幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0356454
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 福田誠治氏講演会 感想
 講演会に参加して 
・ 15周年記念発表会
 木曜日小学生G「すてきなワフ家 4話」
 中高大生G ハメルンの笛吹き
 小中学生G ピーターパン
 中高大生G ロミオとジュリエット
 澤木さんよりお祝いの言葉
・ What's LABO
Welcome!
*☆。・DIARY・。☆*
*☆。・DIARY・。☆* [全385件] 21件~30件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
岐阜こどもひろば 1 05月17日 (火)
15日(日)、10年以上開催できていなかった地区でのこどもひろばをやっと
開催することができました。
ラボ創立50周年を記念して、また岐阜にメディアコスモスという屋内外を使用できる
施設がオープンしたことも開催に至った理由でした。
こどもひろばといえば、今の大学生が幼児だった頃に、メモリアルセンターの体育館を
借りて開催したのが最後だったような記憶が・・・
ですから、現大学生、高校生も小学校の5.6年の時に地区のこどもひろばのリーダーを経験していないということになります。
今年、実行委員ができた子達はとてもラッキーだったということになりますね。

実行委員は各パーティから15名が集まってくれました。
パーテイから一人で参加してくれている子もいて、15人がどうやって
コミュニケーションをとり、仲良くなっていくかを見守りながら実行委員会はスタートしました。

テーマは「きょうはみんなでくまがりだ」です!
どんなことをしたらお話を楽しめるかなと
みんなで意見を出し合って、当日やりたいことを決めていきました。
午前中はラボっ子だけで進行をしたり、頼もしい姿も見られました。
やりたいことを3つに絞って、それをまた練り直して本番当日を迎えました。

午前中にペア発表、グループ発表をしました。
実行委員を含め総勢約100名ものラボっ子が集いましたから
1グループ15名、しかも3分の1は幼児といった感じでした。

ラボっ子たちが集まってくると、リーダーたちは急にリーダーの顔つきになって
プラカードを揚げたり、グループの子に声をかけたりしていました。
みんないいお顔になっていよいよスタート! こどもひろばが実現しました!!

こどもひろば
コーチ役の3人が開会のあいさつ!

こどもひろば

kodomohiroba

kodomohiroba
>>感想を掲示板へ
三四郎さんからのメッセージ 05月02日 (月)
 4月30日(土)「大きな木」店主の杉山三四郎さんの絵本ライブを
藁谷テューターがラボ50周年の記念として開催され、パーティからは
4世帯のお母さんとラボっ子が参加してくれました。

140名と言う大勢の方が参加され、わらちゃんの呼びかけパワーは本当にすごいです!
私たちも参加させていただき本当に良かったです。

絵本をギターで曲をつけて歌うってこんなに面白いんだ〜
大人も子供も、三四郎さんと一緒に歌いました!
♪イチゴのパンツ(パンツパンツ)♪
♪お母さんがはいたら(はいたら)♪
と今も口ずさんでしまいます!!

この日選んでくださった絵本は6冊。
その中でとて絵も気に入ったのが
「すべりだい」と「パンダ銭湯」
特に「すべりだい」の言葉遊びには
とっても魅せられました!
日本語の「音」っておもしろいな〜
こうやって言葉と出会えるって幸せだな〜と思いました。
どの年代にもやはり「絵本」は楽しめます!
ぜひ絵本専門店「大きな木」でお買い求めください!
その際は、ラボっ子です!とお伝えください!
何かいいことあるかもしれません!
 
絵本ライブの後に、三四郎さんがやっている野外塾の紹介がありました。
その歌の歌詞がとても素敵でした。
これが三四郎さんからのメッセージかなと勝手に受け取りました。

「物語の時間をさまようながらでいい
 そんなに急いで大人になるな
 めぐる季節は君のためにある」
正確ではないかもしれませんが、歌の歌詞の中に
こんなフレーズがあったと思います。
ラボっ子たちも、物語の時間の中をさまよいながら生きて欲しい。
そんなに急いでい大人にならなくていいんじゃないかな
もっと、自然の中で自然と仲良くなって、感じて、夢を見てもいいんじゃないかって
三四郎さんは訴えてくれているのかなと思いました。

子供達は「物語」の中で空想にふける時間さえ許されず
日々を忙しく生きています。

5日にもメディアコスモスにて絵本ライブあります!
今回、参加できなかった方は是非どうぞ!
でも満席と言っていた気がします!
また機会があるはずなので
是非足を運んでくださいね!

