幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0282846
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ★おたのしみページ★
 キャンプソング
 アイスブレイク
 ソングバード・フォークソング
 いたごち
・ ☆メンバー紹介
 1年生
 2年生
 3年生
 4年生
・ ★広報誌★
 11初夏号!
 11冬号!
 12春号!
 12秋号!
 13秋号!
・ ☆活動紹介☆
 支部会議
 キャラバン隊
 表現活動  ・
 高学年活動(地区活動)
 高活(高校生活動)
・ ♦行事報告♦
 11新歓
 11リー研①
 11中高大
 12新歓
 12リー研①
 12中高大
 12リー研2
 12リー研3
 13新歓
 13リー研①
 13中高大
 13リー研②
 13リー研③
 14新歓
 14リー研①
 14年代
 14ジュニアリーダー①
 14中高大
 14リー研②
 14年度東京支部高学年活動発表会  ・
 14リー研③
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
あそび計画&活動紹介「わかもの実行委員」 ばな奈 11月21日 (木)
ばな奈です。こんにちは!
更新遅れていてすいません。そのため、2つ目のお題【あそび計画】、3つ目のお題【活動紹介】の2本立てでお送りします。


と、その前に*
ゆうすけ、他己紹介ありがとう(^^)
そこにも書いてあったように、ラボをやっているのに伝えることにしょっちゅう不自由していますね。笑
むしろ、ラボをやっているから上手な人たちが多くて自分のダメさが見えたんだろうと思います。
下手な自分に悔しくなるから憧れて頑張れるという意味でもラボが好きで感謝してます。


さてさて、本題その1!
どーんっ!【あそび計画】

✿東京支部大学生スポーツ大会!✿
キックベース、ドッチボール、みんなでjump(大縄跳び)、全員リレーとかしたいなぁ
ブレイクとして、ライブラリー借り物競争、テーマ活動ぽい組体操、おとなラボっ子の主張(某番組の未成年の主張みたいなものです)、チアコンテストもどうかな。
審査員特別賞、ピーターパン賞とかもつけて、総合点で競いたいな。

だから4年生の同期だけじゃなくて支部会議メンバーをはじめ、東京支部の大学生、首都圏の大学生や大好きなOBOGたちもいたら楽しいと思います。

やりたい理由はフットサルより他のスポーツをわたしがしたいから。笑
2年のときから、私たちの同期はテーマ活動、企画、あそび…例え運動会しても負けないでしょ!
と同期のにゃと偉そうに豪語していたので、本当にそうなのか証明したいからです笑

運動能力、団結力、発想力、応援力、表現力!
そんなところを競える学年か縦割り対抗のスポーツ大会したいな!
手始めに、キックベース今度だれかしない?
(理想の理想は、ぐるんぱ城前でスポーツ大会したい。そのあとラボ汁食べよう)


その2【活動紹介】わかもの実行委員
私は大学1年のときに上京してきてラボをやりたい!と思っていたけど、結果色んなことに手を出していたみたいです。
何をしていたかと言うと、

***********************************************************
支部会議、キャラバン隊、大学生年代表現活動(表活)、カレッジリーダー、
わかもの2011 in 東京実行委員、サマーファミリーキャンプシニアメイト、
ジュニアリーダー広場実行委員、中高大生合宿大学生実行委員・プロジェクトメンバー、
高大生リーダー研修会プロジェクトメンバー、新入生歓迎会プロジェクトメンバー、
年代合宿プロジェクトメンバー、広報誌ゆりかもめ、ゆりかもめ.com、地区活動 etc
***********************************************************
たぶんやっていないのが、コーチとカレッジメイトです。(たぶん)

やるときには悩んだりしましたがどれもやってよかったです。やらないと良さなんてわからないので。

今回紹介したいのは、【わかもの実行委員】です。
わかものとは、40年近く続いている全国の大学生の自主活動で、
「わかものフェスティバル」という全国各支部の大学生の有志発表団体が行うテーマ活動発表会と
「わかもの合宿」という全国の大学生があるテーマにそって合宿の中で深め交流していく合宿の2つに分かれています。
詳しくは、ゆりこむのリンクページにも掲載されている【わかもの2011 in 東京】を読んでください*

今年度開催地の【わかもの2013 in 関西】のホームページもぜひ読んでみてね!


▼この活動のおすすめポイント
1.長期期間(1年間ほど)じっくりやりたいことを実行委員と実現できる
→あれこれ考えて良くしていけるところが魅力。そのため無事終了したときの達成感も一入。
2.成長できる
→大学生の自主活動で今のわかもの世代に向けてやりたいことができるって嬉しいけど難しいことで責任があります。
人とのコミュニケーション、スケジュール、お金の兼ね合い。実現できるように懸念を解消してアイディアを生むこと。おもしろさの追求。
実行委員が何十人かいて、みんなで同じ目的に向かって1年間歩むことは大変ですが、本番で参加者の反応が生き生きしていると最高です。疲れがふっとびます!
3.実行委員と仲良くなれる、全国の友達も増えた
→がんばっている姿に評価や応援してくれるのもラボの良さ*

▼なぜおすすめしたいのかというと、わたしがラボ活動で1番夢中になれて感動したからです。
大学2年のときに、フェスティバルコーディネーター(わかものフェスティバルの実行委員長)として、準備期間夢中になってやっていました。
そして迎えた当日の本番中に舞台袖の上手から、急用ができて通路を通って客席の入り口を通りホールに入ったときに感動が起こりました。

ちょうどTシャツが黄色の関西支部がピノッキオを発表していたのもあり、全部がきらきらして輝いているように見えて、やるべきことを一瞬忘れてうるっときました。たぶん涙が出てました。
立ち見の方までいる観客のみなさん、配置について仕事をしている実行委員、会場の照明の色合い、空気感、それを引き寄せている大学生の発表。
頭の中や書面上でイメージしていたものが形になって現れたとき、元々のイメージ以上で感動しました。

あの当時の私の携帯の待ち受けが、「舞台から見た客席の写真」でここに人がいっぱいになったらと想像していたのですが、「客席の真ん中一番後ろから見た全体」の方がかっこいいなんて思いもしませんでした。


▼長くなりましたが言いたいこととして、1年間以上活動を通して夢中になれること、自由で可能性は無限にあることが最大の魅力です。
今でもあれは楽しかったなーと思えること、苦労した分できることが増えてその後のラボ活動や自分という人間にもプラスされたため、1番思い出深いです。
高校生のときからわかものフェスティバルが大好きで、なにかわかものでできたことも大きいです。
高校生のときに感化された【わかもの2008 in 中部】のテーマが「Re:birth」なのですが、勝手な解釈でわたしはわかもの実行委員として、「Re:birth」をできたのではないかと思っています。

あと、本の主人公みたいになにかひとつのことに、本気で打ちこんでいる姿にわたしはずっと憧れを抱いていたので、それができるものに出会えてなれたことが嬉しいです。

実行委員のOBOGになってしまったみんなとも仲良しですしね*
仲間ができたことも、とーーーっても大きい財産です。これからも遊んでください* 本当に改めてありがとう

また東京でわかもの開催してください! 楽しみにしてます*



ばな奈でした!
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.