幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0328762
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 英語のうたと世界のおはなし広場
現在ページはありません。
・ 百々祐利子先生の児童文学講座  ・
現在ページはありません。
・ 吉田新一先生講演会~コールデコットについて~byかいさんのHPより
現在ページはありません。
・ 和田稔氏教育講演会~「小学生英語活動の現状」~
現在ページはありません。
・ 「はなのすきなうし」のロバート・ローソンについて by トミーさんのHPより
現在ページはありません。
・ C.W.ニコル氏の講演会 from ハニーさんのHP
 C.Wニコル発刊記念講演会「大地とともに生きる勇気を」  
・ 門脇厚司先生の講演会~「ゆとり教育について」~
現在ページはありません。
・ 国際交流
現在ページはありません。
・ 小川パーティの予定
現在ページはありません。
・ 小川パーティの紹介
現在ページはありません。
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
2007年小川パーティ クリスマス発表会 12月17日 (月)
昨日のクリスマス発表会には師走のお忙しい中、たくさんのご家族の皆様にお集まりいただきまして、ありがとうございました。心より感謝申し上げます。
子どもたちは、ご家族やまわりの大人たちに見守られて成長していきます。たくさんの温かい眼差しがあってこそ、安心できるところ(帰ってこれる場)があり、そういう場があるからこそ冒険に出られるのだと思います。ラボの子どもたち全員の成長をみんなで見守っていけるような小川パーティでありたいと思っております。皆様のご協力でそのようなコミュニティが作られてきていること嬉しく思います。人数が増えて賑やかになりよかったという御父母の声もありました。来年も今年同様よろしくお願い申し上げます。

木曜幼児クラス 
初めての発表会であがってしまいましたね。いつもは元気に大きな声で歌やナーサリーを歌っています。クラスではしっかり覚えて歌えていたのに実力発揮できなくて残念でした。最初は、知らない人の前で上がってしまうのは無理もないです。誰でもそうです。何回も経験していくうちにたくさんの人の前でも自分がだせるようになると思います。しっかり自分を持っている2人ですから、自分の持っているものを外へ表現できるようになるのを楽しみに待っています。

火曜クラス
今回は、初めてのナレーションに挑戦で、覚えるせりふが多くて四苦八苦していましたね。秋入会した子3人、昨年入った子2人で、テーマ活動がまだわからず、十分楽しめるまでいかなかったのは、残念です。
おじいさんをしたさくらちゃん、るかちゃんは堂々としてやはりキャリアを感じさせました。2人とも自分から進んで中心の役をやりたがらないのですが、これで自信を持って、どんどんいろいろな役に挑戦をしてほしいと思います。
浩人君は、よく練習して覚えてきましたね。成長を感じました。
3年生のゆずきちゃんとなつのちゃんもしっかり自分のせりふを覚えてきて、秋に入ったばかりとは思えなく、英語もよかったです。さすが3年生だと思いました。中心になるのを嫌がらずに、どんどん前へ出てこのクラスのリーダーになって欲しいと期待しています。
ももかちゃんは、よくCDを聞いていると思いましたが、最後の覚える作業(せりふだけでなく、どこで自分がせりふを言うかというところまで)が足りなかったと思います。せっかく音もよく言えていたので、次回は最後の締めをしっかりと。
はるのちゃんは、普段からCDを聞く習慣をつけたらもっと伸びるのに惜しいです。音がいいし、聞いていれさえいれば覚えられる子なのにその努力をしないのはもったいないです。まだまだ耳が柔らかいうちにたくさん英語聞いて音をとって、後に付き、覚える努力をしましょう。

