幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0164669
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ すてきなミュージアム
 山下カリさん(ガラス工芸・陶芸作家)
 岡本千鶴子さん(ヨーロピアンポースレィンアーティスト)
・ ちょっと息抜きしましょ
 チャイナペイント
 小さなガーデニング
 すてきな詩*すてきな言葉
 たからもの
・ ☆あつまれ!ラボっ子はこちら☆
 Fellow♪
 小机♪中高大生グループ
 藤が丘♪中高大生グループ
 小学生♪Rainbowグループ
 小学生♪カンチョニーデップグループ
 Kiddy♪こづくえグループ
 Kiddy♪ふじがおかグループ
 おはなし日記はこうやって使うよ!
 みんなのギャラリー
 大学生のラボっ子による自主的活動①~TAS~
・ かやパーティーの国際交流
 Heinz君との交流会
 国際交流へ参するラボっ子へ
 Nasa & Luna ちゃん
 受け入れ
・ かやパーティーの年間行事
 夏のかき氷大会
 HALLOWEEN
 イースターイベント
 ファミリーキャンプ
 2007 賀谷P5周年記念発表会
 2009 夏活動 アスレチック
 賀谷パーティ卒業式
 2011 HALLOWEEN
 2012 賀谷パーティ10周年発表会
 2012 夏活動報告!
・ アメリカでのエピソード
 住宅街の生き物達
 でかい
 寮生活
 小学校の授業
 悲しき帰国子女
 Coconut & Banana
・ What゜s LABO?・・・かやパーティーへようこそ!
 なぜ、英会話でなくて、テーマ活動をするの?
 日本人の英語はなぜ通じない?
 何歳から英語を始めたらいい?
 ラボ英語教室と他の英語教室との違いは何?
 若田光一宇宙飛行士が証明するラボっ子の力
MICKEYの日記
MICKEYの日記 [全44件] 11件~20件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
黒姫ラボランド自然合宿 1 09月16日 ()
こんにちは。賀谷パーティのしゅんすけです!

TASという活動をご存知ですか?TASは
Tamagawa All Stars
の略です。たま川地区の有志の大学生が集まって出来た活動です。
今回TASが「黒姫ラボランド自然合宿」という企画を立て、参加者を募っていました。
なので、今回その合宿に参加してきました!

賀谷パーティからは、はるかとしゅんすけが9月8日~10日の2泊3日で黒姫ラボランドに行ってきました。


そのページをアップしたので、是非見て下さい!

TAS 1
TAS 3
TAS ルバーブ 3
TAS 階段 2
TAS 3日目
こんにちは!賀谷パーティ大学2年生のしゅんすけです。 2 09月06日 (木)
みなさんこんにちは。中高大生クラスに属している賀谷パーティ大学2年生のしゅんすけと申します。
気付いている方もいらっしゃると思いますが、今年の4月5月の中高大生クラスの更新を一度していました。
賀谷先生は日記以外はほとんど手付かずで2年以上放置プレイだったページもあるくらいで・・・まったく、これではホームページの意味がない!!

ということで、忙しい先生に代わって僕がまた更新した次第にございますm(_ _)m

今年の夏活動をアップしました。写真が少ない所もあり、少し短い夏活動報告となりましたが、是非見て下さい。

時間がある時はどんどん更新していく予定です!(予定は未定と言いますが・・・)

今後も賀谷パーティを宜しくお願いします。
父母会でラボ初め 8 01月17日 (火)
遅まきながら、あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

今年は、日頃の行い悪く、気管支肺炎で年を明けるという最低極まりない年始となりました(笑)今年の行方を暗示しているのだろうか・・。
それで、初ラボの先週はいきなりお休みとなり、
明日から今年度のラボ、やっとスタートです。
へそもち一緒に作って食べようね!
でも宿題も忘れずに(^_^)/☆

そんなわけで、今日の父母会@T宅が、今年のラボ初めとなりました(^_^)
お母さん方が来て下さり、パーティ合宿や10周年行事のお土産やタペストリー、
お父さんお母さんの出し物の話をしました!

