幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧海外交流・留学ランダム新規登録戻る 0489142
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ KATO PARTY NEWS
 News 9月’11
 News 12月’11
 News 2月'12
 News 3月'12
 News 5月'12
 News 7月'12
・ 日本語研修ホストファミリー
 路線図
 行き先
 駅名
 道草するなら
 09日本語研修HF説明会 長男の報告
・ ラボ 青梅・あきる野ピーターパン 子育て支援講座
 ベビーサイン  
 2009年ホワイトホースシアター来日公演
・ 中国交流20周年
 中国体験記2 交流は日中間を行き来する飛行機のよう
 中国体験記3 鳳山温泉
 中国体験記4 北京
 中国体験記5 ギャップ(桂林など)
 中国体験記6 北京から上海へ
 中国体験記7 上海外語学校
 中国体験記8 豫園
 中国体験記9 上海最終日
 中国体験記10 中国料理
・ スタッフとして関わった Labo/4-H exchange program
現在ページはありません。
・ 藤井パーティ35周年
現在ページはありません。
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
おやつはソーシャル 10月05日 (金)
ラボの後におやつを出す。正直、おやつで釣るときもあるが、本当の目的は異文化交流。
子どもにとって、よそのうちで出される食べ物こそ、異文化。
ふだん自分のすきなものを食べているだろうが、よそのうちでは選べない。
量も、すきなだけとはいかない。
協力して、お行儀よくして、しかもありがとうという気持ちを期待される。
それは、将来の国際交流での態度、気持ちを育てている(つもり)
全員、敷物の上にすわる。こぼしても垂らしても大丈夫。
みんな、入れてあげなきゃ。狭いので正座になる。
おやつの前に、歌を歌わないといけないし。
お茶のカップをしっかり持たせて、ひとりずつ麦茶をつぐ。量は1センチくらい。
すぐ飲みほして、May have some more? と催促してくる。
Would you like some more? と問えば、Yes, please. と言わなければならない。
Please と Thank you はだいじな言葉だね。


略奪? と思えるような食べ方をする小学生に本気で向かっている自分に苦笑。
すべてのしつけは、食べ方のしつけから。
この間の水曜小学生クラスでは、午前中のプレイルームで出したはちみつクッキーの残りをだした。
当然、あっという間になくなった。
「せんせい、これ、もうないの?」とKaedeちゃん。意外にしずかな聞き方だった。
そうだね、もうちょっとあるとよかったね。
そう言うと、Kaedeちゃんがにこっと笑った。
その笑顔で、なぜかすべて許す(?)気になれる。

おやつで、人と人との交流の気持ちを育てているとやっぱり思う。
Re:おやつはソーシャル(10月05日)
オードリーさん (2012年10月12日 01時41分)

カトリーヌさんへ

これってすごい!
大事なことをとても楽しそうにできますね~
特別なことではない気がするけれど、my partyの子たちもなかなか言え
ないな~と感じる時があります。
当たり前のことをきちんと言えるようにするのも国際交流へ送り出す側
には必要なことですよね。
大切なことを教えてくださってありがとうございました!
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.