幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0165615
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ すてきなミュージアム
 山下カリさん(ガラス工芸・陶芸作家)
 岡本千鶴子さん(ヨーロピアンポースレィンアーティスト)
・ ちょっと息抜きしましょ
 チャイナペイント
 小さなガーデニング
 すてきな詩*すてきな言葉
 たからもの
・ ☆あつまれ!ラボっ子はこちら☆
 Fellow♪
 小机♪中高大生グループ
 藤が丘♪中高大生グループ
 小学生♪Rainbowグループ
 小学生♪カンチョニーデップグループ
 Kiddy♪こづくえグループ
 Kiddy♪ふじがおかグループ
 おはなし日記はこうやって使うよ!
 みんなのギャラリー
 大学生のラボっ子による自主的活動①~TAS~
・ かやパーティーの国際交流
 Heinz君との交流会
 国際交流へ参するラボっ子へ
 Nasa & Luna ちゃん
 受け入れ
・ かやパーティーの年間行事
 夏のかき氷大会
 HALLOWEEN
 イースターイベント
 ファミリーキャンプ
 2007 賀谷P5周年記念発表会
 2009 夏活動 アスレチック
 賀谷パーティ卒業式
 2011 HALLOWEEN
 2012 賀谷パーティ10周年発表会
 2012 夏活動報告!
・ アメリカでのエピソード
 住宅街の生き物達
 でかい
 寮生活
 小学校の授業
 悲しき帰国子女
 Coconut & Banana
・ What゜s LABO?・・・かやパーティーへようこそ!
 なぜ、英会話でなくて、テーマ活動をするの?
 日本人の英語はなぜ通じない?
 何歳から英語を始めたらいい?
 ラボ英語教室と他の英語教室との違いは何?
 若田光一宇宙飛行士が証明するラボっ子の力
MICKEYの日記
MICKEYの日記 [全44件] 21件~30件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
合同練習スタート! 4 02月07日 (月)



そうこうしているうちに、また春の地区発表が近づいてきました。

今年の賀谷パーティの発表テーマは、昨年に続き、あまり発表を見たことのない
「Qちゃん鉄道」。



 
先日1回目の合同練習をしました。



Qちゃん合同練習2


いつものように中高大生は早めに集まりスケジュールの最終打ち合わせ。


Qちゃん合同練習1
今日のプログラムをホワイトボードに書いたりして




合同練習スタート!


Qちゃん合同練習3

Qちゃんは体力勝負のTAなので、ソングバードも体育会系バージョンで。

Peter's Hammerスクワット編


Qちゃん合同練習4

London Bridgeほふく前進編


Qちゃん合同練習5

”My Fair Lady”で本当に橋が落ちてきて、通っている子は下敷きに・・・


Qちゃん合同練習6

Bridge役は大きい子ばかりなので恐ろしい(^^;



今日のリーダーは中1のT君。




Qちゃん合同練習7


中1とは思えない進行と優しいお兄さんぶりで、皆になつかれていました。


Qちゃん合同練習8

鉄道線路をしいてゆく。


Qちゃん合同練習9

Qちゃんマップ。正ちゃんのうちから学校までのルートは?


地下はどうなっているんだろう?


Qちゃん合同練習11

2グループのマップを全体でシェア。

「キザのうちはここ!」「地下にはモグラの学校もあるよ」

Qちゃん合同練習12


思いっきり地下鉄になって、走る、走る!




高大生の頼りになるバックアップもあり、

正真正銘へろへろになって教室へ到着する頃は、

みんなこのテーマ活動が大好きになっていました。

最後に高大生とOGのももちゃんが作ってくれた、パーティ全体の巨大聞き込み表を
見せると、一気にテンションアップ!

次のパーティではみんなたくさん聞き込んでくるはず?!

期待しましょう。




Qちゃん1
模造紙6枚つなげた聞き込み表


Qちゃん2
だんだん近づけていくと・・・


Qちゃん3

小さなマス目があります。1人1回聞くごとに1マス塗れるしくみ♪
はたして発表までに塗り終わるのかどうかちょっと心配・・・(^^;


Qちゃん合同練習10

おやつを用意して下さったお母様方、

ぶたさんのマドレーヌを作ってきてくださったSちゃんママ、

どうもありがとう!