・・実はお母さん方は本当に頑張ってくださっていて、
3月の発表なのに、タペストリーは年末にほぼ完成。
お土産は半年前から心を込めて作ってくださっていて、
売り物に出来る仕上がりです・・・絶対私が欲しい!!
何かは内緒ですが、以前、中高大が10周年ブログで
途中経過を載せていました(^_^)
お土産で釣って・・(笑)
よろしかったら、ぜひ見に来てやってください。


* * 賀谷パーティ10周年記念発表会 * *

☆3月11日(日)
☆12時会場、12時30分開演
16時10分終了予定
☆市が尾幼稚園ホール(東急田園都市線 市が尾駅 徒歩15分)

当日は大震災よりちょうど1年目にあたります。
ティータイムやささやかなバザーを用意し、被災地に気持ちを届ける予定です。
予定が空いていらっしゃいましたら、是非どうぞ。
・・お土産だけはステキです(笑)

10th invitation

美術広報部が作ったハガキ大の招待状

裏面は・・

invitation 2

みんなの顔が・・・
中央に肉々しい顔があってすみません・・
Neverland 12/22の日記 12月22日 (木)
昨日パーティから帰宅すると、一足早くNeverland 第22号(ラボっ子OBOGだより)が届いていました。
今年の3月修了したゆういちの記事が載っているはずです。
急いで封を開けてみると、懐かしい写真が目に飛び込んできました。
文章は事前に知っていたものの、パーティの卒業生がNeverlandに載るのは初めてだったので、
帰宅が夜11時半だったにも関わらず、なんだかほんわかあたたかい気持ちになって、
おもわず笑顔になりました。
他の修了生の文も読みましたが、ラボで得た力が仕事や人生で役に立っている、
その力で社会に貢献したい、などで締めくくられているものが多かったです。
共通して感じるのは、みんなの中に「生きる力」があること。
ラボの「修了式」で感じたのと、同じ生命力でした。

なんででしょうね。
生きる力なんて簡単に身につくものではないと思うのに、
ラボ修了生でこれがない人はいないのです。
ラボって間違ったことじゃないんだなぁ~と感じながら、
幸せな気持ちで毛布にくるまった夜でした。

Never land 22

うれしいNeverland22号
2011/12/21の日記 12月21日 (水)
いつも行事をまとめてアップしており・・学習機能のないTですみません。

10月には、周年行事に向けての中間発表会とハロウィーンパーティ、
私へのサプライズバースデイパーティまであり(有難うございます~(ToT))、
12月3日には早々とクリスマスパーティをしました。

halloween K

Halloween F craft

halloween senior

今年のクリスマスは、来年の周年行事で発表する「オーロラ・あはうりく」バージョンということで、
北極のクリスマスをイメージしてみんなで会場を飾り付けました。
たちまち部屋は金・銀・白・青などの色になり、
巷の赤と緑のそれとは違う、氷に囲まれたような幻想的な雰囲気になりました。

お話の中の「円天井いっぱいに広がる万華鏡」のイメージがわかず、
それまでただくるくる回っていた小学生達。
この日みんなで万華鏡を作って、
「万華鏡って回ってるのは外側だけじゃん!中の模様はまわってないよ。」
「しかも毎回違う模様になってる!」
といろいろ気付いたよう。
それはすぐ次のパーティで表現に活かされることになりました。
みんなすごいなぁ~。

今週、1月のパーティ通信と冬休みの宿題を渡して、
いや~今年は一足早い冬休み?!
と思いきや、年末押し迫った28・29に中高大+6年だけで合宿をします。
しかもシュラフ持ち。^_^;
・・サンタさん~どうかうちの掃除と庭の手入れをしに来てくださいっっ!!

senior gasshuku 2011

年末の中高大合宿・・・みんな睡眠不足?!前夜はOBのなおやも来てくれました!
8月末~9月の活動を・・・ 6 10月15日 ()
夏の終わりから秋は、何かと忙しくすぎて行きます。

秋一番の日曜日、地区で体験報告会が開かれました。
この夏を1か月間海外で頑張ってきた子たちと、
海外からのお友達を受け入れた子たち、
そして1年留学から帰った子の報告会です。

それに先立ちパーティでも夏活動報告会をしました。
今年は中2のT君が、CanadaのBritish Colombia Victoriaの、 
Whitterker Familyと共に、熱い1か月を過ごしてきました。
Host Fatherが警察官のご家庭で警察犬も一緒に住んでおり、
警察犬がランニングマシーンで体力トレーニングしてるエピソードや、
ホストとケンカしたときの顛末など、
みんな笑いとともに興味深々に聞き入りました。