追伸
三四郎さんはラボの事務局さんを40歳までされて
その後、東京から岐阜に戻り、伊奈波神社のおちかくで
絵本の専門店を開業されたそうです。
ラボの昔の話もとても面白かった!!
初めて知ったことも多かったです。

みなさん、ホキポキのキャンプバージョンの歌を歌う時、
「ガッチョンパ!」って言ってませんでしたか?
あれは正確には
Touch on pa!
だそうですよ!
テレビがチャンネルからリモコンに
変わった年で、リモコンにTouchすればパッと画面が変わる!
そういうことだったんだそうです!!
古いロッジの話や、ワクワクするお話満載でした!
>>感想を掲示板へ
シャドーボックス作品展のご案内 04月26日 (火)
 今日、ラボママさんの作品展に行ってきました。
ラボママさんは才能豊かな方が多いのですが
今日の作品も本当に素晴らしくて、どの作品の前でも立ちすくんでしまいます。
あれほどの大作を作るのにどれほど時間をかけて
コツコツと制作されるのでしょうか。
想像するだけでも、根気のいる手仕事です。


それにしても美しい!!
本物をぜひ、ご覧ください!


作品展は
4月26日(火)〜5月1日(日)
 10時から16時まで
ギャラリー葵にて開催
一宮市浅野字駒寄12−2
0586−76−8511
>>感想を掲示板へ
2016年度 国際交流のつどい 3 04月25日 (月)
 昨日、ウイル愛知にて今年度の国際交流のつどいが開催されました。
パーティからは今年参加する裕くんのパパ、そして今後参加を予定している
小学生2人と保護者の皆様が参加してくださいました。

年々、とても充実した良い会になっています。
準備してくださるスタッフやテューターの皆様の熱意が伝わってきました。
激励メッセージをくださった杉山さんは財団の方で
送り出しの際に、お電話で様々な情報をくださる方です。
長くこのお仕事をされているのでとてもわかりやすく、ためになるお話でした。
以下にまとめます。

「大変だと思った時は自分が大きく変わるとき」
この言葉を自分の体験を通して語るためには
三つのCが大切。
Chance Challenge Change
チャンスをつかんでチャレンジすれば変われる!
自分から挑戦することを忘れなければ、チャンスは必ずやってくる!

参加のきっかけは様々だったと思います。
・テューターに勧められた
・親が申し込んだ
・先輩の話を聞いたから
などなどいろいろあったと思いますが
最終的に参加を決めたのは、「自分」である。

「自分から積極的に行動しよう!」
言葉、文化、生活習慣の違いを乗り越えるために
Actionを起こし続けよう!

ホストファミリーは自分たちのことを好きになってくれるかなと
とても気にしている、ホストファミリーを不安な気持ちに
させないように、まずは行動を積極的に起こそう!!
自分から行動をしないと何も変わらない!
まっすぐな一生懸命さが大切だよ!
Tryして新しい自分を発見しよう!!
ラボっ子の実際にあった事例から、行動を起こし続けて
その思いが相手に伝わった出来事を紹介してくれました。

杉山さんのメッセージは今年参加する皆さんの
気持ちに新たな決意を起こし、よし!頑張るぞ!と思ったのではないでしょうか。

地区表現や決意表明
どの地区の決意表明も堂々としていて伝わってきました。
我がパーティの裕くんも緊張した様子もなく、しっかりと決意を述べいました。
つどい

そして今年度、北米に1年間の留学をする4名の皆さんのスピーチ!
英日で語ってくれましたが、皆さんの決意や参加のきっかけなどが
とても伝わってきました。
人前で英語でしっかりとスピーチする態度がとても立派でした!
美尾岐地区からは加藤パーティのももこさんが参加します!
丁寧な語りがとても素敵なスピーチでした!

昨年参加したカレッジリーダーの解田さんは
ご自身が中学生の時に参加した国際交流で
お世話になったカレッジリーダーに憧れて
その夢を実現したと言っていました。
同じ目線で参加ラボっ子を支えることのできるカレッジリーダー、
本当に素敵ですね!
今年は昌樹くん岳樹くんの従姉妹であるかほほさんがカレッジリーダーとして引率します!