金曜幼児クラス
みんなよく覚えて、会話で英語劇が成り立っていたのには、驚きました。このクラスの発表を見て、ラボは年齢でなく、いかにCDを聞くかが大事なのだということがおわかりいただけたと思います。母語を習得するように、言葉を耳からたくさん聞くことで自然に身につけようとする試みですから、年齢は関係なく、聞く量が肝心で、むしろ小さい子ほど耳が柔らかいので言葉が自然に入ると言えるかもしれません。
服部君が帰りに、みんなが自分の好きな役をやっているのがわかって好感が持てたといっていました。本当にその通りだと思います。
たいちゃんもなおちゃんもおとうさんらしく、逞しく見えました。
なおちゃんはかなり緊張していましたね。よくCDを聞いてよく覚えていたのですが、かなりプレッシャーを感じたのでしょう。朝から泣きが入っていました。無理もありません。みんなその気持ちはよくわかります。私だってそういう経験ありますから。でも何回も経験していくうちに少しは、その恐怖に慣れていきます。そして自分らしさを出せるようになったら楽しくなりますよ。英語はCD通りよく覚えていますから。あとは度胸です。
たいちゃんは、せりふを覚えて自分で言えることが楽しくて仕方ない様子でした。こうなるとしめたものです。どんどん伸ばしていきましょう。
ヘンリーのはるかちゃんは、一人で見事にヘンリーになりきり、達成感があったと思います。これで自信をつけたようなので、次のテーマ活動につなげていきたいと思います。
アンのみかちゃんときょうこちゃんはとてもかわいらしかったです。2人ともよくせりふも覚え、アンになりきっていましたね。きょうこちゃんは、堂々としていましたね。みかちゃんは、とても落ち着いて冷静にしっかりせりふを言っていました。
お母さんのまおちゃんはしっかり覚えてお母さんになりきっていたのに、出られなくて残念でした。その代わりいつもまおちゃんの後ろにいたさやかちゃんが堂々とできたのには驚きました。歌も見事に歌えましたし、お母さんのせりふもママと一緒にしっかりできて、本人が満足そうで何よりでした。
微笑ましい、温かい発表だったと思います。取り組み方がちゃんとお話に向き合っていて、いい発表でした。

金曜小・中・高クラス
パーティ内の発表だったからか、思い切りみんな自分を出せて、見事な発表でした。
ことちゃんも最後はばっちり間に合わせてきましたね。日本語に力があるし、表現が堂々としているので、安心して見ていられます。なかなか逞しいヘルガでよかったと思います。
角くんは、のびのびと自分を出して、楽しそうにラースをしていたのでほっとしました。なにしろピーター・パンで今ひとつ元気がないのが気になっていましたから。これだけ、はじけられれば本人も楽しいだろうなと思って見ていました。ラースのいい加減なところを見事に出していたと思います。主人が動きを緻密に考えて表現していたと感心していました。役者になれるんじゃないかと言っていましたよ。
インジのなっちゃんも、とても堂々と英語もよかったですね。かなりCDを聞いていました。インジの役を楽しんで演じていたのがわかりました。このクラスに来て、本領発揮ですね!
はるかちゃんの王様もナレーションもよかったですね。やはりよくCDを聞き込んでいました。日本語も気持ちがとてもこもって、言葉を大事に言っていたと思います。
服部君のスヴェンじいさん。今回は縁の下の力持ちで、せりふを比較的早く入れてきて、みんなのお世話、まとめ役をしてくれていました。主役ばかりでなく、こういう機会も大切ですね!長いナレーションご苦労様でした。
みさちゃんのおかみさんも本番に間に合わせてきましたね。しっかりせりふもナレーションも入っていました。
みおちゃんの金持ち男は、比較的早くせりふが入っていました。やはりよくCDを聞いてその通りに言えていたと思います。みさちゃんもみおちゃんも自分できちんとせりふを入れてくるので安心してみていられます。

やはりテーマ活動は、せりふを言えるだけでなくそのお互いのやりとりが大切になってくるので、よくCDを聞いて自分のせりふを早くに覚えて仲間との練習の中で、言葉と動きを一緒に習得していくことが大切です。勿論経験もあります。小学生低学年で自分でCDを聞きながら覚えるまでもってくることができるようになって欲しいと思います。ご家庭でCDを一時停止して一行ずつ英語の後についていう練習ができるように、CDプレイヤーの使い方を子どもに教えて下さい。あとは、一人で練習できるような環境つくりのお手伝いをよろしくお願い致します。

来年は、「西遊記」に取り組みます。楽しいお話ですので、冬休みの間にお話を4巻聞いてきて下さい。お話の中で大いに遊びたいと思います。
それでは皆様、楽しいクリスマスと佳い新年をお迎え下さい!
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.