T houkoku

大1のHちゃんはアメリカのウィスコンシン州から
Hannahを1か月受け入れました。
毎晩大学から帰ってから辞書なしで沢山話したこと、
ラボセンターから帰るたびに新しい日本語を覚えていて、
最後のころは殆ど短い日本語で話したことなど。

haruka Hannnah

LaboのLearning by doingを
みんな実現しているな~と頼もしく感じました。

もちろん、今年黒姫キャンプに参加したラボっ子の話や、
地区合宿参加のみんなの話、
実行委員やシニア体験談、
カレンダーの絵や宿題の紹介など
充実の体験発表会でした。
お母さんは「ひとうちななつ」クッキーも焼いてくれて・・
子供たちが喜んだこと!!
ラボってこんな素敵なお母様がいらっしゃるところです。

gasshuku sannkasha
合宿やキャンプの話をする小学生

gasshuku jikkouiinn
地区合宿で実行委員をしてくれたみんな

natsuno
夏の思い出の品を持ってきて一人づつ紹介する

oeakaki Labo
カレンダーの絵もたくさん描きました!

cookies
Seven At A Stroke クッキー

hey betty martin
地区合宿の共通ソング Hey, Betty Martinで思い切り走る、走る!

2011 P 報告会


その翌日、パーティの中高大生で合宿へ。
来春の周年行事で発表する、中高大TAに向けての合宿です。
夜は帰国したT君の夏の宿題をみんなで見てあげて・・・
て、ちゃんとやったかな~?!

chuukoudai gasshuku shokuji
1品持ち寄り夕食。今年はどれもとっても美味しかったです!
・・以前の合宿では個性的なメニューに腹痛をおこしたことも?!

gasshuku birthday
8月誕生日のみんなにサプライズケーキ♪
黒姫5班、帰宅翌日の日記 2 08月24日 (水)
昨日、ラボの黒姫サマーキャンプ5班から無事に帰ってきました!

5班は天候にも恵まれ、すべてのプログラムが予定通り行われました。
パーティからは今年キャンプ初参加のラボっ子が数人いたため、
「みんなすぐにうちとけられるかな?」「泣いてないかな?」など始終気になっていましたが、
4日目に再びバスに集合した時、「楽しかった!!」の声を聞いて、
心からホッとしました。

名刺作りやバザー品作りはご父母の皆様がフォローしてくださいますが、
ロッジに入ったらもうご父母もテューターもお手伝いはできないので、
文字通り、自分自身の力で友達を作り、4日間をともに過ごす新しい「家族」の中で
どうしたら自分の居場所を作れるか考え、行動していかないといけません。
初参加者も規定通り、小2以上は1人でロッジに入りましたので、
それこそ頼れるのは自分だけ。
どんなに緊張していたことでしょう!
それだけに、やり通した時の自信と成長ははかり知れません。
「可愛い子には旅をさせろ」とはその通り!と思う瞬間です。

子供の力とラボを信じて送り出してくださったご家族の皆様に、深く感謝いたします。

沢山の成長が見られて本当に嬉しかった今年のキャンプでした。

・・・と、余韻に浸りたいところですが、帰宅後大量の洗濯物と、4日間捨てられずに放置された生ごみと格闘したため、
すぐに現実世界に引き戻されてしまいました。
また、毎年キャンプから帰るとそうなのですが、
庭の花が原型を留めず亡霊のようになり、ランタナは完全に枯れ木と化して、
目を疑いました。
・・・BOYS!・・食事と洗濯だけでなく、花の水やりも当番制にしてと言ったのに!!

これから地区合宿の予算立てと、送られてきたパーティの子の夏の課題に目を通し、
キャンプの引率者バッグを送り返したら、明日から帰省します。

が、15日の地区合宿実行委員会のために15日の朝一の飛行機で戻るので、
1日半の帰省を楽しんできま~す(^_^)
皆様もそれぞれの良い夏をお過ごしくださいませ。

2011 summer camp 2

お天気も持った開営式

2011 summer camp 1

ぐるんぱ城のガラス面には、「ももたろう」の絵を担当された本田豊国氏が、
キャンプに来るラボっ子の為に見事な墨絵を描いてくださいました!
その大きいこと!