インターンのテイラーのお話もとっても良かったですね!
「郷に入れば郷に従う」なんていう諺も交えながら
とっても流暢な日本語で話してくれました。
今は近藤パーティOG の佳美ちゃんの家にホームステイしています。
7月にパーティにも来てもらうよう申請中ですので楽しみです。
テイラーも間違えたっていいからいっぱい英語で話して気持ちを
伝えてね!とメッセージをくれました。

毎年、感動的なのは昨年度参加したラボっ子たちの体験談です。
ここでも昌樹くんたちの従姉妹の里穂ちゃんが登場していました。
つどい3
(名古屋駅から家族やテューターに見送られる里穂さん)
自分が思い描いていたホームステイとは違う最初の一週間、でも
自分から行動を起こして、お母さんに自分の今の気持ちを伝え
それからは二人で一緒に過ごす時間が増えたと言っていました。
自分で考え、勇気を持って行動を起こしたからこそ
相手も自分も変わり、本当に貴重な1ヶ月になったのだと思います。
どの子もそんな体験を通して
一回りもふた回りも大きくなっていたようでした。

今回、このつどいに参加してくれたラボっ子は2名でしたが
去年聞いた時より、もっと自分のこととして身近に聞けたのではないでしょうか。
そしてお父さんにもお話を聞いていただくことができました。
普段、少し離れた ところからラボを見ていただいているお父さんは
どのような感想をお持ちになったでしょうか?
ぜひ、お聞かせください!

出発まであと3ヶ月。これから参加州、そして待望のホストファミリーとの
出会いがあります。今、自分にできる親切や明るい挨拶をいっぱいして
良い出会いを引き寄せましょう!!
>>感想を掲示板へ
ジョン万次郎の英語 04月12日 (火)
http://eigokoryaku.com/study/study_why-japanese-cannot-speak-english.html

たまたま見ていた報道番組で
「なぜ日本人は中高大と英語を勉強していても話せないか」の討論をしていた。
上のコードにぜひアクセスして番組の内容を読んでください。
>>感想を掲示板へ
事前活動3回目 04月10日 ()
 今日は3回目の事前活動日でした。
24日に開催される「国際交流のつどい」に向けての決意表明と
地区表現を考えました。
今年の決意表明は一人10秒と言う短さで
(例年そうだったかな?)
年齢も言わないのかな?
ゆうくんは今日の様子をいつものように電話で
報告してくれました。(毎回偉いです!!)

事前準備として1ヶ月のHSの中で
自分の支えになる言葉、それを決意表明しようと
相談しました。自分を支える言葉ってなんだ?
いろいろ考えた結果「笑顔」と「コミュニケーション」になりました。

課題図書になっている「民際人」中浜万次郎の国際交流の中に
「見ることが第一、英語は二番目、三番目なんです」と
書いてあります。
12歳の少年にとって初めての大地!
目で見て、耳で聞いて、空気を思いっきり吸って、全身で感じて
食べて、いっぱい笑う!
大きな心と大きな目で何事にもチャレンジ!!
言葉に囚われず、家族の一員として北米での生活を満喫してきてほしいなと
思います。
良い笑顔でホストファミリーとたくさんコミュニケーションを取れば
きっとみんなが幸せになれると思います!
今週のパーティで一番自分の気持ちを表す決意を
言ってみましょう!
出発まで4ヶ月を切りました。
>>感想を掲示板へ
同じ船に乗って、目的地まで行こう!! 04月08日 (金)
 4月最初のパーティで中高大生が話していたこと。

ひろばに参加した子は、とても多くのことを感じているようでした。
テーマ活動の楽しさはもちろん、作者の想い、物語に流れる心、丁寧に取り組む姿勢
テーマ活動発表会を準備してくれた方々への感謝など参加や運営をしたからこそ
気づいたことがあったようです。

今年、どんな取り組みをしていきたいかを話し合った時
大学4年生になったラボッ子が
「テーマ活動はみんなが同じ大きな船に乗って
目的地まで行く活動。途中で難破しそうになったり、溺れそうになったり
する人がいるけれど、一人も取りこぼすことなく、助け合って全員が
目指す場所に、全員で到着することを大切にしたい」と言ってくれました。
みんな自分の言葉を持っていて素敵だな。

2016年度がスタートしましたが、今年度もこの精神で
近藤パーティひとりひとりが主役のパーティ活動を展開していきたいと思います!
>>感想を掲示板へ
長崎の藍ちゃん 04月05日 (火)
 長崎の大学に行って四年目の春を迎えた藍ちゃん。
もうすっかり長崎の生活には慣れたようですね。
管理栄養士を目指していますが、研究室で真っ白なラットを飼っているそうです。
いろいろな研究室があるのですね〜
大学院にも進むのでしょうか!
楽しみなラボっ子OGです!
県外の大学で頑張っている皆さん、新学期も頑張ってくださいね!!
>>感想を掲示板へ
春  2 04月02日 ()
picnic1