次回は2/11です♪
2010/02/16の日記 2 02月16日 (火)
あまりの久々のアップに、キーを打つ指が震えます・・・すみません。
アップをサボっていた間も、一応パーティは消滅せずに存在しておりましたm(__)m

さて、そんなHP封印状態の中でも、今パーティでは、春の地区発表会にむけて元気に取り組み始めています。

今年の発表テーマは、エルサ・ベスコフの「ウッレとふゆのもり」。「アリス」と接戦で決まったこのテーマでしたが、取り組み始めるや否や、みんなあっという間にこのお話に引き込まれて行きました。

特にこのお話の舞台であるスウェーデンの気候と生活環境が、日本とあまりにもかけ離れていることに驚きを禁じ得ず、興味津々の様子。
一日中日が昇らない冬。一日中日が沈まない夏。植物が2倍の速さで成長する短い夏と、長い長い冬。-42度の中の通学。バナナをたくさん食べる国民・・・。
毎回毎回想像を膨らませた絵と調べ物のシェアに40分程かかってしまいます。

そんな中、みんなが一番大騒ぎをしたのが、Yちゃんの調べてきたスウェーデンにあるという、世界一臭い食べ物「シュールストレミング」!
皆さんはご存知でしょうか?私は全く知りませんでした。
その説明文曰く、それは生のニシンが腐ったもので、強烈な臭いは鼻がもげそうだが「ウ○コよりはまし」とのこと。「一体どれだけ臭いんだ?!」とみんな怖いもの見たさの大興奮!
でも写真で見る限り、シュールストレミングの缶詰は腐ったガスで缶自体が膨張しており、缶切りを入れた途端、プシューッとすごい勢いでガスが吹き出るそう・・・。
輸入食品の店で探してみたい気もほんの少ししたが、第一そんな破裂寸前の恐ろしい缶詰を飛行機や船で輸送できるのだろうか?
輸送中に何かの衝撃で爆発しようものなら、操縦士は操縦どころではないだろう。
それにもし仮に手に入ったとしても、パーティ会場では開けようものなら即使用禁止だし、自宅のリビングでは絶対開けたくない。それに異臭の染みついた空き缶はどう処分すれば良いのだ?
・・・いろいろ考えた結果、やはりこの缶詰は想像して楽しむだけにしました。



小学生1

自宅で調べただけでは飽き足らず、さらにパーティ中にも描き続ける


小学生2
小学生3
今週考えてきたのは、ウッレのサンドイッチ、陣取り合戦、そしてRちゃん手作りのバラの刺繍の手袋!


小学生4
Mちゃんはスウェーデンの食べ物「ヤンソンさんの誘惑」を作ってきてくれました!ジャガイモとアンチョビと生クリームのグラタン。とっても美味しかったです!


小学生5

スウェーデンの国花、ドイツスズラン。



kiddy1

これは今週のキディクラス。ガンピーさんの家の地近くの川で魚釣り。”One, Two, Three, Four, Five♪”


kiddy2
おうちの外のお庭にはティータイムの準備。”I'm a Little Tea Pot♪”

お星様が出たのでGood-bye.”Twinkle Twinkle Little Star♪”
kiddy3

2週連続で楽しみました。来週は「かいじゅうたちのいるとこと」です。
かやパーティ 卒業式 04月02日 (木)
3月22日は、賀谷パーティの2回目の卒業式でした。
この春、さやかとまりが巣立って行きます。
それぞれのグループや学年ごとのお祝いをし、
最後に卒業発表として「瓜コ姫コとアマンジャク」を発表。
気迫のこもる発表に、食後の眠くなる時間だったにもかかわらず、小さい子もじっと見入ってくれました。

このテーマを仕上げるまでには幾多の困難があり、
みんなが集まれなかったり、取り組みに温度差があったり、意見や考え方がぶつかったりと、半分諦めかけた時もありました。
真冬の寒空の下で何十分も話し合い、泣いて・・・
そうして這い上がって立て直した、
どこを切っても本物の、彼・彼女らの美しい心がつまった発表です。

余談ですが、このテーマを持って賀谷Pは初めて、スプリングキャンプ1班のお話し広場にエントリーしました。
受験や急病などで残念ながらフルキャストではありませんでしたが、心は一緒にキャンプで発表です。

どちらかと言うと元気な発表を得意とする賀谷Pですが、迫力を残しつつ、日本の昔話独特の世界を大切にしながら、作り上げてきたテーマ活動です。
私が同行できなかったので帰宅したみんなに様子を聞くと、
もともと46分で発表したお話を短くして伝えることの難しさ、
完全の状態ではなかったが楽しく発表できたこと、
沢山の人が見に来てくれたことなど
多くの思いを語ってくれました。

みんなは帰宅翌日、早速パーティ合宿の準備に取り掛かり、
その翌日からパーティ合宿に参加。
合宿の夜も遅くまで起きていましたが、遊んでいる訳ではなく、常に現時点からどうやって
パーティやラボっ子達を育てていけるか語り合い、模索しているところが、
むちゃくちゃ感心するところです。
ほんとにエライ!!

