幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0328747
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 英語のうたと世界のおはなし広場
現在ページはありません。
・ 百々祐利子先生の児童文学講座  ・
現在ページはありません。
・ 吉田新一先生講演会~コールデコットについて~byかいさんのHPより
現在ページはありません。
・ 和田稔氏教育講演会~「小学生英語活動の現状」~
現在ページはありません。
・ 「はなのすきなうし」のロバート・ローソンについて by トミーさんのHPより
現在ページはありません。
・ C.W.ニコル氏の講演会 from ハニーさんのHP
 C.Wニコル発刊記念講演会「大地とともに生きる勇気を」  
・ 門脇厚司先生の講演会~「ゆとり教育について」~
現在ページはありません。
・ 国際交流
現在ページはありません。
・ 小川パーティの予定
現在ページはありません。
・ 小川パーティの紹介
現在ページはありません。
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
2008/07/18の金曜クラスの日記 07月18日 (金)
夏バテしてしまい、ところどころ日記をつけていないクラスもありました。でも子どもたちのテーマ活動をした後の感想は、なんとも可愛らしくメモしたものを少しまとめて書き留めておきます。
幼児クラス
6/27
「ガンピーさんのふなあそび」
*「わたしもいれて」っていうところがおもしろかった。
*舟を動かしているところがおもしろかった。
*舟にのって歌っているところがわくわくした。

「きょうはみんなでくまがりだ」
*なおくん・・・クマをやって、追いかけるのが楽しかった。
*たいちゃん、まこちゃん・・・逃げるのが楽しかった。
*きょうこちゃん・・・布団に入ったのが楽しかった。
*はるかちゃん・・・"We're going on a bear hunt."と唱えるのがおもしろかった。

7/4
「まよなかのだいどころ」
*たいちゃん・・・「まよなかのだいどころ」の真夜中の夢かな?って思っていたの。夢の中で天の川まで行ったのかな?ミルクを入れるところまでが夢。コケコッコーは夢じゃない。
すごく面白いでも真髄をついた感想にビックリしてしまいました!
*ミッキーがオーブンから飛び出して飛行機にのったところがおもしろかった。
*コックさんでまぜているところがおもしろかった。

「ひとあしひとあし」
*インチワームになって鳥を計ったところがおもしろかった。
*こまどりにのってとんでいくところがおもしろかった。
*「わたしの歌をはからないと朝ごはんに食べちゃうよ。」と言ったところ。そしてインチワームがいなくなったところ。

7/18
「ロージーちゃんのひみつ」 Chapter2~
*はるかちゃん(ロージー)・・・魔法使いが来るところがおもしろかった。毛布をかぶっていたらみんながいたずらした。
*花火になったところがおもしろかった。
*目をつぶって魔法使いを待っていたのが面白かった。
*なおちゃん・・・自転車に乗っておうちに帰ったところ。

小中高生クラス
7/4
「トム・ティット・トット」
*最後の音楽が不安な感じ。
何故だと思う?
 トムが表れなければ娘は死ぬから。
 おれのものは奴隷で、魔物の奴隷になるかもしれないという不安。
 魔物のものになっていたら娘はどんなに不幸になっていたでしょう。
*魔物の表記が変わっているのが何故かな?と思った。
 little black thing, imp etc.
*歌のリズムがよかった。
*ニミニミノット My name is Tom Tit Tot. の一言がおもしろかった。
*トムがしっぽをふりまわすところがおもしろかった。
*王様と娘が夕食の時、王様に名前を教えてもらったのに、わざと2回間違えて最後に名前を言って、トムが逃げていったところがおもしろかった。

「ロージーちゃんのひみつ」
*ロージーの声がかわいい。歌は最後まで歌って欲しかった。
*花火のまねをしているところが幼稚園の子どものようにうまくできた。
*このお話は、ごっこ遊びの感覚で小さい子どもそのもの。共感できる

*レニーがおもしろい。邪魔をしているけれど、話を進めている。
*ロージーはわがまま。
*ロージーちゃんには秘密がいっぱい!空想を楽しんでいる。

今年は発表会後の一週一話のテーマ活動がとても充実していました。子どもたちはいろいろなお話をしてたくさん遊んできたからだと思います。アリスやピーター・パンなどの長編にも難なく取り組みました。
ただお話を体験するのではなく、かなりそのお話の真髄に迫っていたように感じました。それは、CDを聞いてくる体勢がずいぶん整ってきたのと子どもたちにお話が蓄積されてきたからだと思います。
全員持っているCDがそろわなくて聞いてこれないためにお話の内容がわからなくてうまくたどれない場合もあり、それは残念なことです。
是非御父母の方にCDを揃えていくご協力をお願いしたいと思います。
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.