幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0327176
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 英語のうたと世界のおはなし広場
現在ページはありません。
・ 百々祐利子先生の児童文学講座  ・
現在ページはありません。
・ 吉田新一先生講演会~コールデコットについて~byかいさんのHPより
現在ページはありません。
・ 和田稔氏教育講演会~「小学生英語活動の現状」~
現在ページはありません。
・ 「はなのすきなうし」のロバート・ローソンについて by トミーさんのHPより
現在ページはありません。
・ C.W.ニコル氏の講演会 from ハニーさんのHP
 C.Wニコル発刊記念講演会「大地とともに生きる勇気を」  
・ 門脇厚司先生の講演会~「ゆとり教育について」~
現在ページはありません。
・ 国際交流
現在ページはありません。
・ 小川パーティの予定
現在ページはありません。
・ 小川パーティの紹介
現在ページはありません。
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
南東京地区発表会 「西遊記」の発表によせて 04月30日 (水)
発表会ではいつも横で音楽CDをしているので、子どもたちの姿を正面から見ることができず、残念です。観客との臨場感を味わうことができないのは残念ですが、家へ帰って主人に撮ってもらったDVDをみました。

子どもたちは、すごく頑張っていました。ナレーションも背景の動きも、緊張感があって真剣に取り組んでいた姿に感動しました。悟空の分身をした小さい子たちも、小学生低学年の手下をした子たちも、山をやったりひょうたんをしたりで忙しかったですね。初めての舞台の子も多い中、よく頑張りました。金角、銀角、悟空、猪八戒、沙悟浄、三蔵、白馬の大きい子たちがしっかり自分の役になりきっていたので、多少の間違えがあっても全体としてまとまって、よくできていたと思います。
何より最後の歌と踊りが、みんな輝いてみえました。

孫悟空の角くん・・・赤いTシャツを着て、動きがまるで猿のよう。よく動きを研究したなと思いました。昨年のちょっと元気のないピーターからすっかり自分らしさを取り戻して、やんちゃ坊主そのままの悟空を演じきって見事でした。特に魔法の縄のシーンが銀角の服部君との息もあって面白かったです。

金角のことちゃん・・・なかなか迫力のある演技でした。蓮花洞の中で見事な存在感を発揮していました。実はこのお話で一番せりふの多いのは、この金角なのです。悟空や銀角の1.5倍ほどあります。せりふの入りが遅かったので心配していましたが、流石本番にはちゃんと上げてきましたね!次回はもっと早くからCDを聞き込んでね。

なおちゃんのナレーション・・・見事でした。闘いの盛り上がった場面なので、ナレーションが大事なところなのです。聞いていて安心。任せて安心。長いナレーションをさりげなくこなすところがなおちゃんらしい。次回も期待しています。
今回は、1部の司会もご苦労様でした。指示の出し方が上手でした。ただ、もう少し会場の状態を把握してその場に応じて対応できるともっとよかったと思います。「静かにして下さい」と言うと殺伐としてしまうので、もう少し会場を和らげるいい方を考えるといいと思います。でもゆうま君と2人とてもいい雰囲気で良かったです。

服部君の銀角・・・見事でした。体の大きいのもあって風格がありました。魔法の縄のシーンや笑うところなど、よく考えましたね!面白かったです。服部君的には昨年のフックの方が良かったと言っていましたが、主役をサポートして脇を固めるというのも大切な役です。これからもよろしく!ナレーションは最後のいい場面でなかなかよかったです。

なっちゃんの猪八戒・・・良かったです。緊張した場面で猪八戒のひとことが笑いを誘ってほっとさせてくれました。ナレーションも迫力のある場面(山を動かす場面)をきちんと見せてくれました。ナレーションて場面を作る上で大切ですから。いつも自分のせりふを早い時期にしっかり入れてきて安心して任せられ、存在感も小川パーティでだんだん大きくなりつつあります。

はるかちゃんの沙悟浄・・・良かったですよ!せりふに雰囲気が出ていました。ナレーションもよくCDを聞いていつも早くにいれてきてくれるので安心です。今度は主役をやりたいと言っていたので、是非挑戦してみて下さいね!

あやちゃんの三蔵法師・・・役がピッタリ雰囲気にはまっていました。
ナレーションがよく覚えていないのが残念でした。練習に出てこられないのなら、その分自宅でよく聞き込んで本番に間に合わせてこなければ。自分のせりふは覚えてくるのは、あなたの責任です。ナレーションが止まってしまうと、お話の流れもそこでとぎれてしまいます。劇は全員で創り上げるものです。みんなが頑張っているのですから、あなたもその一員として自分のせりふは責任を持ってちゃんと言えるようにしてきましょう。

るかちゃんの白馬・・・自分でやりたい!と言ってなった役でしたが、ちょっと恥ずかしそうに馬をしていましたね。ナレーションは早くから入っていて音も良く、よく聞き込んできたのがわかりました。この調子で次のお話も頑張ってね!