2011 summer camp 3

どこだかわかりますか?ラボランドは広くて1回のキャンプでは全部をまわることはないと思います。

2011 summer camp 4

川も流れています。水が本当に冷たい!
ハンナがやってきた! 2 07月15日 (金)
今年も賀谷パーティに受け入れのお友達が海外からやって来ました!
アメリカのウィスコンシン州から来た17歳のハンナちゃんです。
約1か月、ラボのラングブリッジプログラムで、磯田ファミリー(ホストははるか)
のお宅にステイさせていただきながら、毎日ラボセンターで日本語研修の授業に通います。

日本がこのような時に、関東に来てくれた海外の友達。
この繋がりを大切にしたいですね。

受け入れ対面式では、同じプログラムでイスラエルから来た女の子の日本への道のりを、国際交流センターの方が紹介してくださいました。
ヨーロッパの国々に比べ、女の子が一人で海外へ行くことの難しいイスラエルで、
2か月かかってやっと両親を説得・・・と思った直後のあの震災。
さらに説得に2か月かかり、
合計4か月かかってやっと実現した、日本での勉強の機会です。
対面式でホストに会えた時の彼女の瞳には、
うっすら光るものが浮かんでいました。

さて、うちのパーティでのWelcome Partyは、今週の土曜日。
日曜日にはKIE(Kanagawa International Exchange)でも、歓迎会を含むさまざまなプログラムが用意されています。

それに先んじて、木曜の中高大クラスにハンナ登場!
ハンナとの交流タイムと、通常クラスでのフォークソングやTAを一緒に動いて楽しみました。
動いたTAは、「わだつみのいろこのみや」。
・・・ハンナの感想はいかに?!


ハンナ 1
なんの曲かわかりますか?

ハンナ 2


ハンナ 3


ハンナ 9
「わだつみ~」のどの場面でしょう?
4支部合同修了式 4 03月08日 (火)
昨日3/7(月)は、横浜でも都心でも朝からの雪。
街中しんとした白で覆われ、グレーがかった都会のすべてがきれいに洗い流されたよう。
めったに雪が降らず、人工的な美しさの多い横浜や東京では、
大空から誰にでも平等に降り注ぐ雪は、自然を肌で感じる瞬間のように思います。
雪が空から降ってくるのを上を見ながら肌で感じるのが大好きだった子供の頃。
さすがに新宿の街中ですると人にぶつかる・車にひかれる・いかれたおばさんに思われるので、
昨日はチラッでガマンしました。

そんな中、4支部合同の「今春社会へはばたくラボっ子を祝う会」・修了式が
新宿で行われました。
例年ラボセンターで行われていましたがいつも満員で、今年は新宿の別のホールで。
200人を超える人で会場はいっぱいになりました。

うちのパーティも有難いことに大4の修了生-ゆーいちとなおや-がいるので、
勿論お祝いに駆けつけましたよ(^-^)
修了式って卒業ラボっ子がいないとなかなか見る機会がないですよね。
私も4年前に初めて参加するまでは、外からなんとな~く雰囲気を味わうだけでした(笑)。

なので今日は写真でご紹介。

修了式 祝辞
○代表祝辞

修了式 神奈川
○<修了証書ならびに記念品授与>
東京支部、千葉支部、神奈川支部、北関東信越支部の順で。
・・写真は神奈川支部の修了生です

○ラボテューター代表激励の言葉

修了式 送辞

○後輩ラボっ子の送辞

修了式 答辞

○修了ラボっ子の答辞

修了生

○修了生一同

その後別会場にて軽食・歓談タイムが設けられました。

大学4年までラボを続けるってものすごいことではないですか?!
彼・彼女たちの22年前後の人生で、間違いなく、ラボは一番長く続けてきたことです。
やめたいと思ったことなんて何度も何度もあるでしょう!
ラボが嫌いになった時も、
部活や塾や学校が忙しくて続けられないと思ったことも、
大学生活でラボよりもっと楽しいものを見つけた時だって・・・。
そんな様々な局面を経て迎えた、修了式です。

毎年修了生に接する時、ある者は静かな、またある者はほとばしるような、
でも共通した圧倒的な生命力を皆の中に感じます。
「ラボで培う力って行きつくところ生命力?!」と肌で感じる瞬間です。
この圧倒的な生命力で夢を叶えにいくわけだから、
世に名をはせる元ラボっ子が大勢いるのも納得したりしてしまいます。
・・もっとも私たちテューターは、名をはせる事が必ずしも夢が叶う事とイコールではないと思っていますが。(^-^)

