幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0175207
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ シアトル小景
 シアトルのセントパトリックデイ
 スノーコルミー滝
 シアトル・タコマ福岡県人会
 外国人の作った俳句
・ 留学生帰国プログラム
 2005-2006
・ 留学生ミッドタームギャザリング
 2005 MI
 2005 MO
 2005 KS
 2006 NL
・ 雑記帳
 お宿
・ カナダの会議
 2006 Olando
 2007 Toronto
・ ニューイングランドホームスクールの会議
 2005 Boston
 2006 Peabody
・ 4Hの会議
 2005 秋, MI
 2006 春, WA
 2006 秋, ID
 2007 春, WA
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
シアトルから3ヶ月ぶりの帰国 05月06日 ()
 昨日シアトルから一時帰国し、現在代々木のオリンピックセンターで今年の留学生合宿に参加中です。ジェットラグ(時差ぼけ)にはまる間もなく無く?今日から突入です。
 カナダ会議のこと、ニューファンドランドのミッドタームギャザリングのこと、バンクーバーでのニコルさんの録音のこと、シアトル桜祭りで、かぐや姫や、鮫どんとキジムナーの絵を描いて下さった本多豊國さんにあったことなども後日加えたいと思います。
 昨日日本に着く時に飛行機から田植え間も無い田んぼが見えました。陽の光に照らされきらきらと輝く様が美しかったです。この季節この国は一斉に水に覆われるのだと感じました。それから飛行機から降りて暑かったこと!皆さん涼しい顔してるのに私だけ汗だくとはどういうことだ。それだけ体が変わったのかも知れません。暖かくなったとはいえ、まだシアトルは朝晩は10度をきります。まだ毛布に包まって寝ている状態です。それからNEX(成田エクスプレス)に乗って新宿へ。田んぼと共に千葉の里山を目にし、日本は緑が身近なんだと感じました。そして他の周りに集う人々の姿が目に入った時、何とも言えぬ穏やかな気持ちになりました。また駅名をみながら、昔千葉を担当する第2総局にいた時のことを思い出しました。あっ、個々のはこの人が居る、ここはあの人・・・とても懐かしい思いがしました。
 さて新宿は相変わらずの人ごみでしたが、皆同じ顔ばかり、つまり多様な人種が混在していないということを感じました。日ごろから多様な価値観を包含していないことはややもすると知らない間にそれを排斥したり、また全体である方向に向かってしまうのかなと少し思いました。実は今シアトルのコミュニティカレッジでESL(英語を母語としない人のための英語講座)を取っているのですが、その教材に、アメリカ社会の人種の多様性のことや、アメリカ人が外国の養子を取ることを好むことなどが載っています。シアトル事務所のスタッフのクレアともこのことを話したことがあります。何故日本は養子を、それも外国から取らないのかと尋ねられ、地理的なこと、それに起因するであろう社会、文化的なことなどが絡み合っているのだろうと、日本人同士の中でも好んで養子縁組があるとはいえない、従ってたくさんの日本の子を1ヶ月でも1年でも受入れてくれるホストファミリィにはとても感謝をする、と答えました。でもこういうことは比較対照する機会があってこそ考えるもので、このことが経験できるラボっ子は多様な価値観を持てる機会に恵まれるわけで、そのことだけでも国際交流の意味はあるのだなあと感じました。
 昨日は新宿のホテルに泊まり今はオリンピックセンターです。今日は北は北海道から、南は九州まで40名ほどの高校生が集まりました。昨年に続き2回目ですが1年とは早いものだと感じました。
 今日の私は、参加同意書について話をしました。署名をすることの意味、つまりはそれは日本でのハンコに当たること、また項目一つ一つのこと、今の自分が習慣にしていること、日本で社会的に認められていても、同意書に違反していれば、それは無条件に留学の資格を失うことを強調しました。例えば門限を守らないとか、日本ではお正月などにお神酒を飲む習慣があるがお酒は絶対許されないことなどです。それは自費で帰国を余儀なくされることをしっかりと認識して欲しい、要は何をしに来ているのか、また自己の責任の重さが格段に大きいことなどを強調しました。残念ながら日本では高校生はどこか子ども扱いされていて、署名はしたけど高校生じゃないか、という大人がいること、でもそれは通用しないこと、異なる文化、価値観を体験しにいき、それは時として自己に軋轢をもたらすがまさにそのことを体験しに行くのだし、みんなはそれを克服できると認められたのだから頑張って欲しいと伝えました。そのほか自己紹介アルバムのシェアや昔カリフォルニアで4Hの仕事に携わっていた東京の加藤テューターのお話がありました。これらについてもまたご紹介したいと思います。合宿は日曜日まで、月、火とラボセンターへ出て、少し休みを取り金曜にシアトルに戻るという強行軍です。しかし日本を完全に引き払いかえる家が無いのは何だか寂しいものです・・・
 それにしてもNEXの車窓から見えた、生そば、の幟が何とも食欲と感動を誘いました。
Re:シアトルから3ヶ月ぶりの帰国(05月06日)
なつき@MOさん (2006年05月06日 11時53分)