ひろと君の悟空の分身・・・練習の時寝そべっていてなかなか入ってこれずにどうなることかと思っていたら、本番はばっちりでした。ナレーションも堂々と言えましたね。真面目で自分の役割はきちんとこなせるので安心しました。浩人君もずいぶん成長しましたね!

たいちゃんの悟空の分身・・・「どうして"Help me!"のところで両手を揺らしていたの?」と聞いたら、「溶けていたからだよ。」と答え納得しました。よく場面を考えていたのですね!ナレーションもたくさんあったけれど見事に早くに言えるようになって驚きました。それで幼児クラスのみんなも諦めずに頑張ろうって思いましたよ。
ナーサリーもとても大きな声で元気よく歌えましたね!たいちゃんは舞台が好きなんですね。舞台の上で活躍するたいちゃんの未来の姿が見えます。

みさちゃんの手下・・・手下のせりふは早く覚えて入りもしっかり把握しているので安心して観ていられました。ナレーションで苦労していましたね。次回はもっと早く覚えて練習で確認していきましょう。何度も確認することで本番はうまくいきます。とても音がよくなって、抑揚もCD通りに言えましたね。

さくらちゃんの手下・・・手下のせりふは早く覚えて、楽しそうに言っていましたね。ナレーションがなかなか聞き取れなくて今回苦労してしまいました。ちゃんと何度もCDを聞いているのだけれど音がとれない。小さい頃からすぐに歌を歌えるようになったり、音をとるのが早かったのでさぞ戸惑ったことでしょう。でも諦めずに何度も聞き返して、最後はきちんと全部CD通りに言えたのは立派だと思いました。そういうさくらちゃんの物事に真面目に取り組む姿勢は、とても大切な資質だと思います。

ゆずきちゃんの手下・・・さくらちゃんと一緒に楽しそうに手下をしていました。初めての舞台、どうでしたか?ちゃんとできましたね。とてもこのお話を楽しんでいるのがわかりました。比較的早く聞き込んでお話も把握していたので安心していましたが、ナレーションがCDを聞き続けていなかったようで最後忘れてしまいましたね。できればCDをもっと聞いてCDから音をとるようにできるといいと思います。(年月がかかりますが気長にやっていきましょう!)

なつのちゃんの手下・・・いろいろな用を言いつけられる手下になって、動きを覚えるのも大変でしたね。でも初めての舞台と思えないほどしっかりできていました。ナレーションも最初は、「何言ってるのかわからない」と言っていましたが本番はしっかり言えて、CDを聞き込んでいるのがわかりました。

はるのちゃんの手下・・・今回手下では、せりふがなかったけれどしっかりできましたね。ナレーションも今回は早くに言えるようになって、音もよくばっちりでした。踊りの動きがきれいでした。次回はもっと積極的に役をしてね!

ももかちゃんの手下・・・久々の舞台いかがでしたか?「はるかぜとぷう」で花になってきれいな動きをしていたのが印象的だったももかちゃん。もどってきてくれて嬉しいです。今回の山よかったですよ。琴ちゃんと一緒に山の感じがでていました。手下の動きも速かった。踊りもすごく上手でした。ナレーションせっかく覚えたのに言えなくで残念でした。でもこれを次回に生かして、また来年はしっかり頑張ってね!

あやえちゃんの手下・・・初めての発表会、楽しかったようでよかったです。しっかりナレーションも言えて見事でした。当日の服装は、手下の服装で来てほしかったけれど、次回は気をつけてね!全体のイメージを作るのに服装は大事なのです。

なおまさ君の悟空の分身・・・今回はナーサリーも楽しそうに元気に歌っていましたね。ナレーションもとても元気よく大きな声で発表して、実力が発揮できるようになって安心しました。なおちゃんは、普段のパーティではよくお話の世界に入ってCDもよく聞いてくるので役になりきって実にお話を創り上げていくのに大切な存在なのです。ただ今まではそれが発表の時になると恥ずかしいからか実力発揮できないでいたのが残念でたまりませんでした。それだけに今回の大舞台での元気な姿がとても嬉しかったです。山もひょうたんもちゃんとできましたね!

