幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0220139
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ パーティーの様子紹介
 いたずらきかんしゃちゅうちゅう
・ 私の好きな絵本
 あ行
 た行
 さ行
 は行
 な行
・ 本棚の紹介
 インプロゲーム
・ 書店での読み聞かせトライアル
 毎月第二土曜 14時~
・ 2005 イースターパーティー
現在ページはありません。
・ 遠州弁お千代さんの日記(この遠州弁わかりますか?)
現在ページはありません。
・ ラボっ子のつぶやき
 Old MacDonald had a farm などなど
・ 秘密の宝箱(幼児G)
 3月 幼児G
 4月の幼児グループ
 5月の幼児グループ
 6月の幼児グループ
・ キラキラのかけら(プレイルームでの様子)
 2月・3月のプレイルーム
 4月のプレイルーム
 5月のプレイルーム
 6月のプレイルーム
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
発表会はてぶくろに・・・ 11月21日 (水)
発表会が近づいてきました。

うちのパーティーは「てぶくろ」をやることになりました。
今はてぶくろの何になるかをさぐりつつ、まだみんなで遊びの延長を楽しむという感じ。

なんとなく「てぶくろ」もどきに入るお家ごっこから抜け出せず、お話の中の感覚にみんなの感覚が結びついていかない。
例えば外は雪という寒さやそんな場所で潜り込んだてぶくろの温かさや、普段は仲良くすることのないいろんな動物達が寒さから逃れるため一緒に肩を寄せ合うことになる面白さ。入れたくないけど入れてあげるもどかしさ。

お話から受け取って欲しいものはたくさんあるけど、それをストレートに子供に言葉で伝えてもしょうがない。そこに子供が気づいていくのを待ってあげるのがラボだし、気づくお手伝いをするのがテューターの仕事。

なんとかお話にリアルに気持ちが近づけるようになるヒントはないか。お家ごっこに走ってしまう理由の一つに手袋にみたてた大きなブルーシートがあった。これに潜り込んで遊ぶのが面白いらしい。
秋の研修でなかなか子供たちの気持ちがお話に向かないと相談をした、ではブルーシートを取り上げて「てぶくろ」の感触のある毛布とかにしたほうがいいのではないか?とアドバイスをもらった。
そこで先週は取り上げて毛布にしてみた。

やっぱりお話に気持ちが向かない・・・(T^T)

次の研修でやっぱりだめだったと報告する。子供達はブルーシートが大好きなのだ。たぶんそれは今までの「ワフ家」や「そらいろのたね」やいろんなお話で遊んできたこともフィードバックされて、楽しさを倍にしているのではないかと思った。

するとある先輩テューターがこうおっしゃった。
「大人にはブルーシートはふわふわでもなく、全然てぶくろっぽくないけど、子供たちがそっちの方がいいというなら、子供にとってはそのブルーシートの感触でもちゃんとてぶくろの感触になってるんじゃないかしら?逆にそれはすごいことだと思う。この際思う存分ブルーシートでてぶくろをやらせてあげたら?きっと発表会のときにはいらないと言うと思うわよ」

というわけで、先週の金曜グループ。最初毛布を出しておいてお話を始めるのだけど、どうも毛布だと端っこの引っ張り合いになりちっとも潜り込むという感じにならない。
よし!ブルーシートだ!
潜り込むという感じになるには毛布をペラリではなく「和」になる部分を作らなくてはいけないのだ。7人が入るには毛布で和ができるように二つ折りにしたのではどう考えても無理だ。

大きなブルーシートをいくつかに折って「和」になる部分を作った。「さあ!これに本当に7人入れるかどうか実験してみよう!」
今金曜グループは6人なのでテューター入れると7人でてぶくろに潜り込む動物と同じ数になる。
「身体の大きさに合わせてちょっとなりきってみようか」
これは実験だからととりあえずなりたい役は置いておいて、みんなで順に入ってみる。
「みんな!できるだけ小さく丸くなって!」
「僕てぶくろの親指の方に入るよ!そしたらもっと入れるでしょう?」
「あ、てぶくろがはじけちゃう」
頭をちょっとでも持ち上げると端っこに隙間が開いちゃう。
なんとかみんな入りきりました。本当にはちきれそう!
もぞもぞもぞ・・・遠慮しながら動く。

さっきまで毛布を取り合ってた子たちが肩と身体をくっつけあって、心一つになってる。
そうなのよ!この瞬間を待っていたのよ!
やがて・・・
「暑いね~」
「本当に暑いくらいだね」
子供達が暑い暑いといいだした。
外はすごい雪だからてぶくろの中はきっとものすごく温かだったんだろうね。
誰もがそう実感したと思う。

そこへ「わんわんわん!」とテューターが出て犬になった。

「きゃ~!!」
みんないっせいにブルーシートから飛び出して散り散りに。

今までここの部分をやっても犬に反撃してきたり「怖くないも~ん」とてぶくろからでてこなかった子供たち。
何かが子供達の中で変わって、お話の動物達に気持ちが寄り添ったのだと思った。

発表会までまだまだ課題(台詞を覚えたり、役を割り当てたり)はあるけど、なんだか楽しみになってきた!
>>感想を掲示板へ
Re:発表会はてぶくろに・・・(11月21日) >>返事を書く
みみっぴさん (2007年11月22日 09時12分)

める・りんすさん、お久しぶりです。
かな~り前に遊びに来させてもらった、みみっぴです。
うちのパーティも、クリスマス発表会で、「てぶくろ」をする事に決ま
りました!!!
が、やはり、てぶくろ仕立ての布でひっぱったりして、なかなかお話に
入ってくれなくて困っていたところです・・・。
でも、める・りんすさんの日記を読んでいて、とても参考になりまし
た!!
もっともっと、てぶくろのお話を楽しんでやってみたいと思います!
お互い、楽しい発表になるように、頑張りましょう~♪
Re:発表会はてぶくろに・・・(11月21日) >>返事を書く
める・りんすさん (2007年11月23日 22時19分)

みみっぴさん!もちろん覚えてますよ~(^.^)b こんにちは。

みみっぴさんのところも「てぶくろ」なんですね。
布だとどうしても上にペラリというところが引っ張り合いになっちゃっ
て、てぶくろに潜り込むというイメージに結びつかないみたいなんです
よね。
私の書き込みが少しでもお役に立てたのなら本当に嬉しいです。
またみみっぴさんのところの様子も教えてもらいながら、シェアしてい
けると本当にいいですね!
お互いいい発表にしましょうね(^-^)
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.