わがパーティでの卒業式はまだですが、
一足先に、
ラボっ子卒業おめでとう!
これからは自分の足で、一歩一歩、しっかり歩いて行って下さい。

修了式1

昨年すばらしい送辞を読んでくれたゆーいちと「Mr.わかもの」のなおや
若田光一宇宙飛行士が証明するラボッ子の力 4 02月18日 (金)
昨日は、ひろば@ではこの話題で持ちきりだったのではないでしょうか?
「 若田光一宇宙飛行士、国際宇宙ステーション(ISS)のコマンダー (船長)に!」

ラボ関係者はもちろん皆知っていますが、若田光一さんは元ラボッ子で、
みんなと同じようにラボランドのキャンプへ行き、国際交流にも参加しています。

1977年にアメリカ合衆国のコロラド州に、ラボ国際交流でホームステイした若田光一さんは、雑誌「NHK 英語でしゃべらナイト」(2010年冬号)のインタビューの中で、
自身のホームステイ体験についてこう語っています。

「私は宇宙飛行士になるまえまで,外国で仕事をしたことがありませんでした。
海外経験といえば中学2年で1か月間ホームステイしたアメリカだけ。(中略)
育ってきた世界とは違う習慣をもつ国のホームステイのなかでの生活は,人生における一大衝撃でした。
スペースシャトルから暗黒の宇宙に浮かぶオアシスのような青く美しい地球をはじめて見たときの感動は筆舌に尽くしがたい思い出ですが,
人生のなかのもっとも大きな精神的な衝撃だったできごとは32歳の宇宙飛行よりも
13歳で体験したアメリカでのホームステイなんです。
『どうしてもホストファミリィと英語で話したい!』と強く感じたことが,その後の人生に大きな影響を与えてくれました。」

コミュニケーション下手な日本人の中にあって、各国の優秀な宇宙飛行士の中でも
ひときわコミュニケーション能力が高いと評価された若田さん。

日本人は比較的器用で勤勉で高い技術を習得出来るのに、反対に足りないのはコミュニケーション能力や自己表現力と言われてきました。
が、持ち前の器用さ勤勉さにコミュニケーション能力が加わった結果が・・・
若田光一さんなのではないかと思います。

母国語でのコミュニケーション能力や自己表現力がない限り、外国語で上手くコミュニケーションを取ることは不可能です。
若田さんの高いレベルでの英語力は独学だとおっしゃっていますが、
母国語でのベースがあれば、その上には何でも乗せる事が可能になってきます。

ラボで小さい頃「遊んでるのかなんだか分からない」「日本語でしゃべることが多い」のは、実はこのベースの能力を育んでいるのです。
真面目な日本人にとっては、目に見えて英単語を沢山覚えたりフレーズを口にする方が、身に付いているかの様に思われ、親としても嬉しく思う事があると思います。
しかし、暗記やRepeat after meの上に乗せられるものは、実は極めて少ない。

ラボにお子様を出して下さるご両親様をいつも尊敬するのは、
すぐに上達が目に見えなくても、根本的なお子様の成長をじっと見守って
あげられる所、そして、わが子も仲間の子も同じようにお応援して見守ってあげられる
所です。
親だったら早くわが子が目に見えて進歩してほしいと思うと思いますが、
子供はみなそれぞれ花開く時期が違う事を、ちゃんと理解してくださっています。

そして、このベースのコミュニケーション能力や表現力や気付きが、
テーマ活動を皆でやっていく中で育まれて行った時(ラボにある合宿やキャンプ、
国際交流もみんな、ずっと先を見据えて、このベースの力を育んでいます)、
その上には無限の物を乗せることが出来る様になるのです。

私たち親は、読み書きそろばんのように目に見える技術の進歩だけに投資しがちですが、
自分の人生を自力で切り開く力、
それを身につけることが、子供にとっての本当の幸せと言えるのではないでしょうか。
予期せぬことの連続の子供たちの人生を見るにつけ、
心から、そう実感します。

さて。
若田光一さんの夢は宇宙飛行士でしたが、
皆さんの夢は何ですか?
みなさんが手にしているベースの力の上にぜひ沢山の夢を描いて、
自分を過小評価せず、本気でなれると信じて追いかけてください。
夢は見るものではなく、叶えるものですから。(^-^)
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.