幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0547246
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ラボで習得する言語
 なぜ 日本人の英語は通じない?
 なぜ 英会話でなく『テーマ活動』をするの?
 ラボッ子の未来(OBの今)
 2008門脇氏講演会
・ 国際交流
 2004韓国ジュンビン受け入れ
 2009米レイチェル受け入れ
 2005インターン
 2007インターン
 2008インターン
 2009インターン
 2010インターン
・ サマーキャンプ
 2004大山
 2005大山
 2006大山2班
 2007大山2班
 2008大山1班
 2009大山1班
 2010黒姫2班
・ 交流会
 2004 春の交流会
 2005.7 香川Tパーティとの交流会
 2005(イースター・松村P)
 2006 (10周年・坂口P)
 2007 (坂口P10周年&7P合同合宿)
 2007Jr.リーダー広場
 2009徳島地区わっしょいラボ
 2009Jr.リーダー広場
 2011パーティ合宿
・ ハロウィンパーティ
 2003
 2004合宿
 2005
 2006
 2007合宿
 2008
 2009
・ パーティイベント
 2003(ラボっ子とあそぼう)
 2005 (消防署見学)
 20064H国際理解WS
 2006注文の多い料理店ひろば
 2007お絵かきラボ他
 2008こつばめチュチュミニ運動会
・ パーティ合宿
 2003(第1回)
 2004(ハロウィン)
 2006 (坂口P・交流合宿)
 2007 (ハロウィン)
・ 素語り大会
 2003
 2004
 2006
 2007
 2008
 2009
・ 会員募集 & パーティ時間のご案内
現在ページはありません。
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
素語りに挑戦するみんなの様子 07月02日 (金)
国際交流を控えているAちゃん。
実は3年がかりで「どろんこハリー」をしています。
昨年は1年間お休みをしていたのですが、この春からまた復帰しています。
今年こそは、ひとつお話を語りきらないと国際交流には行かせないよ!といってあります。
確かに、少しずつ覚えたのが増えていって、後少しで最後まで語れますが 進んでいるのはほんのちょっと。
では、3年前とどこが違うのか?
発音が確実に変わっています。3年前は音を拾うのが大雑把でした。イントネーションはあっているけれど英語に聞こえない部分もありました。
ところが毎年、少しずつではありますが英語の発音がクリアになってきました。
まあ欲を言えばもう少し頑張れるのにな~といったところでしょうか?
事前活動を始めたらそのことにも気付くでしょう。またそこで一生懸命頑張ったらいいかな~なんて。
でも、まずは確実にひとつの物語を語りきることが大切だと思います。
頑張れ、Aちゃん。 秋からは国際交流に向けてもうひとつ新しい素語りに挑戦する予定です!

「こつばめチュチュ」に挑戦しているCちゃん(小1)の話。
彼女はとってもテーマ活動が大好き。
テーマ活動になると目がキラキラしているけれど、好きじゃないソングバードになると部屋の隅っこに座ってしまうほど。
今までにもおうちで色々なお話を聞いてきては みんなに紹介してくれるので仲間も「そのテーマ活動したい!」と言い出すことが多々あります。

「こつばめチュチュ」もそのひとつ。Cちゃんの好きなお話です。
全部語るのは難しいから、とりあえず好きな部分を語ってみようと選んだのは、チュチュがマストにぶつかって落ちるところ。
その部分はずっとナレーション。
好きだから何度も何度も聞くけれど、なかなか言葉にはならない。
その前の チュチュの学校の部分は言えるんだけど。
「言えないのも悔しい」だけど「言いたい部分は違う」。
そこで悩みました~~~。
最初のチェックの時、全く言えなかったので「学校の部分に変えてみる?」と本人と相談して変更することにしました。
ところが、やはり好きなのはマストの部分。
その日から急に「聞くのやめた!」と聞かなくなったらしいのです。
どうかな~と心配していた後の次回のチェック、「学校」の部分を言えるようになっているではありませんか。
言えるようになると楽しさも膨らんできます。
当日までに間に合うかどうかは解かりませんが 是非「学校」の部分で自信を持って、次は「マストの部分」に挑戦して欲しいと思っています。
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.