幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0334975
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 英語のうたと世界のおはなし広場
現在ページはありません。
・ 百々祐利子先生の児童文学講座  ・
現在ページはありません。
・ 吉田新一先生講演会~コールデコットについて~byかいさんのHPより
現在ページはありません。
・ 和田稔氏教育講演会~「小学生英語活動の現状」~
現在ページはありません。
・ 「はなのすきなうし」のロバート・ローソンについて by トミーさんのHPより
現在ページはありません。
・ C.W.ニコル氏の講演会 from ハニーさんのHP
 C.Wニコル発刊記念講演会「大地とともに生きる勇気を」  
・ 門脇厚司先生の講演会~「ゆとり教育について」~
現在ページはありません。
・ 国際交流
現在ページはありません。
・ 小川パーティの予定
現在ページはありません。
・ 小川パーティの紹介
現在ページはありません。
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
2007/03/02の日記 03月04日 ()
幼児クラス
♪ Hello
♪ The Family Finger 指人形を使って
♪ Eency Weency Spider   クモは身体を使って動きました
♪ Knock at the Door お母様にドアを作ってもらって
♪ Eenie Meenie Miney Mo   ずいずいずっころ橋をしてから
♪ One Little Finger    
♪ Peter's Hammer      たいちゃんが新しいハンマーを作ってき たのでたいちゃんのリクエスト 
♪ I'm a Little Teapot   身体で動きながら
♪ Polly Put the Kettle On 六角形のくるくる絵をまわすもので

子どもがのって歌う時と所作だけになってしまう時があるのが気になっているこの頃です。所作に夢中になってしまうからかしら?それにこの頃一緒に歌に集中しないで、出たり入ったりして落ち着かないのはどうしてかな?私の導入の仕方が悪いのかしら?それとも前にやった曲なので飽きてしまっているのかしら?このくらいの子ども達の気持ちはなかなかつかめなくなってきています。以前は援護射撃してくれたまおちゃんもこの頃おとなしいし・・・淋しいです。

テーマ活動 「ピーター・パン4話」
今までは好きな役をしていましたが、今日は自分の役が決まったのでそれで動いてみました。みかちゃんとなおちゃんがTwins。たいちゃん、まおちゃん、はるかちゃんがカーリー。
最初からお話にそって、その時だれもしらない子たちがどこにいるか、どんな気持ちでいるか等追っていきました。
たいちゃんとなおちゃんは途中で疲れたらしく座ってしまいました。それにピーターができなくてつまらなそうです。さすがに女の子はしゃんとしています。自分のせりふのところまでくるとこちらで言わなくてもみかちゃんとはるかちゃんは、ちゃんとせりふを言っていました。
はるかちゃんはいつもはおとなしいのですが、嬉しそうに大きな声でせりふを言っているのを見て、この子はすっかりお話の中に入ってカーリーになりきっているのだなと思いました。それにフックのせりふや他の子のせりふも覚えているのです。英語もでています。とても入ったばかりとは思えません。保育園クラスを作るのを待っていないで、こういう形でラボに入ってよかったと思い、ほっとしました。3時からだとお昼寝があるからとパパが心配していたのでなるべく起きることになっている3時近くに迎えに行っていたのですが、どうも起きて待っていたようなのです。先週行くのが遅かったらご機嫌斜めでコートを着るとき手伝ったと言って泣かれてしまいました。何時頃行ったらいいかシッターさんにお話したら、お昼寝が嫌いでいつも目はつぶっているけれど寝ていないんですと聞いて、納得しました。来週からはもっと早く行きますね!

読み聞かせ 「ヒマラヤのふえ」
独特の明るい色遣いと形が楽しいこの本を私は大好きです。ふえの音が文字(ヒマラヤで使われている文字なのかしら?)と共に聞こえてくるような気がします。子ども達も長いお話なのによく聞いていました。

小・中学生クラス
最初に最後の歌をどうするか考えました。
みんなが集まったところで最初から通してみました。福音館文庫「ピーター・パンとウェンディ」をところどころ読みながら、どんなふうにそれぞれの役の気持ちを表現していくか参考にして、動いてみました。
イメージがふくらんでいくと動くのが楽しくなってきました。
「イギリス帝国ばんざい!」のところで海賊が子ども達の口をなぐるって書いてあるけれど、子ども達泣かないかな?と私がいうと、こんな感じ?と言ってことちゃんやなおちゃんがなぐるふりをしてみます。角君は妹がやられる姿を想像してか、「そういうのはやめにしようよ。」といつもの角君らしくありません。妹が心配なのかしらと思いました。
みんな舞台の上とそのすぐ下を使うことを前提に考えているけれど段差はどうなのかしら?心配です。
海賊の歌の踊りもなかなかフックの服部君がのって、たくましく見えてきました。悪そうです。
心配なのはナレーション。琴ちゃんのところが長いのですが、まだ聞き込んでいる様子がありません。音を聞いていればわかります。大丈夫でしょうか?このクラス、動きは楽しそうなのですが、聞き込みが一番甘いのでは?困りましたね!毎日1回でも2ヶ月間聞いていれば音もイントネーションも自然に身に付くのですが・・・是非ラボの目指す方法を理解していただきたい。期末試験も終わったのだから、本格的に聞き込んでね!
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.