岐阜は桜が満開です。
今年の春休みはスプリングキャンプ、春のピクニック、春のテーマ活動発表会と
ラボっ子も活発にラボを楽しみました。

1日(金)は暖かい天候となり、前日から咲き始めた桜が一気に開花し
絶好のお花見日和となりました。
今年の春のピクニックは小学校4年生から6年生が実行委員となり
実行委員会をもち、「きょうはみんなでくまがりだ!」のテーマで
遊びを考えて準備をしました。

今年はリーダー合宿に参加できるラボっ子が一人なので
(5.6年生7名のうち一人だけです。みんな運動会と重なってしまいました。)
パーティでリーダーとは?を考える時間を作りました。
リーダー合宿の実行委員経験者の美和ちゃんが来てくれてワークショップをやてくれました。
なおちゃん、みきちゃんもこの実行委員会を手伝ってくれました。

jikkouiinnkai

ピクニック当日は、実行委員が元気いっぱい声を出して盛り上げてくれました。
笠松中央公民館からみなと公園まで3グループに分かれて歩きます。
道中、見つけたゴミを拾いながら
picnic11
小さい子のスピードに合わせて歩きました。
途中、神社にお参りしたりするオプションつきのグループもあって
子どもたちの自由な発想がとても楽しかったです!

実行委員の考えてくれた遊びはどれも面白くてみんなとっても楽しそうでした。

picnic12

picnic3

picnic4

picnic5

みんなでお弁当もいただきました。
picnic2

picnic6

picnic7

今年の春のピクニックを企画、運営してくれた実行委員の皆さん!!
とってもいい会でした!!お疲れ様でした!!

picnic10
実行委員の仲間の絆が深まり、翌日の春の発表会でも
司会を担当してくれました。
次期リーダーが着々と育っています!


4月2日(金)は春のテーマ活動発表会でした。
1月から取り組んできたそれぞれのグループの物語は
小学生グループ  ヘルガの持参金
中学生ひろば   トム・ソーヤ おさげの天使
高大生ひろば   バッファローのむすめ

金曜日小学生G 「ヘルガの持参金」
helga
みんなCDをよく聞きました。取り組みの最中から
物語でたくさん遊んで、自由に体で表現することを楽しもう!と
私なりの目標を持っていました。
リーダーシップの取れる子が多く
テーマ活動が好きな子が多いので、グループ作りに
苦労することはあまりありませんが
わんぱく世代の男の子たちが遊んでしまうことも
多々ありました。
最初は、注意をしてぶつかることもありましたが
少しずつその子たちにも寄り添うような言葉がけが
できるようになり4、5年の女の子たちも成長していきました。

軽快な歌がとっても楽しくて、感じたままに体を動かすことを毎週楽しんでいました。
まなちゃんが若返りクリームのところで出てくる鏡を作ってきたり
結婚式のときのお花を作ってきたりして、物語を楽しんでいました。

今回嬉しかったことはかやちゃんがナレーションを頑張って覚えてきていてマイクを持って
やれたことです!本当に嬉しかったです!
そしてここちゃんあいちゃん、あゆちゃんもヘルガ役でいっぱいセリフがありましたが
マイクを持って一生懸命自分を表現していました。
それを4年生のさきちゃんがマイクなしで声を出して支えている姿に
感動しました。

役や語りが決まるとノートに聞き取った音を書いたり、
書き写しをしたり、トミー・デ・パオラの絵を書き写してきたり
家での活動が盛んになってきました。
音楽CDで動けたのは発表前のギリギリになってからでしたが
驚くほどセリフや語りが入っていて、よく聴き込んだことがわかりました。
みんなで選んだ物語を小学生だけでやりきったことに
自信を持って、4月からの活動につなげていきたいですね!

中学生ひろば「わんぱく大将 トム・ソーヤ」おさげの天使
tom

5人でおさげの天使に取り組みました。
中学生にも身体で自由に表現することの喜び、楽しみを感じて欲しいと思っていました。
決められたことを動くのではなく、頭で考えないで感じたままに物語で充分に遊ぶ。
何度も動いていくうちに聴いて感じたことを伝えあい、何が伝えたいのかを
話し合っていました。
誰がリーダーというわけでもなくみんなが意見を言って
楽しそうにしている様子が毎週ありました。
トムとベッキーのやり取りが、たまらなく愛おしく
ポリーおばさんとドビンズ先生のセリフや、表現がCDそっくりで
すごくCDを聴いたんだろうな〜と思いました。
国際交流参加後の、この成長は本当に嬉しいです。

高大生ひろば「バッファローのむすめ」
久しぶりに大河が発表に出られたことが、まず嬉しかった!!
受験が終わって、すぐに来てくれた岳樹くんが参加してくれたことも、
実習が終わって、すぐに参加してくれた空くんも
部活が終わって、復帰してくれた里瑚も
加わってこの物語に取り組めたことに大きな意味があったと思います!

