマゴから生まれる ≫
あおむしはタマゴから生まれると 自分の殻を食べるよ(理科の授業から)
≪ 生まれてからどこを移動したの?≫
周りの風景はどんなの?
 ~ 林。 
   森。   
   でも、葉っぱから地面まで遠かったよ。
   もしかしてこれって縦に見るんじゃない?
   ・・絵本を縦にしてみた。
   面白~~い! ほんとに木の幹に見える!
   ずっと進んで・・お日さまが上に動いてるから時間が経ったんだ。
≪食べた果物は?≫
   こんなに木がいっぱいあるってことはやっぱり森だ。
   果物も落ちてたり、拾ったり。
   穴をあけて食べるのは大変だよな。
   すっごいいっぱい食べないと。
   でも・・りんご、なし、すもも、イチゴ、オレンジ・・みんな季節が違うよ。
   解かった! やっぱりイチゴはビニールハウスだよ。
   森を抜けて農家の果樹園を通って ビニールハウスで食べて・・。
≪土曜日はどうする?≫
   それから 普通の家に来たんだ。
   で、おやつのチョコレートケーキを食べてると・・・。
   子どもに見つかって「きゃ~~~!」と捨てられる。
   そのあおむしは、ちょうど子どもが食べているアイスクリームに乗っかる。
   それでまたぎゃ===!って捨てられる。
   落ちたアイスクリームを食べた後、お隣の≪マクドナルド≫へ。
   そこで 「ピクルス」と「チーズ」と「サラミ」を食べて~。
   おなかがいっぱいになったから駐車場の車の上で一休み。
   ところが その車は動き出して・・スピードが出たところであおむしは   振り落とされる・・。  
   そこは またまた子どもが食べていたペロペロキャンデー。
   べたべたして引っ付きやすいからぺたっとくっついて~。
   ケーキ屋さんに入っていく。
   そこにはケーキがたくさん。
   「さくらんぼパイ」を食べてたらお店の人に見付かった。
   ところが お店の人はあおむしを飼おうと思ってケースに入れる。
   そこで何故か「そーセージ」の餌をもらう。
   でも、またまたあおむしは逃げ出して・・
   ケーキ屋を出る前に カップケーキも食べる。
   そして 近くの畑に到着。
   そこでスイカを食べて・・・ おなかが痛くなる。
   ・・・ほんとだ! そしたら次の日「緑の葉っぱ」が食べられるね。
≪続き≫
   ここからはストーリーの通り。
   最後は?
   ちょうちょになって飛んでいくよ。
  (絵本を閉じると 葉っぱの上にタマゴを書いた絵が裏表紙にでてくる)
   そうか~!
   そのちょうちょがまた卵を産むんだ。そしてまた同じお話の始まり!

こんな風に考えるととっても奥が深くて面白いお話になってきました(^^)
さてさて、どんなテーマ活動になっていくやら?!

韓国語&テーマ活動とも 楽しいものにしたいです(^^)  
>>感想を掲示板へ
Re:はらぺこあおむし大冒険!(笑)(06月08日) >>返事を書く
keikoさん (2004年06月08日 21時03分)

こんなふうに言葉を紡いでいけるなんていいですねぇ。こんな時間をこどもた
ちが共有していること自体がとてもすてきです。
地区研で韓国語のseven stepsを紹介してくださったTがいました。ちがった
言葉って新鮮ですね。それだけ英語が母国語に近くなっているからでしょう
か。
Re:はらぺこあおむし大冒険!(笑)(06月08日) >>返事を書く
スミティさん (2004年06月08日 22時26分)

ウチでもはらぺこおはなし変え変えバージョンしました。子供たちはい
ろんなイメージを出してきて面白いですよね。できる子はそれを英語に
もして見ました。

書き込みありがとうございました。なんだか、ほくそえみながらみてま
せんでした??? キテレツの王様さながらに・・・
あの『耳』は、ガチャなんかが置いてあるおもちゃ売り場に売っている
そうです。子どもが持ってきました。載せてないけれど、もっとお面白
いのもあったんですよ。
『ほっほっほほほ・・・見てごらんよ』です。
Re:Re:はらぺこあおむし大冒険!(笑)(06月08日) >>返事を書く
kumagorouさん (2004年06月09日 06時54分)

keikoさん
>ちがった言葉って新鮮ですね。それだけ英語が母国語に近くなっているから
でしょうか。
----------------------------
おっしゃる通りです。
英語=韓国語を聞くと日本語とともに聞いている時とは違って 英語がパーッ
と入ってくる。
これはお母さま方も同じで不思議体験です。
それだけ英語が身近ということですよね。
韓国語は日本語の発音と似ていて 子どもたちには笑いを誘うようでとても楽
しいです。
Re:Re:はらぺこあおむし大冒険!(笑)(06月08日) >>返事を書く
kumagorouさん (2004年06月09日 06時59分)

スミティさん
>ウチでもはらぺこおはなし変え変えバージョンしました。子供たちはい
ろんなイメージを出してきて面白いですよね。できる子はそれを英語に
もして見ました。
-------
子どもたちの発想が面白くて 本当に楽しかったです。
大人だけじゃああまり考えつかないかも。
メンバーによって、年齢によって、全く違う「はらぺこあおむし」があるでし
ょうね。
「はらぺこあおむし」=小さい子向けのお話・・というイメージは全くなくな
ってしまいました(^^)
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.