まおちゃんの悟空の分身・・・とても元気に楽しそうにナーサリーも「西遊記」も発表していましたね。特に最後の歌が大きな声で英語も日本語もよく歌えていたし、踊りも素敵でした。この歌がとても好きなのがわかりました。ナレーションもしっかりできましたね。みんなをいつも励ましてリードしてくれた、しっかり者のまおちゃんがいなくなってしまうのは淋しいけれど、また新しいラボで頑張ってね!

みかちゃんの悟空の分身・・・ナレーションの音がとれなくて最初は元気がなくて、あのワフ家のアンはどこへ行ってしまったのだろうと心配しました。合同練習2回目からはちゃんと言えるようになって自信をとりもどしていつものみかちゃんになってほっとしました。いつも冷静で全体を見て動けるので安心です。「西遊記」の歌の踊り(特に手)がきれいでした。

はるかちゃんの悟空の分身・・・前回のワフ家のヘンリーのたくさんのせりふを見事に覚えていたので、今回は難しいナレーションを当ててしまって苦労していたようです。「一生懸命聞いているのに覚えられない」と言って泣いていたと聞いて、しまったと思いました。でも少しずつ言えるようになって最後は完璧に覚えて、堂々と自信を持って発表していた姿がはるかちゃんらしいなと思いました。努力して一つ一つきちんと自分のものにして、自信をつけていく姿は素敵です。

響子ちゃんの悟空の分身・・・堂々と大きな声で発表できましたね。前回のアンの時もそうでしたけれど、自信を持って堂々と発表できる姿が立派です。また南東京に戻ってきてくれて本当に嬉しいです。普段は金角とか銀角をしてくれて楽しそうでしたね。このお話もよく理解して楽しんでいた様子がよくわかりました。

ゆうなちゃんの悟空の分身・・・初めての舞台でしたが、ナレーションもナーサリー広場も元気にできてよかったです。ナレーションも早くに覚えて、言えるようになったのが嬉しくて何度も言っていましたね。
ナーサリーもすぐに歌えるようになってすごいなと思いました。"Rock my soul"の踊りがリズムにのってぴょんぴょんはねて上手でした。西遊記の歌もとてもかっこよかったです。

まおちゃんの悟空の分身・・・初めての舞台でしたが、上がらずにナレーションもナーサリーも堂々とできてよかったです。ナレーションは早くに覚えて、音も良かったですね。お話が好きで、自分の感じたままに動けるのは凄いなと思って見ています。手下をやりたかったと終わった後言っていましたが、今度は自分やりたいものができるといいですね!
歌もナーサリーもよく覚えて、これからもたくさん新しいものに取り組んでいきましょう。


みんなとてもよく頑張りました。ナレーションもみんな楽しそうに実力発揮できてよく言えました。「西遊記」の速い英語について行けなくて四苦八苦していましたが、みんな少しずつ言えるようになって、最後は言える喜びを感じながら堂々と発表していました。自信に繋がりましたね!最後の歌は、みんなの心がひとつになって声も出てすごくかっこよかったです。このお話をのびのびと楽しんでいたのがわかりました。

次への課題ですが、今回はひょうたんをやりたくないといって集まってこなかった子を説得して集める時間がなかったので、みんなで背景を作るというわけにはいきませんでした。私は本当は、自分の役やナレーションだけでなく、みんなで背景を作る、みんなでお話を作っていくという気持ちが欲しかったです。今回は時間がなくてそうせざるを得なかったのですが、「やりたくない子はもういい。」と言ったのは、本心ではなく後悔しています。次回はみんなで背景も作りましょうね!

子どもが自分の力を発揮して輝いている姿をみると私も頑張らなくちゃ!って思います。ラボは共育です。子どもたちとテューターの私とご家庭の皆様が共に協力して、子どもたちを通して私達も成長していける場であればいいなと思います。
ご家庭のご協力ありがとうございました。何度も日曜日に合同練習に出して下さったこと感謝いたします。
さあ、これから何のお話をしようか?また、新しいお話の世界を求めて子どもたちと一緒に冒険にでます!
>>感想を掲示板へ
Re:南東京地区発表会 「西遊記」の発表によせて(04月30日) >>返事を書く
おっス!!オラ悟空っさん (2008年06月02日 20時54分)

今回の発表会は、家にある本を片手に同じ部のパーティをみることにし
ました。また、我がパーティーでもやった『ハートの女王』もやってい
たので、より客観的に見れました。
 幼児や低学年小学生の成長は目を見張るものがありきっと、保護者の
方や、先生他のサポート力それにけなげに頑張るお子さんの素直な気持
ちなんだと感心にしました。
終わった後の周りの方々のホットした顔や、子供達の自信にあふれた顔
が目にうがびます。
これからが、本当に本当に楽しみです。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.