自由に意見を交わし、テーマ活動を楽しんでいました。
いつも笑い声が絶えませんでしたからいい仲間なんだと思います。

発表を観ていて
CDの言い方、声の温かみまでそっくりに表現していた大学生を観て
感動してポロポロ泣いてしまいました。なんて丁寧に聴いたんだろう
なんて気持ちを込めて語るんだろうと思うと、泣けました。
目の前で表現する若者たちの生命の尊さに感動しました。
この日を最後に関西のパーティに移動する岳樹くんのために
みんな頑張ったのだと思います。

4月の最初に本当に素晴らしいテーマ活動が観られて
今年度の良いスタートが切れました。
来年のスプリングキャンプでのお話ひろば参加を目指して
4月からの活動を開始しましょう!!!

rabokko
岳樹くん!関西でもラボ楽しんでください!!帰ってくるのを待っています!
そして4月からゆうくんと昌樹くん、詩音ちゃんを迎えて新生中高大生グループスタート!!
楽しみです!!
>>感想を掲示板へ
2016年の活動スタート 01月11日 (月)
1月9日に新年会とKatie のfarewell partyを兼ねて
2016年の活動がスタートしました!
今年もどうぞ宜しくお願いします!
最初は恒例、中高大生によるラボ汁作り!
もう何回目になるでしょう!
いつも持ち寄りのお料理を、心をこめて作ってくださるママたちに
せめてものお礼の気持ちを込めて作ります。
今回はゆきちゃんや英ちゃんの手作りお漬物
そしてKatieの手作りクッキーも加わり、新年にふさわしく
みんなの気持ちが集まった会になりました!
ラボ汁隊のみなさん、ありがとうございました!
新年会1

今年最初の活動はウインターキャンプ参加でした!
2班に参加したみなさんの報告を聞きました!
ホストとして参加したななちゃんも、改めてKatieの良さが知れた
と言っていました!
Katie もみんなから愛され人気者だったようです。
国際交流WSも充実しており、ゆうくんにとっても学び多いキャンプだったと思います!
新年会2
新年会では、日本の文化、遊びを通して仲良くなろう!という狙いでした。
新年会3
お点前の作法を教えてくれた牧江ちゃん、ありがとうございました。
けんちゃんもお点前係で大活躍でした!
新年会4
ラボっ子も自分で茶筅を持って、チャレンジ!!
新年会5
折り紙コーナーでは、Katieも楽しそう!そして上手に鬼やイチゴなど折っていました!
新年会6
他にも、かるたや百人一首、オセロ、トランプなどなど、ラボっ子同士がもっともっと
コミュニケーションをとる機会を増やそうと思い、異年齢のラボっ子たちが一緒にあそびました。

カードゲームは「相手の心を読む」という訓練になるらしく
現代の子供達にとても有益な遊びといえます。
遊ぶ相手がコンピーューターではなく、人間であることが大事で
相手の目を見て、会話をして、気持ちを察することのできる感覚を
こんな些細な行事の中にも、織り込んでいきたいものです。

みんなでラボ汁もいただき、Katie にお手紙も
渡して、無事にホームステイが終わることに感謝しました。
いよいよ、明日がお別れの日です。


そして翌日、Katieのお見送りです!
今回も夏同様、たくさんのみなさんが集まってくださいました。
本当にありがとうございました!
見送り2
遠くからは、瑞穂市や各務原市から車を走らせて、
来てくださったご家族もありみなさんの優しさに毎回本当に感謝の気持ちでいっぱいに
なります。
見送り1

昨日からKatieも泣いていて
本当にいいホームステイだったっんだなと思います。
 見送り3
新幹線のドアが閉まるまでずっと
見送るご家族の皆さんと、ラボっ子たち。
見送り4

20日間のホームステイでしたがご家族にとっては
ともに生活することの大変さや喜び、難しさや幸せを
味わってこられた20日間だったと思います。
まとめきれないほどの出来事と写真だと思います。
心の中にいっぱい詰まった思い出をこれから
徐々に、話してくれるのを楽しみに
待ちましょう!
>>感想を掲示板へ
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.