パーティ合宿は春の地区発表会のための合同練習でしたが、
うちのパーティでは前代未聞!
発表1ヶ月前に音楽CDで動きました。
それだけでも感動です(T-T)
しかも完璧に言葉を入れているのが小学生と中学生、と言うところが
また嬉しかったです。

これらの経験の一つ一つが、彼らの内なる成長につながっていく事に気づくのは、
一体みんながいくつになる頃だろうなぁ・・・。

写真は、卒業式のものです。
カメラを息子4号に持たせていたため、当然と言えば当然の
アンバランス写真ばかりです・・・。
写っていないプログラムもいっぱいあり、すみません。
雰囲気だけ伝われば・・・と思います。

まりとさやかとケーキ

卒業おめでとうケーキ!手作りクッキーがたくさんのっています。
どろんこハリーと とぷう、探せますか?


卒業式 プレゼント

みんなからのプレゼント

さやかと子供たち

さやかと一緒にケーキ

まりと子供たち

まりと一緒にケーキ


ケーキと作ってくれたお母さん方

ケーキを作ってくださったお母さま方。
ありがとうございます!!


卒業発表 うりこひめこ1

卒業発表「瓜コ姫コとアマンジャク」


卒業発表 うりこひめこ2


TパパとS君 width="500" height="375" border="0">

いつも写真を取って下さるTさんパパ。
賀谷パーティ写真館にアップしてくださいます。
ありがとうございます!


卒業式 集合写真

卒業おめでとう(^-^)
春の地区発表会 2 04月24日 (木)
4月13日に、新横浜地区の1回目の春の地区発表会がありました。
新生かやパーティになってから初めての地区発表です。
誰が緊張したかって?・・・私です。
キディさんのお歌のCDをいきなり間違えました・・・ごめんなさい!!
でも、今までになく緊張したのは私だけだったようです。

この地区発表のために、桜満開の中で行った4月はじめの合宿では、中高大生が考えたFusion!(ポーズ付き)を合言葉に、みんなの距離がどんどん近くなっていくのがわかり、テューターとしてはそれが、何よりも何よりも嬉しく感じられました。

実は中高大生は3月終わりまで、今年3月に大4で卒業した岡田真実ちゃんの「まみちゃんの卒業を祝う会」のために「太陽の東、月の西」に秋から全力で取り組んでおり、
「きてれつ六勇士」に取り組んだのはその後わずか3週間だけでした。
小学生が「きてれつ」をしたいと2月に決め、中高大生が合流するラスト3週間までは小学生だけで何度も動き、表現を考えてきました。

それもあり、合宿の反省会のとき皆から出た言葉は、

「小学生がやりたいと言ったんだから、小学生の考えた表現を100パーセント生かしていこう」
「そのためには、役が多すぎて背景が足りないところは中高大が背景になろう」

でした。

今回の賀谷パーティの目標は、「仲良くなる、皆で楽しくテーマ活動が出来る」としていました。
この目標がきてれつのテーマと一致する所もあり、合宿でうんと縮まった距離は、皆でテーマ活動を重ねる事でより強くなっていったように思います。

当日の発表は、とても元気な、元気すぎる位の、でも1人1人が楽しめた発表になりました。
所狭しと走り回り、少々足音が気にはなりましたが、目標を優先しました。
皆で頑張って、皆で楽しめたことが何よりも嬉しかったです。

他にも、キディさんのお歌ではRちゃんママが伴奏を作ってくださり、それをYちゃんと弾いてくれて、とても素敵なお歌の発表になりました。
皆が大きな声で、笑顔で舞台に上がって歌えたこと、本当に嬉しかったです。
みんな、よく頑張ったね!!

