幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0435954
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ホワイトホースシアター~Learn English Through Theatre
 2007“Billy's Friend”初級
 2007徳島・広島公演
 2007WHTワークショップ
・ 無料体験教室
現在ページはありません。
・ ライブラリー参考図書
 かえると金のまり
・ ’06イギリス・フランスの旅
 ウエールズ・カーディフを訪ねて
 グローブ座&ロンドン塔
 ロンドン博物館めぐり
 ロンドンのターミナル駅色々
 フランスパリ・モンサンミッシェル
・ ’05秋イギリスとデンマークの旅
 不思議の国のアリスの舞台を訪ねて~Llandudno ~
 不思議の国のアリスの舞台を訪ねて~Oxford~
 ナーサリーライムに歌われた場所を訪ねて~ロンドン~
 ロンドンに2人のピーター・パンを尋ねて
 アンデルセンの国デンマークを訪ねて~コペンハーゲン~
 アンデルセンの国デンマークを訪ねて~オーデンセ編~
・ ’05中国交流
 ’05中国交流観光編Ⅰ部(西安)
 ’05中国交流観光編Ⅱ(北京)
 中国雑感
・ 阿部パーティー15周年行事
 メッセージ
 スタンレーの旅
 スタンレーの旅2
 スタンレーの旅まとめ~クイズに挑戦してみてね~
・ スリランカでの絵本普及活動
 第二回絵本コンクール優秀作品出版に向けて
 2006絵本コンクール優秀作品出版
・ 日常活動は、・・・
 ラボ・プレイルーム(1才から3才未満の親子グループ)
 ラボ・フェローシップ(大人のグループ)
・ 阿部パーティ国際交流の記録
現在ページはありません。
・ Laboあべパーティーの仲間になると?
 赤ちゃんはどのようにして、ことばを話すようになるのでしょうか?
 ラボ・パーティーでは自然なことば(英語)が流れている
 英語で話したい相手がいる、英語で話したいことがある
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
イギリス子育て事情5~Helth Visiter~ 10月08日 (金)
出産後のケアーの続きです。

Midwife(助産婦さん)が産後3日後、5日後、10日後と3回訪問してくれました。

5日後の水曜日は、私が午前中図書館に出かけ、娘婿は仕事でいなかったのですが、エミリーがずっと泣いて娘の疲れきった様子を見て、いつものMidwifeと違う人が来たので、あなたをケアーしてくれている人はいるの?と心配してくれたそうです。

つくづく、訪問してくれるというはすばらしいケアーだなと思いました。母親と、ベイビーの環境も分かり、母親自身安心して相談できる体制です。10日目には、スケールを持ってきて体重を量ってくれました。順調に増えております(^^)

産後13日目にはHelth visiter(保健婦さん?)が来てくれました。

保健婦さん自身が、3人のお子さんを育てた経験を交えながら、娘がりラックス出来るように話をすすめてくれます。

エミリーの泣き声も、他人には、赤ちゃんが泣いてる。。。だけだけれど、母親は敏感に反応しつねにピリピリしているので、昼でも夜でも赤ちゃんが寝ているときに自分も寝るようになど、具体的にアドヴァイスをしてくれます。

そして、彼女のHelth Centerには3人のスタッフがいて、何か困ったことがあれば、電話で答えてくれるし、週に1度Centerが開いているときには、訪問すれば相談に乗ってくれるそうです。

また、娘がいつもかかっている診療所は、毎週水曜日に育児の相談にのってくれるそうです。

DVの相談窓口や、子育ての悩みなどしっかり1対1で話をしてくれるので、母親も子育てをしやすい環境だと思いました。

日本では、自分から保健センターや、病院に出かけていかないと、このような話は聞けないので、子育てに行き詰ったり、パートナーとの関係に悩んでも相談をなかなか出来ないのではないかと思います。

病院を1日で出されたことには驚きましたが、その後のケアーはこちあらがずっと整っていると思います。

出産後にレッドブック(母子手帳)をもらって、その中に予防注射やチェック項目、連絡先などが詳しく記載されていて、ブックスタートのページもあります。

聞いてみると、4ヶ月の検診のときに最初の本をもらえるようです。

その後、1歳と、3歳でもプレゼントがあるようです。

どんな本をもらうのか楽しみです。

また、エミリーは父親がハンガリー語で、母親が日本語で語りかけるので、発語が遅くなるだろうけれど心配しないように。

3ヶ国語の環境にあることは、彼女にとってすばらしいことだから、と。(どんなふうに言葉を獲得していくか、とても興味があります)

保健婦さんは、翌日も来て、エミリーのHearingテストをしてくれました。

次回は2週間後です。

そのときは、私はもう日本にかえっています(><)、
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.