幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0179778
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 絵本カフェイベント
 第1回 2014.6.27
 第2回 2014.8.28
 第4回 ハロウィンパーティー
 第5回 クリスマスパーティー
 第5回2015.1.30
 第6回 2015.2.28 
・ キャンプ
 2014初夏ファミリーキャンプ
・ 発表会
 2013.12.15 浦和地区発表会
 2014.7.27 ミニ発表会&交流会
・ イベント
 2013.9.19 消防署見学
 2013.8.1 夏のイベント
 2013.10 ハロウィンパーティー
 2013.12.25 クリスマスパーティー
 2014.1.8 合同新年会
 2014.2.22 キャラバン隊
 2014.3.26&28 イースターパーティー
 2014.4..29 こども広場(草加)
 2014.10.30 ハロウィンパーティー
 2014.12.23 クリスマス会
 2015.1.7 新年会
 2015.2.15 キャラバン隊 冬
 2015.4.29 こども広場
 2015.10.31 ハロウィンパーティー  ・
・ お話日記
 2014.Jan
Welcome!
 4月29日は浦和地区(草加)こども広場でした。

 2020年に東京でオリンピック開催がきまり、ラボでも世界に視野を広げられる取り組みを、ということで今年のこども広場は『ラボリンピック』に決まりました。    

開会式  
近隣の5パーティー、幼児から高校生まで総勢103名が集まりました。
 整列して、開会式で実行委員の紹介。  
びちっこソング
 ちびっこソングバードでは、小4以上のこども達が前にでてソングを2曲発表。 4月から幼稚園パーティーに入会したHちゃん、Nちゃんも一緒に並んで初めての発表です。
大きな声で元気に歌えて、他のパーティーのテューターからお褒めのことばも頂きました。  
ブース説明
 ブースの説明。3人ともしっかり説明できてましたよ。
 スタンプラリースタートです。ブースは各パーティーで一つの国とその国のライブラリー(お話)をテーマに準備してきました。 
渡辺パーティーは日本、『だるまちゃんとかみなりちゃん』をテーマにした遊びを3つ用意しました。    
ごるふ
 1つ目 サイコロを傘でたたいてポイントをゲットするゴルフ    
輪投げ
 2つ目 かみなりちゃんの浮き輪で輪投げ
 3つ目 こども達が書いた、だるまちゃん、のカードの魚釣りゲーム    
 (写真を撮り忘れていました・・・・)
スタンプ
 全部クリアできた人はスタンプを押してもらって、だるまちゃんのじゃんけんメダルがもらえます。
 前半、後半を交代して、他のブースを回りました。
はるねちゃん
 実行委員のドイツブースをまわっているHちゃんとお姉ちゃん。子ヤギを捕まえました。
韓国ブース
韓国ブースでチマチョゴリ姿のNちゃん&ママ。とってもお似合い。
ブーメラン
オーストラリアのブース。ブーメランでオーストラリアの動物を倒します。
その他、ロシア、アメリカブースもありみんな楽しんでいました。
ソング1
スタンプラリーの後はみんなで大きな輪になってソングバードタイム。全9曲を歌って踊りました。
ソング2
前回はじめて取り組んだ『Peanut Butter and Jelly』choke!でのどに詰まっているの一枚。
集合写真
集合写真・・・の予定がSくん入れなくて残念。
お友達参加の2人も楽しんでくれたかな?

 午後は小4以上のこども達の時間。アイスブレイクでゲーム、フォークソング、ソングバード、特にソングの替え歌やキャンプソングが盛り上がっていてとても楽しそうでした。私もフォークソングの仲間に入れてもらいましたが、やっぱりスムーズに動けない・・・。練習から参加してきたのにな。実行委員の中学生にまた教えてもらいました。若いって、素晴らしい。

 <こども広場が終わって>

 今回は初めてのブース出展しました。春休みを使っての準備、こども達も絵を描いたり、切ったり、貼ったり、完成度は低くてもお話を思いだしながら、頑張って準備しました。そして、ママたちのアイデアとセンスと工作スキルに助けられました。本当にありがとうございます&来年も宜しくお願いします。

 5カ国のお話を取り上げていましたが、お話の出身国って意外と知らないものですね。 ラボライブラリーには各国のお話があります。これからも色々なお話を取り上げて、物語を通じて文化も学んでいきましょう。

 今回私はこども広場の担当テューターとして事前の実行委員会から関わることができました。高校生7人がメインの実行委員として第1回の実行委員会にて自分達で司会進行をして会の目標や内容、係決めをしていきました。

 2回目には中学生の実行委員13人も加わり細かい役割分担を決め、準備をして当日の運営をしてくれました。テューターとしては、その様子を見守って時折アドバイスをするだけというくらい、みんなとてもしっかりしていて広場のもう一つの目標でもある『リーダーの育成』が達成されていました。

 縦長のパーティーでは小4以上がブース準備をしたり、当日は大きい子が小さい子を連れてブースをめぐったり小学生でも小さい子の面倒をみるのが当たり前のようにできているのがラボの縦長活動のよさです。  

 渡辺パーティーは残念ながら今のこども達が第一世代なので面倒をみてくる大きい子はいませんが、その分自分達でやる機会が多く、いつでも主役でいられるのは利点でもあります。交流イベントで他のパーティーの大きいこども達の姿を見ながら頼れるお兄さん、お姉さんに成長していってくれるのを楽しみにしています。  
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.