幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0331724
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 英語のうたと世界のおはなし広場
現在ページはありません。
・ 百々祐利子先生の児童文学講座  ・
現在ページはありません。
・ 吉田新一先生講演会~コールデコットについて~byかいさんのHPより
現在ページはありません。
・ 和田稔氏教育講演会~「小学生英語活動の現状」~
現在ページはありません。
・ 「はなのすきなうし」のロバート・ローソンについて by トミーさんのHPより
現在ページはありません。
・ C.W.ニコル氏の講演会 from ハニーさんのHP
 C.Wニコル発刊記念講演会「大地とともに生きる勇気を」  
・ 門脇厚司先生の講演会~「ゆとり教育について」~
現在ページはありません。
・ 国際交流
現在ページはありません。
・ 小川パーティの予定
現在ページはありません。
・ 小川パーティの紹介
現在ページはありません。
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
2007/06/26日の小学生クラスの日記 06月27日 (水)
今日は、はるのちゃんのお友達のあやという子が遊びに来た。なっちゃんは風邪をひいているらしく、あまり声が出ない。お医者様へ行くので6:30上がりだというので、最初に「ヘルガの持参金」をした。
新しいお友達のために自己紹介
「ヘルガの持参金」日本語の絵本で読み聞かせ
実際動いてみた。ヘルガ ひろと君 ラース はるのちゃん
インジ るかちゃん  王様 さくらちゃん お金持ち なっちゃん
洗濯女 あやちゃん
とっても楽しいお話なので、みんなで楽しくできました。特にるかちゃんがなりきっていました。先週に引き続きこのお話ですが、CDを聞きながら時折英語のシャドウィングができていたのが、なっちゃん、るかちゃん。すごいですね!楽しかったところは、ヘルガが石になってゴロゴロ、インジを追いかけた場面=インジとヘルガの闘い、最後の結婚式、結婚式の時にヘルガをデコレーションして変身させた?こと、男と女の役が入れ替わっていたところなどでした。ラース嫌い!だそうです。2週でこのお話に取り組んできたわけですが、結構みんなこの話のおもしろいところを捉えていますね。子供って感性が鋭いです。

♪ Ring-a-ring o'rosees
♪ The cows are in the meadow
♪ Humpty Dumpty
♪ Tweedledum and Tweedledee
♪ Polly put the kettle on
♪ Simple Simon

読み聞かせ 「トロールものがたり」 トロルにちなんで
絵がきれいで、とてもおもしろいお話です。ヘルガをやったので、トロールについてみんなに知ってもらおうと思いました。長いお話なので何回かに分けて。もちろん「三びきのやぎのがらがらどん」のトロルの話もしましたよ。
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.