幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0223170
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ パーティーの様子紹介
 いたずらきかんしゃちゅうちゅう
・ 私の好きな絵本
 あ行
 た行
 さ行
 は行
 な行
・ 本棚の紹介
 インプロゲーム
・ 書店での読み聞かせトライアル
 毎月第二土曜 14時~
・ 2005 イースターパーティー
現在ページはありません。
・ 遠州弁お千代さんの日記(この遠州弁わかりますか?)
現在ページはありません。
・ ラボっ子のつぶやき
 Old MacDonald had a farm などなど
・ 秘密の宝箱(幼児G)
 3月 幼児G
 4月の幼児グループ
 5月の幼児グループ
 6月の幼児グループ
・ キラキラのかけら(プレイルームでの様子)
 2月・3月のプレイルーム
 4月のプレイルーム
 5月のプレイルーム
 6月のプレイルーム
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
マトリョミンアンサンブル 03月31日 (木)
今日(3月31日)NHKのお昼の番組を見た方いらっしゃいますか?

今週はいろんな楽器の特集で、この日はロシアで生まれた世界最初の電子楽器テルミンと、その改良楽器マトリョミンの特集でした。
日本においてテルミン奏者の第一人者である竹内氏が出演し、竹内氏がロシアの民芸品であるマトリョーシュカにテルミンを内臓した新しい楽器マトリョミンを紹介していました。
ゲストの二人が初めてマトリョミンを手にして、その音程を取るのに四苦八苦している姿には、「そうそう、そうなのよね~」とちょっぴり嬉しくなっちゃいました。(^^)
マトリョミンの演奏方法は片手にマトリョミンを乗せて、もう片方の手を近づけると音が高くなり、遠ざけると低くなるというのが基本で、音程は手の面積や上下で調節するんです。

テレビでも言ってましたが、テルミンは奏者の手の大きさ、温度、乾燥肌かしっとり肌かで音が変わり、果ては精神状態までが音の表情に出る楽器です。だから毎回チューニングが必要で、演奏する技術はさることながら、確かな音程を聞き取る耳も必要な楽器です。
でも難しいだけにとってもやみつきになりますよ(^^)

竹内さんと一緒にマトリョミンアンサンブルの方々が出演して、「家路」を演奏してました。その方々の耳には補聴器が!マトリョミンを他の人と一緒に演奏するとき自分の出している音(音程)を正確にするために補聴器で聞いているのだということでした。
私も早くあんな風に確かな技術を身につけたいなあ~と思いました。
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.