当日、残念ながらお休みしたラボっ子も何人かいましたが、皆の居場所はちゃんととってあるので、また一緒に楽しく活動して行きましょう。

これからまた皆で新たなスタートです!(^-^)


発表会1

発表会2

発表会3

発表会4

発表会5
夏活動報告会 2 09月23日 ()
8月29日に、パーティ内の夏活動&帰国報告会を行いました。
既に多くの小学校で新学期が始まっていましたが、40名ほどのみんなが参加し、それぞれのカレンダーの絵、わくわくワークスなど力作を披露。キャンプや合宿の報告もスケッチブックや楽器を持ってわかりやすく説明。お話研究リポートでは実験もあってみんなわれ先にと覗き込み押すな押すなの大反響!
帰国報告では面白いエピソードにみんな大笑いしながら、ホストのおばあさんが作ってくれたというアルバムを覗き込んで、沢山して質問をしていました。
また、お忙しい中多くのラボママが時間をさいて参加してくださり、みんなの話に拍手をし、おやつタイムのお手伝いをしてくださいました。本当にいつもいつも温かいご協力をありがとうございます。

そのほか発表はしていませんが、立派な相倉の作文を書いてきてくれたり、昨年の渡米経験をきれいな英日で書いてきてくれたり、音声パフォーマンスや写真に応募してくれたりと、みんなの努力には本当に感動しました。

また、各クラスに出した課題も提出してくれて、みんなご褒美を持って帰りました。
中高大生のみんな、英詩、まってるよ~(^-^)

今回は合宿の失敗から充電器持参で写真撮影!
自分が話している時以外は撮れた・・・と思っていたのに・・・
何枚か上手く撮れていなくて・・・またしても残念。
掲載分の他には、ファミリーキャンプの報告、実行委員やシニアとして合宿やキャンプで活躍してくれたみんなのレポートや、素晴らしいわくわくワークスの紹介も沢山ありました!!みんな、素敵な報告をどうもありがとう!!

残念ながら今回参加できなかったみんなも、この写真で雰囲気を感じ取ってね。
来年は今年参加できなかったみんなも参加できたらいいなあ(^-^)♪



報告1

蔵王キャンプ報告



報告2

黒姫キャンプ報告



報告4

へいぐん海の学校 報告



報告3

ごかやま山の学校 報告



報告6

地区合宿 報告



報告7

力作の数々



報告8

ペープサート「わらじをひろったきつね」



報告9

T君の帰国報告



報告10  

みんな真剣に聞いてます



報告11

おばあさんが作ってくれたアルバムを紹介



報告5

みんなへのお土産 T君どうもありがとう



報告13

Mちゃんの受け入れ報告
遅ればせながら地区合宿報告を・・・ 09月22日 ()
8月21日・22日で、新横浜地区の地区合宿2班で野島に行ってきました。
新生賀谷パーティの参加者は私を入れて27名、内8名が合宿実行委員として、夏休み返上で何度も実行委員会を重ねて頑張ってくれました。ありがとう!!

行きは2ヶ所から別々に出発したため、AママとNママが現地まで付き添ってくださいました。暑い中、本当にありがとうございました。

初参加の1・2年生は、この猛暑で現地に着く前にバテてしまうのでは?と密かに心配していましたが、全員が自分の重い荷物を最後までしょって、切符もお兄さん・お姉さんに教えてもらいながら自分で買い、お部屋ではシーツをひいたりお風呂の準備、片付けまでしっかりできた事、本当にすばらしかったです。
また3年生以上では、各部屋のリーダーさんやシーツ係に任命されていた子が多く、普段元気いっぱいで走り回っている子も責任感を持って、自分だけでなく同室のみんなの状況を気にかけ自分から手助けする姿はとても立派でした。みんなのこの姿が、今の小さい子が大きくなった時、自分より下の子を手伝うようになる要因なんだよ。これはラボの本当によい「循環」のひとつだと思います。

しかし、昨年まで少人数で参加していた私は大人数での移動は不慣れ・・・。帰りは予定よりかなり時間がかかってしまいました。
毎年全員の写真を撮るようにも努めてきたのに、今年は人数が多くて途中でバッテリー切れ(T-T)撮れなかったみんな、ごめんなさい!!来年は充電器を持っていきます!


合宿1


合宿3

合宿4


合宿7
別れ、そして新しい出会い 4 07月28日 ()
8月1日から、20年間続けてこられた同じ地区のラボ岡田パーティのキディさん以上のクラスを引き継がせていただく事になりました。プレイルームさんは平野パーティが引き継がれます。

7月には岡田パーティOB・OGも駆けつけて、壮行会兼歓迎会兼岡田先生の送別会が朝から夜まで行われました。
ラボっこ達の発表、お母様方・お父様方が準備して下さったお食事やサプライズデザート、キャンプソング、20年間の感謝をこめたユーモラスで心にしみる替え歌、心をこめたプレゼントやアルバムやお花・・。

どれもこれもすばらしく、岡田先生が今までどれだけ心を砕き、時間をかけてラボっこ一人一人と向き合い、ご父母と接してこられたかがしみじみと感じられ、長時間だったにもかかわらず、あっという間だったようにさえ感じられました。

