幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0438175
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ホワイトホースシアター~Learn English Through Theatre
 2007“Billy's Friend”初級
 2007徳島・広島公演
 2007WHTワークショップ
・ 無料体験教室
現在ページはありません。
・ ライブラリー参考図書
 かえると金のまり
・ ’06イギリス・フランスの旅
 ウエールズ・カーディフを訪ねて
 グローブ座&ロンドン塔
 ロンドン博物館めぐり
 ロンドンのターミナル駅色々
 フランスパリ・モンサンミッシェル
・ ’05秋イギリスとデンマークの旅
 不思議の国のアリスの舞台を訪ねて~Llandudno ~
 不思議の国のアリスの舞台を訪ねて~Oxford~
 ナーサリーライムに歌われた場所を訪ねて~ロンドン~
 ロンドンに2人のピーター・パンを尋ねて
 アンデルセンの国デンマークを訪ねて~コペンハーゲン~
 アンデルセンの国デンマークを訪ねて~オーデンセ編~
・ ’05中国交流
 ’05中国交流観光編Ⅰ部(西安)
 ’05中国交流観光編Ⅱ(北京)
 中国雑感
・ 阿部パーティー15周年行事
 メッセージ
 スタンレーの旅
 スタンレーの旅2
 スタンレーの旅まとめ~クイズに挑戦してみてね~
・ スリランカでの絵本普及活動
 第二回絵本コンクール優秀作品出版に向けて
 2006絵本コンクール優秀作品出版
・ 日常活動は、・・・
 ラボ・プレイルーム(1才から3才未満の親子グループ)
 ラボ・フェローシップ(大人のグループ)
・ 阿部パーティ国際交流の記録
現在ページはありません。
・ Laboあべパーティーの仲間になると?
 赤ちゃんはどのようにして、ことばを話すようになるのでしょうか?
 ラボ・パーティーでは自然なことば(英語)が流れている
 英語で話したい相手がいる、英語で話したいことがある
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
20数年ぶりの阿波踊り見物 08月14日 ()
徳島の実家で法事があり、1日早く帰省して久しぶりに桟敷での阿波踊り見物となりました。

昼過ぎに徳島に到着したので、ロープウエイで眉山に・・・と長い列に並んだのですが、あいにく雷雲が真上にやって来て、しばらく運行を見合わせますとの事(~~;)

ロープウエイの乗り場は「阿波踊り会館」になっていて、ホールでの阿波踊りも上映しています。もう一つ阿波踊りミュージアムがあり、阿波踊りの歴史を絵画や写真で紹介しています。

鳴り物も今では笛・鉦・太鼓の3つですが、バイオリンや胡弓を使っていた時もあったそうです。とにかく音の出るものを打ち鳴らして踊っていたのですね。

有名連に「笹連」と言うのがあるのですが、笹のいわれは、アメノウズメノ命が天の岩戸の前で笹(日本最初の楽器)を持って踊った所から名前をとったそうです・・・桟敷の本部席の解説より・・・

江戸時代には武士は屋敷の外で踊ってはいけないとか、華美な服装で踊ってはいけないとか・・・何度も当局から禁止令がしかれたようです。

20数年前に来た時に若い人たちがちょっと驚くような雰囲気の服装をしていて、あららら~~~と思ったのですが、今回はそんな雰囲気はなくなっていました(^^)

さて、いよいよ本番桟敷での見物です


あわおどり

有名連の女踊りは見事に統一されています。

おんなおどり

男踊りはいかに腰を落として踊るかが勝負!?

おとこおどり

阿波踊りミュージアムにあった絵の中から出てきたような芸子さん風

げいこさん?

そして、リズムに合わせて奴だこを操ります

やっこだこ

2時間の間に有名連、企業連、学生連、上手くミックスされて本部前のパフォーマンスもそれぞれの連の特徴が表れていて日頃の練習の成果が見事でした。

神戸から(息子夫婦)名古屋から(妹家族)の連も登場し色んな所で阿波踊りを楽しんでいる方々がいるのだとほほえましくなりました。

え~~と奈良からはありませんでしたねえ(~~;)

ちびっ子が両腕をず~とあげたまま足では可愛くリズムをとり踊っている(歩いている)姿はほんとにほほえましかったです!

♪踊る阿呆に見る阿呆 同じ阿呆なら 踊らにゃそんそん♪

よしこののリズムを聞いているとむずむずしてきて本当は踊りたかったcandyでした(><)
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.