幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧海外交流・留学ランダム新規登録戻る 0489215
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ KATO PARTY NEWS
 News 9月’11
 News 12月’11
 News 2月'12
 News 3月'12
 News 5月'12
 News 7月'12
・ 日本語研修ホストファミリー
 路線図
 行き先
 駅名
 道草するなら
 09日本語研修HF説明会 長男の報告
・ ラボ 青梅・あきる野ピーターパン 子育て支援講座
 ベビーサイン  
 2009年ホワイトホースシアター来日公演
・ 中国交流20周年
 中国体験記2 交流は日中間を行き来する飛行機のよう
 中国体験記3 鳳山温泉
 中国体験記4 北京
 中国体験記5 ギャップ(桂林など)
 中国体験記6 北京から上海へ
 中国体験記7 上海外語学校
 中国体験記8 豫園
 中国体験記9 上海最終日
 中国体験記10 中国料理
・ スタッフとして関わった Labo/4-H exchange program
現在ページはありません。
・ 藤井パーティ35周年
現在ページはありません。
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
もうすぐ、911 09月11日 (火)
あの日は、アメリカにいた。カリフォルニアの自宅で、ラジオのニュースに驚き、いそいでテレビをつけた。
そう、カリフォルニアは、東部時間と時差があるのです。事件が起こったとき、まだ寝ていました。
何これ・・・?とテレビに見入りながら、身の危険を感じた。
夫は、とりあえず会社にいった。何があっても「休む」ということを思いつかない人なのだ。
子どもたちも、一応、学校にいったが、すぐ帰ってきた。

事件に巻き込まれた飛行機がカリフォルニア行きだったので、亡くなった人もあり、
大陸の反対側とはいえ、まずは衝撃が走った。
それから、事故でなく事件とわかるにつれ、移民の多いカリフォルニアでは、その心配も。

外国にいると、日本ではわかりにくい危険意識を感じることがある。
今、領土問題で近隣諸国を刺激しているが、現地の日本人たちは身を潜めていることだろうなあ。
私たちがアメリカで毎年、真珠湾記念日や、戦争記念日には、緊張していたことを思い出す。
むしろ心をこめて、人との対応を心がけた。
911のときも、不測の事態に巻き込まれないよう、不要不急の外出を控える動きがあった。
「みんながやってる」としてさっそく車に星条旗をつけた息子に、
なにげない行動がどの方向にいくか、自分でははかれないのだと諭した。
このちいさな旗のために、どんな不測な事態がおこるかわからん。
現に消防署は、「我々が守るのは旗ではなくて火事や人命」と、消防署の星条旗をはずしてしまった。
旗が攻防の象徴になるのをあらかじめ防いだのだ。

いちばん感動したのは、
日系人の運輸相が、危機管理という名の空港での人種差別禁止をすぐさま打ち出し、
カリフォルニアに住む日系人たちが「人種差別に反対」デモをしたこと。
マンザナーなどの収容所の体験から「二度とこういうことを許してはならない」と。

息を潜めている自分が恥ずかしくなった。

日本人は、しかたがない、と言って、ガマンする。
収容所の日系人もそうだったという。でも、
その後のアメリカ人としての生活が、civil right の意識をより強く育てたのだろう。

大統領選挙のために4年に一度人間関係がずたずたになる、とアメリカの友人はぼやいていたが、
学ぶべきことも多いと思う。常に、よりよい社会を!と思っている姿勢はすごいと思う。
その振り幅には、ビックリさせられる。
日本人は、口で言うほどにChange を好まないからね。
前例がなければ動かないし、想定外などと言って、変わらないやり方の言い訳がたくさん。

世界が、平和で安全でありますように。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.