幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0334987
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 英語のうたと世界のおはなし広場
現在ページはありません。
・ 百々祐利子先生の児童文学講座  ・
現在ページはありません。
・ 吉田新一先生講演会~コールデコットについて~byかいさんのHPより
現在ページはありません。
・ 和田稔氏教育講演会~「小学生英語活動の現状」~
現在ページはありません。
・ 「はなのすきなうし」のロバート・ローソンについて by トミーさんのHPより
現在ページはありません。
・ C.W.ニコル氏の講演会 from ハニーさんのHP
 C.Wニコル発刊記念講演会「大地とともに生きる勇気を」  
・ 門脇厚司先生の講演会~「ゆとり教育について」~
現在ページはありません。
・ 国際交流
現在ページはありません。
・ 小川パーティの予定
現在ページはありません。
・ 小川パーティの紹介
現在ページはありません。
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
2007/03/9の幼児クラスと小・中学生クラスの日記 03月10日 ()
幼児クラス
今日はるかちゃんを迎えに行って帰りにカルピスワオーターを買いにサンクスへ寄ったら、ななちゃんに会った。ななちゃんはうちのパーティの1期生。今高校2年生だ。久しぶりで感激!!全くきゃぴきゃぴしていないで、そのまんま素直に高校生になった感じだった。会えて嬉しかった。角君の妹を紹介した。
今日はなぜかみんな楽しそうだった。よかった!ここ2週間ほどちょっと落ち着きがなくて心配していた。お母様達の協力もあって、子どもが生き生きして楽しそうだったのが何よりほっとした。
♪ Hello
♪ Peter's Hammer
♪ Row, Row, Row Your Boat
♪ Zoo Tra-la-la
♪ Animal Talk
♪ Three Little Speckled Frogs
♪ Hop, Rabbit
♪ The Flying Pig

テーマ活動 「ピーターパン4話」
みかちゃんは双子の長いせりふを覚えてきた。みんなそれぞれ自分のせりふを楽しそうにしっかり言っていた。まだ自信がないのか声は小さかったけれど。たいちゃんが、ピーターをしたいと言って泣いた。じゃあこのクラスではピーターね、でも発表会は角君がピーターだよと念をおして、たいちゃんとなおちゃんがピーターをすることになった。2人ともこのお話を聴いているときは、ピーターになっているのだと思う。自分とピーターを重ね合わせてお話の世界で遊んでいるのだろう。男の子ってみんなそうなんだろうな。浩人君も全く同じだ。でもこの2人よく聞いているようで、ピーターのせりふよく言えていたのでびっくりした。クリスマス発表会のクラス発表でピーターしてもいいけれどこのクラスだけでは、人数が足りないな!
まおちゃんもはるかちゃんもみかちゃんも楽しそうに手を縛られて甲板に立っていた。海賊の歌も楽しそうに歌っていた。よく覚えている!

読み聞かせ 「サーカス」「ゆかいなかえる」「もりのなか」
きょうのソングバードに合わせて、動物が出てくるもの、かえるのお話を読みました。読み終わって、どれが一番好きだったかな?と聞くとはるかちゃんは「サーカス」、なおちゃんが「もりのなか」、ほかの3人
は「ゆかいなかえる」と言っていました。どれもとてもいい本です。子ども達はティータイム、お菓子と同じように絵本を食べてすくすく心も身体も大きく成長していって欲しいものです。

小・中学生クラス
最初にせりふ表に覚えたせりふのチェックをしていった。琴ちゃんは、しっかりCD聞いてきたのですから、聞いて下さいと自信ありそうだった。よく聞いていた。イントネーションがCD通り!このくらいになるとみんな自覚して覚えてこれるようになるので私も楽だ。早すぎて耳で捉えられない音だけフォロウする。はるかちゃんもなおちゃんも上がりだ。あとはナレーション。せりふの多い角君と服部君はまた別の機会に。みんなで最初から動いてみる。気になるところでCDを止めて、確認しながら。原書を私がところどころ読んで、表現を考えた。「原書通りにしなくていいんじゃないの。」とすみ君。「でも原書は具体的によく書かれているよ。」となおちゃん。最後の場面をどうするか考えた。ダーリングさんの家へ帰ってからの表現。「最後にママがピーターにキスするのよ。」と私が言ったら、「絶対にいやだ。」と角君。「思春期ですから。」となおちゃんがフォロウに入る。このクラスなぜかとても楽しくなってきた。
帆船を見に行きたいという声もあがり、春休みに行きたいと思う。
写真集を借りてきてみんなに見せたが、美しい。優雅だ。
日曜日は、第一回の合同練習。さて、どうなるかな?
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.