思い起こせば3月の末に「引き継いでくれますか?」のお電話をいただいた時は、「えっ・・・?????」と何をおっしゃっているのか俄かには理解できず、話を聞いていくにつれあまりの驚きに、文字通り口があいたまま受話器を支えるのがやっとで・・・少し考える時間を下さるようお願いしました。
はじめは荷の重さになかなか決心がつかず、お断りをするつもりでおりました。
けれど、岡田先生のまっすぐなお気持ちと、地区行事で一緒に活動した岡田パーティのラボっこの顔を思いおこし・・・悩んだ挙句、最終的にはお受けする決心をいたしました。

未だに自分の未熟さゆえの不安はあります。
これからもあると思います。
どうあがいても岡田先生にはなれません。
けれど悲しいかな岡田先生は去らなければならず、自分も受けると決めた以上、自分にできるベストを尽くしてみんなに接していくことが、残された私にできる唯一の事だと思っています。

「人は出会いが多いほど成長する」
別れは悲しいけれど、その先には新しい出会いがある。
その出会いをどう活かして行くかは自分次第なのだと思います。
みんなに出会わせてくれた岡田先生に感謝しつつ、
また、岡田・賀谷両パーティのラボっこが、この出会いで同じ年数生きていてもこんな考え方・環境・生き方があることを学び、これからの自分の人生に幅を付けていってほしいと願ってやみません。

・・・小さいころから引っ込み思案だった私が、
「やろうかやるまいか悩んだら、とにかくやってみよう。もし失敗しても、必ずそこから得られるものがあるから。」
そう考えられるようになったも、
学生時代からの多くの出会いがあったからこそ。

普通の子よりも多くの出会いに恵まれているラボっこ達。
新しい出会いをくれた岡田先生に感謝しつつ、
これからも一緒に泣き、笑い、ともに成長していきましょう!
5周年記念発表会 8 07月05日 (木)
6月24日(日)、港北公会堂にてささやかながら、賀谷パーティー5周年記念発表会を行いました。

当日は予想を超えるテューター、ラボっ子、ご家族、ご親戚の皆様にお越しいただき、

賀谷パーティー一同、心から感謝いたしております。

本当に有難うございました。

と言っても、周年行事をするのは今回が初めて。

ゼロからのスタートでした。

ラボママのリーダーを務めてくださることになったYさんは、 

「出来る限り全ママの意見を拾いたい」と、きめ細かなアンケートから始めてくださいました。


皆さん小さいお子さんがいらしたり、役員、お仕事の合間をぬって時間を捻出してくださり、

パーティー初のオリジナルTシャツ、タペストリー、お土産のエッグアート作り、

ティータイムのセッティングのほか自分達の発表の練習と、

沢山の準備を同時進行でしてくださるというスーパーママ達で

大感激!

また、写真には納まっていませんが(撮影者出演中のため)、

なんとラボパパ達がみんなに歌を歌ってくださいました!

これには子供たちは驚きと同時に本当に嬉しかったようです。

お仕事でお忙しい中本当に感謝しています。

どうもありがとうございました。


子供達は珍しく緊張していた様子でしたが、

実行委員長の不在をみんなでカバーしつつ、最後まで頑張ってくれたと思います。

みんな 楽しかったね♪♪




当日のプログラム

折り方に凝ったら印刷の設定に時間がかかり、何度も何度もやり直したのに・・・スペルミス発見!
・・・あ~、ダメテューター・・・


おみやげ

当日来てくださった方々へ、お母様方が作ってくださったのは「エッグアート」。
もっと絵柄があったのですがSold Outでごめんなさい。
大量の卵の中身抜き、オーブン焼き(殻強化のために)、下地、絵付け、ニス塗り、梱包・・・
途中でいくつもわりながら、小さいラボっ子の好奇心から
あの手この手でこの日まで卵を守ってきました!
絵柄はラボのお話やナーサリーライムなどから選んでくれています。


花束

いただいたお花の一部。こんなにお花を戴いたのは結婚式以来初めて!
次にいただくのはお葬式のとき?