こんにちは、まじまさーーーん!!!!なつきです。偶然に角田PのH
Pから飛んできてみると、東京での合宿の話!?本当に、本当seriously
に信じられません。何か、今ものすごく寂しい、悲しい気持ちです凹凹
この1年、飛んでく時間にしがみついてきたっていうか、振り回された
っていうような感じ。毎日何かがあって、毎日何かを考えて、そのせい
かもうこんな季節になったんだー。去年の今頃、オリンピックセンター
の外でみんなでおにごっこしたこと思い出すし、夜にみんなでゲームし
たこと思い出します。そういえば、私のhost sisのrachelは19期生の
シアトル研修に参加するんですよっ。彼女ものすごく楽しみにしてま
す。
Re:シアトルから3ヶ月ぶりの帰国(05月06日)
林ライスさん (2006年05月07日 09時46分)

お久し振りです!UPされた次の日にここにたどり着くなんて、
最近以前ほど頻繁に更新していない私にとっては奇跡的なことです。
我がパーティから18期に参加しているたけ○も最初はいろいろあったよ
うですが、今は陸上部にはまって残り少ない留学生生活を満喫している
ようです。複雑な気持ちで帰国日に向けてカウントダウンしていること
でしょう。
後少しお世話になります。
今回はS子さんもご一緒ですか?
よろしくお伝えください。
Re:シアトルから3ヶ月ぶりの帰国(05月06日) ・
cherryさん (2006年05月07日 11時52分)

ごくろうさまです。始めてまじさんのページを見ました。ラボっ子OB
だからできる仕事ですね。力強い語り口でわかります。「新宿は同じ顔
ばかり」の文面は、はっとするものがあります。そして、前ページの素
語りもテューターとしての姿勢を改めて見直しています。思えば、私の
テューターは取り組む話が決まると全員テーマ活動の友、没収でした。
そしてCD通りに言えるようになったら返してもらい、そこで始めて文
字に触れ、「へぇ~」と感心したものです。当時の学校英語の発音から
切り離してくれたテューターに感謝しています。だから私も妙にCDと
違う読んだ英語にはピリっと反応してしまう・・・。
飛行機からみた水田がきれいだったとか。私が住んでいる山形はこの時
期やっと暖かくなりホッとするのですが、田植えに備えて水が田んぼに
入りだすと、気温がさーと下がり肌寒くなります。湖の真ん中で生活し
ているようなものですから。
まじさんのHPこれから時々お邪魔させてください。私75年Iowa参加で
す。
Re:シアトルから3ヶ月ぶりの帰国(05月06日) ・
岩本育枝(がんちゃん)さん (2006年06月17日 07時42分)

ちょうど2,3日まえにラボっ子と間島さんの話をしていました。
いま、サマーキャンプのシニアの面接の時期です。申請中の子どもたち
は少し緊張気味。事務局の人の話が出て、2年ほど前の金沢での北陸ファ
ミリーキャンプの時の間島さんの話になりました。ソングバードやキャ
ンプソングなどを教えてくれて話もしやすかった。という感想でした。2
男前の彼はおとなしくて感情をあまり表さず気がかりな子でした。今は
大学生になり、少し余裕も出てきました。2年前にほんの1泊2日の出会い
でしたが心に残る出会いがあったことを知ってとってもうれしかったせ
す。
Re:シアトルから3ヶ月ぶりの帰国(05月06日) ・
ふしぎの国のアリスさん (2006年07月04日 21時38分)

お久しぶりです
5月に帰国されてたんですね
帰国してもお仕事ばかりでゆっくり里帰りも
ままならないのではないでしょうか
S子サンはお元気ですか

あと2日もすると、カナダに1年高校留学をしていた
R太郎が帰国します
ひょっとしたら、留学中はお世話になったのではないでしょうか
東京でパテシエとしてお仕事をしている姉のT子のところに
数日寄ってから、こちらに帰ってくるそうです
やっぱり、1年間、外の飯を食ってきた重みはあるのだろうな
と思っています
彼にとって、とても素晴らしい経験でした
いろいろありがとうございました
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.