|  |  | 
					  
						|  |  |  |  
						| 
							
								| 
									
										| [一覧] << 前の日記 | 
次の日記 >> |  
										| 
											
												| 
													
														|  3/7 フレデリッククラス ~三びきの関係 | 03月08日 (木) |  |  
												| 3月7日(水) 【フレデリッククラス】 
 今日から『三びきのやぎのがらがらどん』
 6月の発表テーマ。この話を通して子ども達の想像力を深めていきたいです。
 
 最初に絵を描きました。それぞれユニークな絵。
 Sakiのトロルがとってもユニーク。どうもトロルをしたいみたいで、
 思い入れがあるようです。
 Kakkeは、今まで「何か見ないと描けない~」と言っていたのに、
 何も見ずに二番目と大きいやぎを描きました!
 
 次にストーリーについて話をしました。
 
 MakoT:トロルってどうやって生まれたの?
 H  :岩石。最初は小さかったけど育った。
 K  :山とかからできている。
 MakoT:トロルは泣くの?
 S  :泣く。
 K&H :泣かない。
 H  :ばかばかしいと思う。だって、強がりを言わなければ
 谷川に突き落とされなかったのに。
 MakoT:三匹の関係は?
 みんな:友達。
 MakoT:こんなに大きさが違うのに?
 H&S :なかよしグループ(小学校の縦割りグループ)みたいに、
 どこかで(学校みたいなところ?)で知り合いになって、
 一緒に行くことにした。
 K  :(中表紙のやぎがたくさんいる絵を見せて)こんな感じ。
 MakoT:どうして小さいやぎが先に渡ったの?
 S  :橋が壊れるかもしれないから。トロルを油断させるのもある。
 H  :最初に渡ってデータ分析をする役目。
 
 子どもの視点って、面白いな~と思いました。
 私は三匹は兄弟だと思い込んでました!
 
 【英語のうた】
 ●Humpty Dumpty
 ●John Brown’s baby
 ●There was a crooked man
 ●What are little boys made of?
 |  
												|  |  |  
										| << 前の日記 | 
次の日記 >> |  |  |  |