幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0288452
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ★おたのしみページ★
 キャンプソング
 アイスブレイク
 ソングバード・フォークソング
 いたごち
・ ☆メンバー紹介
 1年生
 2年生
 3年生
 4年生
・ ★広報誌★
 11初夏号!
 11冬号!
 12春号!
 12秋号!
 13秋号!
・ ☆活動紹介☆
 支部会議
 キャラバン隊
 表現活動  ・
 高学年活動(地区活動)
 高活(高校生活動)
・ ♦行事報告♦
 11新歓
 11リー研①
 11中高大
 12新歓
 12リー研①
 12中高大
 12リー研2
 12リー研3
 13新歓
 13リー研①
 13中高大
 13リー研②
 13リー研③
 14新歓
 14リー研①
 14年代
 14ジュニアリーダー①
 14中高大
 14リー研②
 14年度東京支部高学年活動発表会  ・
 14リー研③
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
バレンタインの思い出 じぇりー 02月16日 ()
 皆さんこんばんはー。今日も寒いですね。
こんな私は東京中央地区、亀山パーティ大学2年、大門明香里(じぇりー)です。今年のバレンタインは終わってしまいましたがバレンタインの思い出を書きたいと思います。私はここ数年友チョコとかの普通の思い出しかないので、ちょっと昔の話をします。

 あれは私が小学校4年生(10年前ということに衝撃を隠しきれない…)の時の話です。当時私は好きな男の子がいました。ちなみに初恋でサッカー部の男の子(仮にここではT君にしましょう)でした。当日私は手作りチョコを持っていきましたが恥ずかしくて授業終わりまでに渡せなくて、T君は部活に行ってしまいました。

そこで当時は住所録っていうのがあって(クラスの皆の住所がわかるやつ)それでT君の家を知っていたのでポストに入れて逃げるように家に帰ってきました。そしてその日の夜、母親から「T君から電話よー」ってきて代わるとT君が電話で「チョコありがとう」って言ってくれた、という思い出です^^ ホワイトデーには家の前に来てくれてお菓子をくれた甘酸っぱい思い出付きです。自分で書いてて凄い恥ずかしい…。

なんかるりちゃんとちょっと?似てるけど気にしない!
早く2年生の皆のバレンタインの思い出聞きたいです!
ではでは~。

PS.今年のバレンタインは表活合宿でした。わかものフェスティバルまであと2週間、単独発表まであと1か月頑張るぞー!
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.