幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0548750
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ラボで習得する言語
 なぜ 日本人の英語は通じない?
 なぜ 英会話でなく『テーマ活動』をするの?
 ラボッ子の未来(OBの今)
 2008門脇氏講演会
・ 国際交流
 2004韓国ジュンビン受け入れ
 2009米レイチェル受け入れ
 2005インターン
 2007インターン
 2008インターン
 2009インターン
 2010インターン
・ サマーキャンプ
 2004大山
 2005大山
 2006大山2班
 2007大山2班
 2008大山1班
 2009大山1班
 2010黒姫2班
・ 交流会
 2004 春の交流会
 2005.7 香川Tパーティとの交流会
 2005(イースター・松村P)
 2006 (10周年・坂口P)
 2007 (坂口P10周年&7P合同合宿)
 2007Jr.リーダー広場
 2009徳島地区わっしょいラボ
 2009Jr.リーダー広場
 2011パーティ合宿
・ ハロウィンパーティ
 2003
 2004合宿
 2005
 2006
 2007合宿
 2008
 2009
・ パーティイベント
 2003(ラボっ子とあそぼう)
 2005 (消防署見学)
 20064H国際理解WS
 2006注文の多い料理店ひろば
 2007お絵かきラボ他
 2008こつばめチュチュミニ運動会
・ パーティ合宿
 2003(第1回)
 2004(ハロウィン)
 2006 (坂口P・交流合宿)
 2007 (ハロウィン)
・ 素語り大会
 2003
 2004
 2006
 2007
 2008
 2009
・ 会員募集 & パーティ時間のご案内
現在ページはありません。
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
「子どもの心を考える」ワークショップ 10月01日 (金)
先日、子どもの小学校で「子どもの心を考える」講演会&ワークショップがありました。
講師は鳴門教育大学教授の葛西真記子先生。
徳島新聞にも彼女のお話しが何度か載っていて、あれ??と思ってたのでした。
そう、元ラボっ子で一緒に活動したことがあったのです。
その先生のワークショップ。
もちろん申し込みもして、ワークショップを受けてきました!!

一般的にはワークショップを経験している人も少なく、一番初歩的なワークショップでした。

①参加者同士でできるだけたくさんの人と握手して自己紹介

②小グループに分かれて、各自1分ずつ自分の子どものいいところを話す
 ※自分のいいところも言えるようにするといい。
  このごろの大学生でも「自己アピール」ができない。
  就職活動でもそれができなくて困ってるので、普段から「いいところ」を言い合う環境を作るのも大切。

③こんなときどう答える?
 ★子どもに「お母さん、私、みんなからきらわれてるのかな?」と言われました。その時どうこたえますか?

 それぞれ答えを書いてみて、それを役を決めて言い合い、その後シェア。どういう風に言うのがいいのかな?

④自分(お母さん)が子どもなら?どう言われたい?
 
-----
その後「子どもをほめる方法」「自尊心や意欲を高めるかかわり」「ストレスに対処する方法」「親もストレス発散する」などについてお話ししてくださいました。

自分たちが参加する形でのワークショップは、やはり印象にも残るし、お話しした内容がスッと落ちるのでいいですね。
以前同じようなことを父母会でしたことがあります。

「自分の子どものいいところを言い合ってください」

これはいいです(^0^)
結構苦労する人も多くて、楽しい会になったのを思い出します。
日本人は誉めるの苦手ですものね~(笑)
ラボの場合は知ってる子どもだし、その過程を知って話すので面白いし身近になりますしね。
誉める練習って大事かも。人は誉められても自分の子どもはなかなか誉められなくて・・子ども自身をプラス思考にするには親からしないといけませんね。

ラボと通じるところがたくさんありましたが、特に「これ!」って思ったのは・・

・認める
・自分で考えさせる
・結果よりプロセスをほめる
・自分をモニターする(自己チェック)
・失敗から学ばせる
・エンパワーメントになる言葉を活用する  など。

先生曰く、
このごろの子どもたちは【アルファルファ】みたい。
昔の子は、誉められて育ってないけど【カリフラワー】くらい太かったかも。
だから、その茎をどんどん太らせるために誉めて、自信を持たせて育てないとだめなんですよ、と。
なるほど~~~~と思いました。

いろんな面で【また今日から頑張ろう!】と思った講演会でした。

----
帰りに「あの~~学生時代、ラボやってましたよね?」と話しかけ、名刺をいただいたのでした。
是非、また講演会&ワークショップ受けたいです。
ラボ父母?テューター向けに(^^)

楽しい貴重な時間をありがとうございました~~!!
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.