Twinkle Twinke Little Star

PlayroomとKiddyさんのお歌2曲。
「テューター、お客さん全然来ないから大丈夫って言ったのに、うそつき~!」
「ごめん、ごめん、テューターもこんなに来て下さるとは思わなかったのよ」
欠席のYちゃんとおねむになってしまったYちゃん、残念!
でもまた一緒にする機会はあるから安心してね♪

その後「がらがらどん」の発表中のNちゃんとの会話
「・・・なんでテューター、トロルやってんの?」
「Rくん今日おやすみなのよ~」
「Yくんは?」
「それでYくんはCDをやってもらうことになったの」
「ふ~ん、テューターって意外とたいへんなんだね」
「・・・」
「いつもみたいにもっとすんご~いトロルやればいいのに。
テューターもはずかしいの?」
「・・・(赤面)」



Brown Bear Brown Bear

絵本 "Brown Bear, Brown Bear・・"も暗唱。何回か読んでいるうちに覚えてしまいました。
子供ってすごいですね(^-^)♪

バーバヤガー

初めて小学生クラスだけで発表した「バーバ・ヤガー」。
低学年数人だけだったので、役もナレーションも掛け持ちでしたが頑張りました。
強い助っ人に中1Mちゃんが、たった1週間で6トラック分のナレーションを覚えて来てくれました。
すごいね!


バーバヤガー2

Drink,drink! Drink quickly!
気に入ったセリフは、ついつい楽しくて全員でいってしまう


くまがり

お母さん方による「くまがり」
初めてTAをするお母様も多く「覚えられな~い!」
・・・いえいえ、ご自宅でちゃんと聴いてくださっていた事は、
当日お母さん達と一緒に楽しそうに暗唱していた子供達が何よりの証拠です


くまがり2



海へ

15少年漂流記より Across The Sea ~海へ
ピアノとフルートの生演奏と一緒に歌ってくださいました
お話のように、子供達がこれからも困難を乗り越えて
成長して行ってくれるよう、願いをこめて


Tom Tit Tot

中高生クラスのTom Tit Tot
こちらも数人だけで頑張ります。
EXCIL風しっぽが助っ人に入ってくれました


Tom Tit Tot2

当日は9トラック分のナレーション抱えていたR君が病欠で大ピンチに!
急遽Tがナレーションをやり、Oパーティーの大学生のSちゃんに
音楽CDをやってもらう事に。
Sちゃん、突然だったのに本当にどうもありがとう!!


岡田パーティーから

Oパーティーから高大生とO先生が
お祝いとお手伝いに来てくださいました。
元気で楽しいお祝いの歌と初々しいMちゃんのご挨拶、
有難うございました♪


キャンソン「虹」">

最後にSくんのギターに合わせて大好きなキャンプソングの「にじ」をみんなで歌って、
お礼のかわりとさせて頂きました。


集合写真

最後に公会堂前で写真をぱちり。
1日お疲れ様でした(^-^)♪
ストレス解消ってきもちがいい♪ 5 01月29日 (月)
1月28日になってから初日記!・・(^-^;
こんな私ですが どうぞ今年もよろしくお願いいたします!!

さて、初日記と言う事で月並みですが、今年の目標など書いてみようかと。

今年の目標はズバリ、

『ストレスを上手に放出して楽しい毎日』

です♪
「これっ目標??」
って感じですが・・・正真正銘、これが目標です☆

実は先日、Rub-A-DubーDubをやったのです。
うちでは例年プレイさんとキディさんは新聞紙を大量にぐしゃぐしゃにしてお湯に見立て、そのお風呂の中で思いっきり暴れたりねっころがったりしてもらっているのですが、たまたま小学生クラスまでに片付けが間に合わなくて、
まあいっか、小学生もちょっとさせちゃおうか、とさせたのです。
そうしたらなんとまあ、どのクラスよりも心底大暴れを楽しんでいるではありませんか!!

あの口数の少ない子も、あのおしとやかな子も、あんなに楽しそうな顔もするんだ・・・
汗だくになりさんざん暴れまくった後、彼・彼女達の口から出た言葉は意外なものでした。

「今日、私宛の嫌がらせの手紙が学校でみつかったんだよ。本当にいやだった」
「私の悪口いう人いるんだよ、席が近くてやなんだよな」
・・・えっ?

何故でしょう、みんないやだった事、それも人に言うにはちょっと勇気がいりそうなことを次々と告白し出したのです。
いつもラボを始める前にはみんなの話を聞き、一通り吐き出してすっきりしてから始めていたのですが、それだけでは吐き出しきれなかったものが今日は全部出た・・・と言うか、全部出す勇気を得たと言うか・・・。
私は心理学に暗くてどうしてこういう行動になったのかよく分からないのですが・・・
ただ、ああ、みんな小さいのに親や友達に言えない事をこんなに抱えて頑張って生きてるんだと、じ~んとこみ上げて来ました。(妄想中)

数ヶ月前、精神科医の斎藤茂太氏の本を読んだのですが、それには「楽天的になる方法」やら「気軽に明るい発想法」などが山のように書かれていて、ほほ~うと納得、思わずみんなに教えてあげたくなったくらいです。

たとえば斎藤氏は、「ストレスはSTRESSでやっつけている」そうです。
STRESSとは

   S は スポーツ
   T は トラベル
   R は レクリエーション
   E は イート(食べる)
   S は スリープ
そしてS は スマイル

だそう。
でも特にこれにこだわる事なく、
「我が家の中に、自分を本当にくつろがせてくれる空間があればよい、何も自分の部屋がなくとも、たとえば本当に気に入った椅子一脚が小さくとも十分な癒し空間を現出してくれる」とも言っていました。

同じ人生なら、マイナスのストレスを溜めずに自分も楽しく、人も楽しくさせるようであれたらいいな~と、根が楽観的な私は大いに賛同してしまったのでした。
(厳密にはストレスはモチベーションを上げたり人生のスパイスとなり得るプラスのストレスと、健康に害を与えるマイナスのものがあるそうデス)

・・・そんなんで、この頃ちょっとリラックス・フリークの私☆
先日は横浜で「ガムランボール」と言うのを見つけました。シルバーと真鍮で手作りされたバリ島のアクセサリーで伝統楽器のガムランに似た、とてもかわいい音がします。この音、何故か脳から出るβ派をα派に変えるそう。気のせいかこれをつけているとイライラする事が少ない??と暗示にかかりやすい私です♪

また一昨日は「のだめ」を一気に16巻まで買って来て、思い切り気分転換を図りました☆・・でもこれは・・ただの現実逃避ですね(^-^;
Welcome, Heinz! 5 08月11日 (金)
8月4日に賀谷パーティーにオーストラリア人大学生のHeinz君が遊びに来てくれました(^O^)/
当日は近くの地区センターのお部屋を借りて、2時間のプログラムでした。あまり長いと小さいラボっ子が飽きちゃうかな?と思っての2時間でしたがとんでもない、足りないくらいでした。
みんなの為に沢山の日本のお菓子を用意して下さったお母様方、本当にありがとうございました。

当日のプログラムは以下のようなものでした。


♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪



1)ごあいさつ(司会:Lちゃん、S君)
2)Heinzくんから簡単な自己紹介
3)フルーツソングはないちもんめ
4)おしえて!Heinz君・・・Heinz君にオーストラリアや家族・学校の事を教えてもらうよ!
5)おしえてあげる、Heinz君!・・・みんなから日本の事を教えてあげる!
  *Playroom&Kiddy Class・・・日本の盆踊りを踊って見せるよ!
  *Rainbow Class・・・日本の文房具を見せてあげよう!
  *Starlight Class・・・日本の学校の教科を教えてあげるよ!
  *Fellow Class・・・書道を体験してみよう!日本語のルーツ、案外日本人の私達も知らないな・・・
6)スナックタイム
  日本のお菓子を楽しんでね
7)賀谷Pよりお礼の言葉&プレゼント(Eちゃん)
8)Heinz君より一言
9)終わりの言葉(Kちゃん)


♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪



当日の司会は、小3のLちゃんと中2のS君。
なんと今まで自分から進んで前へ出ることをしなかったLちゃんが初めて司会に立候補してくれました!とってもとってもうれしかったです。
司会進行は勿論英日。
一緒に文章を考え、英日にしたものをスラスラ言えるよう練習、自然と英語の単語にはアクセントがある事に気づきました。そこへ自分なりの感想をつけてくれて完成。
司会の文は一応バインダーに入れて持っていますが、Lちゃんは4~5枚という、本来なら高学年以上にさせたいボリュームの英日を、わずか5日で殆ど暗記していました。
そのやる気と努力にお母様も私もびっくり!
子供ってやる気になるといとも簡単にこんな偉業を成し遂げてしまうのですね。
当日、彼女は立派に司会進行をつとめきりました。
この経験が必ず彼女の自信となって、これから先の人生によい影響を与えてくれる事でしょう。すばらしかったですよ、Lちゃん♪

勿論S君を忘れているわけではありませんよ!S君はもともと前に出る事は得意なほうなので司会進行を任されることも多く、話すこと自体は心配していませんでした。でも、中学生になってからはどちらかと言うと苦手な英作文を、Tの助けなしに辞書片手に考えるようになり、そこで気づいたこと・学んだことは大きいです。ラボっ子は相当量の良質の英語をライブラリーから吸収しているので、それを出す機会を増やす事のメリットを彼をみて実感します。今回もしっかり進行してくれてどうもありがとう。

Heinz君のアルバムは日本語も書いてくれていてとても分かりやすかったです。Heinzくんが心配していた「小さい子が飽きるかも?」ということもなく、最後まで集中して聞いていました。
一番びっくりしたのは、クカブラが本当に太っちょだった事!!
T宅にあるクカブラのぬいぐるみを見ていつも
「本物はこんなにでぶっちょじゃないよね~。」
「こんなデブじゃあ羽が破けて飛べないよ」
と言っていたのに・・・。皆の目が点になっていました。


さて、全クラス、交流会に向けては3週間前から取り組み始めました。

プレイルームクラスは盆踊りを紹介する事にしました。2週前までは別のものを紹介する事にしていたのですが、前の週になって突然盆踊りを踊ることに・・・。
このクラスはいつもハプニングが起きていてハラハラドキドキ!
親やTはできるか心配しているというのに、本人達は全~然平気なのですね。
急いで浴衣に着替え、あがる事もなく自己紹介後、「月が~出た出た~月が~出た~あよいよいっ♪」
と曲に合わせて元気に踊っていました。ラボっ子魂(度胸)はこの頃から?!
(だれだ、このあとTの携帯の着信音を勝手に炭坑節に変えていた奴は?!) 

 
レインボークラス(小学生)は、日本の文房具を紹介することに決定。
各自持ってくる文房具の担当と自己紹介の内容を決めて(名前、歳、誕生日、好きなもの)練習。
一年生のMちゃんとM君、しっかり出来ましたね!
Mちゃんは前の週お休みでみんなと合わせていなかったけれど、お母様もご本人もとてもしっかりしていて、郵送してあげた英日のプリントをノートに貼って自らギリギリまで目を通していました。とても1年生には思えないですね。もちろん立派に紹介できました。Mくんはちゃんと出来るのだけど心配性でちょっとはにかみ屋さん。自分の台詞をノートの切れ端に書いて長~い帯状にして持参、「T、これでいいんだよね??」。その姿が可愛くて思わず笑ってしまいました。
彼も大きな声で自信を持って喋れる日がもうすぐ来るんだな、と思いながら・・・。
最後にHeinz君に実演つきクイズ。Y君の実演がおかしくてHeinz君大爆笑!
「下敷きはどうやって使うのでしょう?」
 ①静電気を起こして髪を立てる
 ②日本の教室は暑いのでパタパタあおぐ
 ③紙の下に敷く
Heinz君の答えは①髪を立てるでした・・・(^-^)


中高生クラスは学校の教科を紹介しました。
各自担当の教科書を持参、教科の名前を書いて覚え紹介。
クイズも3問出題。Nちゃんからリコーダーの名前をあててもらうもの、Y君は日本の体育でやるスポーツは何か(相撲か柔道か一輪車)、S君は日本の地理クイズ(県の形を見て当てる、中にはオーストラリアも?)など。みんな厚紙にクイズ書いてクイズ番組さながらの解答の出し方や実物を持ってきたりと、様々に工夫していました。

大人クラスは書道を長くされているKさんより書道教室。道具の名前と正しい使い方を教えていただき、日本語が入ってきたルーツも説明。なんとHeinz君よりラボっ子の方が身をのりだして興味津々。その後体験コーナーではラボっ子もいっぱい体験させてもらいました。
日本人って案外日本のことを知らないのですよね。でも外人から聞かれるのは日本の事ですものね。私も日本語のルーツ、初めて知りためになりました。どうも有難うございました。

スナックタイム後賀谷Pの言葉をEちゃんが言ってくれました。これも本人が考えた日本語に一緒に英語をつけていき覚えました。しっかりはっきり代表して言ってくれました。みんなからの手裏剣セット(1人3個以上作って来たものです)もプレゼント。Heinz君、喜んでくれたかな?

終わりの言葉はKちゃん。やはり本人が考えた日本語に英語を一緒に考えて付けて、きれいなはっきりした英語でお礼とご挨拶をしてくれました。ありがとう。

スナックタイムにはお母様方が日本のおやつを沢山用意してくださいました。
かき氷、白玉、フルーツ、あんこ、2種類の葛餅、おせんべい、駄菓子と、本当に感謝しています。有難うございました。

当日私はお写真を撮れず、フェローのKさんがとって下さいました。
他のお母様も撮って下さっていましたので、後ほどお願いしてお写真をアップさせていただきたいと思います。どうぞ宜しくお願いします。
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.